ライフ

6才迄にスマホ操作させる親は約4割 子育てにもアプリ浸透

 ロンドンオリンピックで見事銅メダルを獲得した女子バレーの眞鍋政義監督は、タブレットを腕にはめて愛用していたが、昨今は、スマホやタブレットを使いこなす「デジタルキッズ」が増えているらしい。

 子育て情報を発信している「ママこえ」を運営するマーケティング会社マインドシェアによると、「スマートフォン・タブレット端末に触れている0才~6才の幼児」は40.4%、そのうち「1才までにデビューした子」が44.7%と約半数、また「スマホ・タブレットが子育てに役に立つ」と感じている母親が84.0%という結果に。

 いつ、どのタイミングで子供にスマホやタブレットを触らせるべきか? 悩む保護者は多いと思うが、子供はいつでも準備万端なのかもしれない。

「0才児の時に、赤ちゃん向けアプリを見せたら目をキラキラさせて手をのばして遊んだ。教えてもいないのに、手をスライドさせたり、再生ボタンを押すようになっていた」(2才児の母親)、「まだ会話もままならないのに、見よう見まねで、どんな操作をすればカメラアプリが出て、どこを押したら写真が撮れるかわかっていたときは驚いた」(2才児の母親)と、子供の順応性は非常に高い。

 また「子育てに役に立つアプリ」として「うたや音楽アプリ」「学習アプリ」などが上位にランクインしている傾向から、デジタルキッズ向けに知育アプリも続々登場している。

 たとえば0~6才児くらいを対象にしている「タッチ!うごくうたえほん+」(エクシング)は、『むすんでひらいて』や『おにのパンツ』など子供の歌約60曲の中から選んでダウンロードできる。「うた」メニューを選ぶと、歌が流れ、画面にタッチすると「ガオー」といった音が出たり、仕掛けが動いたりする。

「手あそび動画」メニューでは、18代目うたのおねえさんで歌手・つのだりょうこさんの手遊びお遊戯の動画が見られるようになっていて、子供がひとりでも遊べるようになっている。

 母親たちの意見を取り入れて制作したことも功を奏して、「触ったら、動いたり、音が出ることが、やはり一番楽しいようです」(4才児の母親)、「手遊び映像では真剣に見入って一緒に手遊びをやってました」(1才児の母親)と好評だ。フリーと有料のコンテンツがあり、女児に人気の「プリキュア」も期間限定で楽しめる。

 ほかにも「ピアノアプリの鍵盤の色が(白黒)分かるようで、器用に指をつかって弾いていた。実際のピアノの鍵盤も弾いているので同等のものと認識しているところに驚いた」(0才児の母親)と情操教育に役立つもの、「文字の書き順、書き方、読み方を教えてくれるアプリがあり、子供も興味を持ってやってくれて、私も見守るだけでよかった。幼稚園でも文字の読み書きが一番早かったみたいです」(4才児の母親)と文字学習に役立つものなど、さまざまなアプリがあるので子供の興味や適性を知る上でも役立つ。

 そしてスマホ・タブレットのアプリで遊ぶことを喜んでいるのは、子供だけではない。

「以前は、乗車中に子供がぐずったりするのが気まずく、私自身が外出することが恐かった時期があった。今はぐずり始めても、特定のアプリや動画を見せるとおとなしくなるので、電車やバスに乗る事に対しての恐怖感がなくなった」(1才児の母親)や、「多くのおもちゃや絵本を持ち歩くのではなく、スマホ1つで外出時のおもちゃが済むので便利」といった意見もあり、外出時のおもちゃがわりに利用したり、アプリで子どもと一緒に遊んだりしている母親の支持も。今後も子育てでのスマホ・タブレット活用の幅は広がりそうだ。

関連記事

トピックス

遠野なぎこ(本人のインスタグラムより)
《ブログが主な収入源…》女優・遠野なぎこ、レギュラー番組“全滅”で悩んでいた「金銭苦」、1週間前に公表した「診断結果」「薬の処方」
NEWSポストセブン
由莉は愛子さまの自然体の笑顔を引き出していた(2021年11月、東京・千代田区/宮内庁提供)
愛子さま、愛犬「由莉」との別れ 7才から連れ添った“妹のような存在は登校困難時の良きサポート役、セラピー犬として小児病棟でも活動
女性セブン
インフルエンサーのアニー・ナイト(Instagramより)
海外の20代女性インフルエンサー「6時間で583人の男性と関係を持つ」企画で8600万円ゲット…ついに夢のマイホームを購入
NEWSポストセブン
ホストクラブや風俗店、飲食店のネオン看板がひしめく新宿歌舞伎町(イメージ、時事通信フォト)
《「歌舞伎町弁護士」のもとにやって来た相談者は「女風」のセラピスト》3か月でホストを諦めた男性に声を掛けた「紫色の靴を履いた男」
NEWSポストセブン
遠野なぎこ(本人のインスタグラムより)
《自宅から遺体見つかる》遠野なぎこ、近隣住民が明かす「部屋からなんとも言えない臭いが…」ヘルパーの訪問がきっかけで発見
NEWSポストセブン
2014年に結婚した2人(左・時事通信フォト)
《仲間由紀恵「妊活中の不倫報道」乗り越えた8年》双子の母となった妻の手料理に夫・田中哲司は“幸せ太り”、「子どもたちがうるさくてすみません」の家族旅行
NEWSポストセブン
詐称疑惑の渦中にある静岡県伊東市の田久保眞紀市長(左/Xより)
《大学時代は自由奔放》学歴詐称疑惑の田久保市長、地元住民が語る素顔「裏表がなくて、ひょうきんな方」「お母さんは『自由気ままな放蕩娘』と…」
NEWSポストセブン
大谷翔平(時事通信)と妊娠中の真美子さん(大谷のInstagramより)
《大谷翔平バースデー》真美子さんの“第一子につきっきり”生活を勇気づけている「強力な味方」、夫妻が迎える「家族の特別な儀式」
NEWSポストセブン
詐称疑惑の渦中にある静岡県伊東市の田久保眞紀市長(HP/Xより)
田久保眞紀市長の学歴詐称疑惑 伊東市民から出る怒りと呆れ「高卒だっていい、嘘つかなきゃいいんだよ」「これ以上地元が笑いものにされるのは勘弁」
NEWSポストセブン
東京・新宿のネオン街
《「歌舞伎町弁護士」が見た性風俗店「本番トラブル」の実態》デリヘル嬢はマネジャーに電話をかけ、「むりやり本番をさせられた」と喚めき散らした
NEWSポストセブン
盟友である鈴木容疑者(左・時事通信)への想いを語ったマツコ
《オンカジ賭博で逮捕のフジ・鈴木容疑者》「善貴は本当の大バカ者よ」マツコ・デラックスが語った“盟友への想い”「借金返済できたと思ってた…」
NEWSポストセブン
米田
《チューハイ2本を万引きで逮捕された球界“レジェンド”が独占告白》「スリルがあったね」「棚に返せなかった…」米田哲也氏が明かした当日の心境
週刊ポスト