国内

東京ガス「エネファーム」 八代亜紀のド演歌流すCMに違和の声

 日本にとって切実で重大なエネルギー問題。すべての原発が停止しつつある現在、日本人は原発に頼らない社会を選択するのかどうかを問われ、いわば分岐点に立っている。そんな状況の中で、東京ガスが力を入れて宣伝している「エネファーム」のCMに、作家で五感生活研究所の山下柚実氏は違和を感じるという。以下は、山下氏の問題提起だ。

 * * *
「何にもできない私でもガツンと節電できるのね~ 発電 節電 発節電~」

 八代亜紀のド演歌が流れるCMをご存じでしょうか。ハスキーボイスで喉を鳴らし、歌い上げる演歌。ガスを使って燃料電池で発電する、東京ガスの「エネファーム」の宣伝です。
 
 CMは、衣装から化粧、振り付けから節回しまで、コテコテの演歌尽くし。息子役の三浦春馬は、演歌を歌う母を脇から手拍子、ヨイショ。キャラクターも舞台設定も、ずいぶんと作り込んでいます。
 
  でも、なにか違和感が残る。ちょっと違うんじゃない?という感じがぬぐえない。CMを見た後、どうにも行き場のない「?」を抱いているのは、私だけでしょうか?
 
 日本にとって今、エネルギーは切実で重大な問題です。すべての原発が停止しつつある現在、私たち日本人は原発に頼らない社会を選択するのか、このまま廃炉にしても暮らしは大丈夫なのかが、鋭く問われています。重大な分岐点に立っている。
 
 そんな状況の中で、東京ガスが力を入れて宣伝している「エネファーム」とは、都市ガスの中にある水素と空気中の酸素を化学反応させて、家で発電するシステム。

 発電時の熱をお湯にして使うことも可能。遠くから電気を送る送電ロスも無い。つまり、エネルギー選択に対する、新しい提案の一つなのです。

 だから言いたい。CMのような妙なおふざけも、トリッキーでど派手な演出も、笑いを誘う必要性も無いのでは。私たちの社会にとって大事なエネルギーの選択は、おもしろおかしく表現すればいい、という次元の問題ではないはずです。

 今も福島には過酷な原発事故によって故郷や仕事を失い、多大な影響を受けて苦しんでいる人たちが大勢いる。原発に代わる代替エネルギーの提案をするCMがこれでは情けない。事故の過酷な影響や切実さが、あまりにも共有できていないのでは。

 CMを見た時の直感的な違和感とは、もしかしたら、その「つりあなわさ」「共感の不在」から来ているのかもしれません。
 
 おそらく、これまで東京ガスは「エネファーム」の利点を宣伝しても、なかなか理解してもらえなかった、というトラウマや忸怩たる思いを抱えているのでしょう。実際に、原発事故以前は電力会社が宣伝する「オール電化」に押され気味でした。しかし、だからといって、今おもしろおかしく目立てばいい、ということではないはず。

 本気で「エネファーム」の長所や特徴を伝えたいのであれば、その利便性やメッセージを、提案としてきちんと届けるCMの作り方があるのでは? 

 CMのみならず例えばシンポジウムや対話の場を企画するなど、多角的な情報発信・伝え方を工夫し、消費者に直球で訴えることが大切ではないでしょうか。

 エネルギーの選択についてしっかりと向き合い真面目に考えたい、という人は確実に増えている。このCMを見る度に、情報を的確に届ける手段はもっと別にあるはず、と思えてなりません。

関連キーワード

関連記事

トピックス

俳優の水上恒司が年上女性と真剣交際していることがわかった
【本人が語った「大事な存在」】水上恒司(26)、初ロマンスは“マギー似”の年上女性 直撃に「別に隠すようなことではないと思うので」と堂々宣言
NEWSポストセブン
佳子さまの「多幸感メイク」驚きの声(2025年11月9日、写真/JMPA)
《最旬の「多幸感メイク」に驚きの声》佳子さま、“ふわふわ清楚ワンピース”の装いでメイクの印象を一変させていた 美容関係者は「この“すっぴん風”はまさに今季のトレンド」と称賛
NEWSポストセブン
俳優の水上恒司が真剣交際していることがわかった
水上恒司(26)『中学聖日記』から7年…マギー似美女と“庶民派スーパーデート” 取材に「はい、お付き合いしてます」とコメント
NEWSポストセブン
ラオスに滞在中の天皇皇后両陛下の長女・愛子さま(2025年11月18日、撮影/横田紋子)
《ラオスの民族衣装も》愛子さま、動きやすいパンツスタイルでご視察 現地に寄り添うお気持ちあふれるコーデ
NEWSポストセブン
AIの技術で遭遇リスクを可視化する「クマ遭遇AI予測マップ」
AIを活用し遭遇リスクを可視化した「クマ遭遇AI予測マップ」から見えてくるもの 遭遇確率が高いのは「山と川に挟まれた住宅周辺」、“過疎化”も重要なキーワードに
週刊ポスト
韓国のガールズグループ「AFTERSCHOOL」の元メンバーで女優のNANA(Instagramより)
《ほっそりボディに浮き出た「腹筋」に再注目》韓国アイドル・NANA、自宅に侵入した強盗犯の男を“返り討ち”に…男が病院に搬送  
NEWSポストセブン
ラオスに到着された天皇皇后両陛下の長女・愛子さま(2025年11月17日、撮影/横田紋子)
《初の外国公式訪問》愛子さま、母・雅子さまの“定番”デザインでラオスに到着 ペールブルーのセットアップに白の縁取りでメリハリのある上品な装い
NEWSポストセブン
全国でクマによる被害が相次いでいる(AFLO/時事通信フォト)
「“穴持たず”を見つけたら、ためらわずに撃て」猟師の間で言われている「冬眠しない熊」との対峙方法《戦前の日本で発生した恐怖のヒグマ事件》
NEWSポストセブン
ドジャース入団時、真美子さんのために“結んだ特別な契約”
《スイートルームで愛娘と…》なぜ真美子さんは夫人会メンバーと一緒に観戦しないの? 大谷翔平がドジャース入団時に結んでいた“特別な契約”
NEWSポストセブン
山上徹也被告の公判に妹が出廷
「お兄ちゃんが守ってやる」山上徹也被告が“信頼する妹”に送っていたメールの内容…兄妹間で共有していた“家庭への怒り”【妹は今日出廷】
NEWSポストセブン
靖国神社の春と秋の例大祭、8月15日の終戦の日にはほぼ欠かさず参拝してきた高市早苗・首相(時事通信フォト)
高市早苗・首相「靖国神社電撃参拝プラン」が浮上、“Xデー”は安倍元首相が12年前の在任中に参拝した12月26日か 外交的にも政治日程上も制約が少なくなるタイミング
週刊ポスト
三重県を訪問された天皇皇后両陛下(2025年11月8日、撮影/JMPA)
《季節感あふれるアレンジ術》雅子さまの“秋の装い”、トレンドと歴史が組み合わさったブラウンコーデがすごい理由「スカーフ1枚で見違えるスタイル」【専門家が解説】
NEWSポストセブン