ライフ

無駄遣い指摘FP「よくわからない人は10万以上のPCを買うな」

春の新生活が始まる頃。学生は社会人になり、社会人には異動や転勤の人もいるだろう。生活が一新するなかで、揃えるべきアイテムとして迷う人が多いのがテレビとパソコンだ。テレビとタブレットがいいのか、パソコンとテレビが一体型になっているやつにしようか、テレビはともかく、持ち運ぶことを考えるなら立派なノートにするべきか、一体どう選べばいいのか? そんな疑問に応えてくれるのが、ファイナンシャル・プランナーの伊藤亮太氏である。同氏はパソコンの選び方について、「使用期間を考えろ!」「全部入りにするな!」と指南する。以下、伊藤氏の解説だ。

* * *
 そもそも、実際にパソコンを使いこなせている人はそんなにいないのではないだろうか。「あったら使うかも」は販売員の誘惑に一瞬ひっかかっているだけで、結局使わないことも多いもの。はがき作成ソフトは年賀状のときくらい使うとしても、動画編集とか、やたらショッピングサイトに誘導するソフトとか、最初から入っていて、しかも削除できないものがあるなどというパソコンは買わないほうがいい。だったら、ネットなどで購入できる「直販モデル」(カスタマイズモデル)で、自分が本当に必要な機能だけを選べば良い。

 余分なものをくっつけて意味があるのか? それが“悪さ”をして、他の動作に不具合が生じないのか? 挙げ句、こちらが忘れている間にバージョンアップなど始まった日にはたまったものではない。

 初めてのものを買うときというのは、とりあえず「全部入り」にしようとする人が多い。それは無駄。まず自分がパソコンで何をしたいのかを考えるのはもちろんだが、もうひとつ考えるべきポイントがある。使用期間である。どのくらい使ったら、自分として「もう十分使った」といえるだろうか? 例えば大学生活の間だけなのか、単身赴任の間に家で使う専門なのか、等々。

 ここで「自分の使い方を考えろといわれても、メールもするしネットもするし、仕事でも使うし、何をどれだけ重視すべきかよくわからない…」という社会人がパソコンを選ぶときに絞って考えてみよう。

「よくわからない」人は、まずノート型。といっても据え置きタイプではなく、持ち運べるものだ。持ち運べたほうが、何かと幅が広がる。そして余分なソフトがなく、Corei5以上といったハイスペックなものを買えば良いだろう。その際、薄さ、カッコ良さも重視したい。何故なら、重くて分厚いようなPCで持ち運ぶことが億劫になっては、ちょっとした空き時間に仕事を片付けることもできず、外での仕事のやる気も失せ、時間の無駄だからだ。商機も逃す。さらにカッコ良かったら注目を集める。なんでも見た目はいいほうがトクなことは、説明するまでもない。見た目が気に入らないと、結局よく使わないままに次のPCが欲しくなってしまうことは必須である。

 とはいえ、失敗しがちな買い物は、見た目につられすぎて、使い勝手が異常に悪いもの。買ったものの履きにくい靴、見た目はカッコイイけれど洗いにくいやかん、こういったものは本当に無駄。パソコンも同様。パソコンにおける使い勝手とは、つまるところ起動の速さとキーボードの打ちやすさに集約されるだろう。マウスホイールが使いやすいとなお良い。その意味では、最近各社から出てきているウルトラブックは選択肢としてアリだ。薄い。軽い。余分なものがない。高性能。大きさも大切で、小さすぎる画面はストレスの元。13インチは欲しいところだ。

 ああだこうだ言ってきたが、結局何が「買い」なのか? 

関連記事

トピックス

高市早苗首相(時事通信フォト)
《日中外交で露呈》安倍元首相にあって高市首相になかったもの…親中派不在で盛り上がる自民党内「支持率はもっと上がる」
NEWSポストセブン
阿部なつき(C)Go Nagai/Dynamic Planning‐DMM
“令和の峰不二子”こと9頭身グラドル・阿部なつき「リアル・キューティーハニー」に挑戦の心境語る 「明るくて素直でポジティブなところと、お尻が小さめなところが似てるかも」
週刊ポスト
高市早苗首相の「台湾有事」発言以降、日中関係の悪化が止まらない(時事通信フォト)
「現地の中国人たちは冷めて見ている人がほとんど」日中関係に緊張高まるも…日本人駐在員が明かしたリアルな反応
NEWSポストセブン
大谷翔平が次のWBC出場へ 真美子さんの帰国は実現するのか(左・時事通信フォト)
《大谷翔平選手交えたLINEグループでやりとりも》真美子さん、産後対面できていないラガーマン兄は九州に…日本帰国のタイミングは
NEWSポストセブン
11月24日0時半ごろ、東京都足立区梅島の国道でひき逃げ事故が発生した(現場写真/読者提供)
【“分厚い黒ジャケット男” の映像入手】「AED持ってきて!」2人死亡・足立暴走男が犯行直前に見せた“奇妙な”行動
NEWSポストセブン
10月22日、殺人未遂の疑いで東京都練馬区の国家公務員・大津陽一郎容疑者(43)が逮捕された(時事通信フォト/共同通信)
《赤坂ライブハウス刺傷》「2~3日帰らないときもあったみたいだけど…」家族思いの妻子もち自衛官がなぜ”待ち伏せ犯行”…、親族が語る容疑者の人物像とは
NEWSポストセブン
ミセス・若井(左、Xより)との“通い愛”を報じられたNiziUのNINA(右、Instagramより)
《ミセス若井と“通い愛”》「嫌なことや、聞きたくないことも入ってきた」NiziU・NINAが涙ながらに吐露した“苦悩”、前向きに披露した「きっかけになったギター演奏」
NEWSポストセブン
「ラオ・シルク・レジデンス」を訪問された天皇皇后両陛下の長女・愛子さま(2025年11月21日、撮影/横田紋子)
「華やかさと品の良さが絶妙」愛子さま、淡いラベンダーのワンピにピンクのボレロでフェミニンなコーデ
NEWSポストセブン
クマ被害で亡くなった笹崎勝巳さん(左・撮影/山口比佐夫、右・AFP=時事)
《笹崎勝巳レフェリー追悼》プロレス仲間たちと家族で送った葬儀「奥さんやお子さんも気丈に対応されていました」、クマ襲撃の現場となった温泉施設は営業再開
NEWSポストセブン
役者でタレントの山口良一さん
《笑福亭笑瓶さんらいなくなりリポーターが2人に激減》30年以上続く長寿番組『噂の!東京マガジン』存続危機を乗り越えた“楽屋会議”「全員でBSに行きましょう」
NEWSポストセブン
11月16日にチャリティーイベントを開催した前田健太投手(Instagramより)
《いろんな裏切りもありました…》前田健太投手の妻・早穂夫人が明かした「交渉に同席」、氷室京介、B’z松本孝弘の妻との華麗なる交友関係
NEWSポストセブン
イギリス出身のインフルエンサー、ボニー・ブルー(Instagramより)
《1日で1000人以上と関係を持った》金髪美女インフルエンサーが予告した過激ファンサービス… “唾液の入った大量の小瓶”を配るプランも【オーストラリアで抗議活動】
NEWSポストセブン