国内

なでしこ鮫島彩と鉢呂前経産相 「福島発言」の大きすぎる落差 

震災と原発事故を経験した日本に今、求められている力とは何なのか。そして、それが政治家にもっとも欠如している要素だとしたら……。ふたりの「日本人」から同じ日に発せられた言葉をもとに、作家で五感生活研究所の山下柚実氏が考察する。

* * *
9月10日。奇しくも同じ日に、同じ原発被災地・福島での経験をめぐって、二つの発言がなされ、その明暗がくっきりと分かれました。

一つは、鉢呂吉雄前経済産業相の「死の町」「放射能がつく」発言。「不適切な言動」の責任を取り辞任したことは、ご存じの通り。

もう一方は、なでしこジャパンのDF・鮫島彩選手。かつて福島第1原発に勤務し東電マリーゼに所属していた選手です。

鮫島選手は、五輪予選の過酷な日程で4試合にフル出場。疲労していたにもかかわらず、監督にあえて「最終戦に先発出場させてほしい」と懇願。ただ試合に出ただけではありません。積極的に走り、攻撃に参加し、力の限り守り戦った。

「被災地のことは常に考えている。私たちが諦めない姿勢を見せることで、少しでも何かが伝わればと思う」「今も厳しい状態で作業をしている人もいる。自分が知らなくても応援してくれる人もいる。そういう人の思いに届くように戦いたい」

自身の言葉を裏打ちするような真摯な鮫島選手のプレイに、観衆は心を強く揺さぶられました。

鉢呂氏と、鮫島選手。まったく同じ日に、同じ福島をめぐって、同じ日本人の口から出た言葉とはとても思えない大きな差。その二つを分けたものは何なのか? それは他者への「共感力」に他なりません。

人がどんな思いでいるのか。どんな状況に置かれ、何を感じて生きているのか。直接、知らない人のことであっても、他者の痛みや苦しみ、つらさ、喜びを想像して、自分の中に響かせる力。それを、エネルギーに変えていく力。

そして、結果的には、自分のためでなく他者のために、チームのためにそのエネルギーを使うことができる力。それが「共感力」です。

震災と原発事故を経験した日本に今、求められている力。それが、政治家にもっとも欠如している要素だとすれば……。

「つまづいたり ころんだり したおかげで 物事を深く考えるようになりました 」(『にんげんだもの』)というのは、野田首相の大好きな詩人・書家の相田みつをの言葉。では、つまづき続け、ころび続ける民主党の新しい内閣、その今後は?



関連記事

トピックス

大谷と真美子さんを支える「絶対的味方」の存在とは
《ドッグフードビジネスを展開していた》大谷翔平のファミリー財団に“協力するはずだった人物”…真美子さんとも仲良く観戦の過去、現在は“動向がわからない”
NEWSポストセブン
山上徹也被告(共同通信社)
「金の無心をする時にのみ連絡」「断ると腕にしがみついて…」山上徹也被告の妹が証言した“母へのリアルな感情”と“家庭への絶望”【安倍元首相銃撃事件・公判】
NEWSポストセブン
被害者の女性と”関係のもつれ”があったのか...
《赤坂ライブハウス殺人未遂》「長男としてのプレッシャーもあったのかも」陸上自衛官・大津陽一郎容疑者の “恵まれた生育環境”、不倫が信じられない「家族仲のよさ」
NEWSポストセブン
悠仁さま(2025年11月日、写真/JMPA)
《初めての離島でのご公務》悠仁さま、デフリンピック観戦で紀子さまと伊豆大島へ 「大丈夫!勝つ!」とオリエンテーリングの選手を手話で応援 
女性セブン
11月24日0時半ごろ、東京都足立区梅島の国道でひき逃げ事故が発生した(読者提供)
《足立暴走男の母親が涙の謝罪》「医師から運転を止められていた」母が語った“事件の背景\\\"とは
NEWSポストセブン
大谷翔平が次のWBC出場へ 真美子さんの帰国は実現するのか(左・時事通信フォト)
《大谷翔平選手交えたLINEグループでやりとりも》真美子さん、産後対面できていないラガーマン兄は九州に…日本帰国のタイミングは
NEWSポストセブン
高市早苗首相(時事通信フォト)
《日中外交で露呈》安倍元首相にあって高市首相になかったもの…親中派不在で盛り上がる自民党内「支持率はもっと上がる」
NEWSポストセブン
11月24日0時半ごろ、東京都足立区梅島の国道でひき逃げ事故が発生した(現場写真/読者提供)
【“分厚い黒ジャケット男” の映像入手】「AED持ってきて!」2人死亡・足立暴走男が犯行直前に見せた“奇妙な”行動
NEWSポストセブン
高市早苗首相の「台湾有事」発言以降、日中関係の悪化が止まらない(時事通信フォト)
「現地の中国人たちは冷めて見ている人がほとんど」日中関係に緊張高まるも…日本人駐在員が明かしたリアルな反応
NEWSポストセブン
10月22日、殺人未遂の疑いで東京都練馬区の国家公務員・大津陽一郎容疑者(43)が逮捕された(時事通信フォト/共同通信)
《赤坂ライブハウス刺傷》「2~3日帰らないときもあったみたいだけど…」家族思いの妻子もち自衛官がなぜ”待ち伏せ犯行”…、親族が語る容疑者の人物像とは
NEWSポストセブン
ミセス・若井(左、Xより)との“通い愛”を報じられたNiziUのNINA(右、Instagramより)
《ミセス若井と“通い愛”》「嫌なことや、聞きたくないことも入ってきた」NiziU・NINAが涙ながらに吐露した“苦悩”、前向きに披露した「きっかけになったギター演奏」
NEWSポストセブン
「ラオ・シルク・レジデンス」を訪問された天皇皇后両陛下の長女・愛子さま(2025年11月21日、撮影/横田紋子)
「華やかさと品の良さが絶妙」愛子さま、淡いラベンダーのワンピにピンクのボレロでフェミニンなコーデ
NEWSポストセブン