ライフ

日本の米 収穫量TOP3はコシヒカリ、ひとめぼれ、ヒノヒカリ

 いよいよ新米の季節が到来! 収穫したてのお米は風味がよく絶品だ。さらに、よりおいしく味わうために、最新米事情を徹底調査した。

 米の達人“五ツ星お米マイスター”をご存じだろうか。五ツ星お米マイスターとは、米の博士号。三ツ星、五ツ星の2種類があり、マイスターのいる米穀店は信頼度が高い。

 米穀専門店「スズノブ」店主の西島豊造さんは、五ツ星お米マイスター。西島さんによれば最近、各産地からおいしい米が続々と登場しているという。

「10年前の常識は、おいしい米=コシヒカリ。もちっと甘みのある味の人気が高く、他の米は太刀打ちできませんでした。しかし、温暖化が深刻になるにつれ、一品種に頼るのはリスクが高いと問題に。そこで、各産地で“コシヒカリに勝るおいしい米を作ろう”と開発が始まりました。何百通りもの品種交配から理想の米を生み、流通にのせるには約10年かかります。今、その努力が実を結び、新品種が続々登場しているんです」(西島さん、以下同)

 その新品種にはどのよう特徴があるのだろうか?

「各産地でイチオシの新品種は味わい深く個性豊か。もちっと粘りのある米、あっさり和食にあう米、大粒で食べ応えのある米など、各産地の味をぜひ試してほしいですね」

 もっとも有名な品種といえばコシヒカリが知られるが、米の多くはコシヒカリがルーツだという。

「収穫量2~4位のひとめぼれ、ヒノヒカリ、あきたこまちはコシヒカリの“子”にあたります。市場に出回る多くの米のルーツは、実はコシヒカリなんです」

 品種別収穫量、そして産地別収穫量のベスト5を以下の通りだ。

【品種別収穫量BEST5】
1.コシヒカリ 1956年に誕生、現在日本の作付面積の約4割を占めトップに君臨する。甘みと粘りが強い。
2.ひとめぼれ 1991年のデビュー後、コシヒカリに継ぐ2位の座に輝く。あっさりして粒が大きく柔らかい。
3. ヒノヒカリ 1989年に宮崎で誕生。九州を中心に西日本で広く栽培される。やや小粒で味のバランスよし。
4. あきたこまち コシヒカリを親にもち、味も粘りもありながら、柔らかすぎず食べやすい。価格も手頃。
5. はえぬき コシヒカリの孫、あきたこまちの子にあたる。強い弾力があり、食べ応えを感じる米。

【産地別収穫量BEST5】
1.新潟県
2.北海道
3.秋田県
4.山形県
5.茨城県

※女性セブン2012年10月18日号

関連キーワード

関連記事

トピックス

デコピンを抱えて試合を観戦する真美子さん(時事通信フォト)
《真美子さんが“晴れ舞台”に選んだハイブラワンピ》大谷翔平、MVP受賞を見届けた“TPOわきまえファッション”【デコピンコーデが話題】
NEWSポストセブン
指定暴力団六代目山口組の司忍組長(時事通信フォト)
《六代目山口組・司忍組長2月引退》“竹内七代目”誕生の分岐点は「司組長の誕生日」か 抗争終結宣言後も飛び交う「情報戦」 
NEWSポストセブン
部下と“ホテル密会”が報じられた前橋市の小川晶市長(時事通信フォト/目撃者提供)
《前橋・小川市長が出直し選挙での「出馬」を明言》「ベッドは使ってはいないですけど…」「これは許していただきたい」市長が市民対話会で釈明、市議らは辞職を勧告も 
NEWSポストセブン
活動を再開する河下楽
《独占告白》元関西ジュニア・河下楽、アルバイト掛け持ち生活のなか活動再開へ…退所きっかけとなった騒動については「本当に申し訳ないです」
NEWSポストセブン
ハワイ別荘の裁判が長期化している
《MVP受賞のウラで》大谷翔平、ハワイ別荘泥沼訴訟は長期化か…“真美子さんの誕生日直前に審問”が決定、大谷側は「カウンター訴訟」可能性を明記
NEWSポストセブン
11月1日、学習院大学の学園祭に足を運ばれた愛子さま(時事通信フォト)
《ひっきりなしにイケメンたちが》愛子さま、スマホとパンフを手にテンション爆アゲ…母校の学祭で“メンズアイドル”のパフォーマンスをご観覧
NEWSポストセブン
維新に新たな公金還流疑惑(左から吉村洋文・代表、藤田文武・共同代表/時事通信フォト)
【スクープ!新たな公金還流疑惑】藤田文武・共同代表ほか「維新の会」議員が党広報局長の“身内のデザイン会社”に約948万円を支出、うち約310万円が公金 党本部は「還流にはあたらない」
NEWSポストセブン
部下と“ラブホ密会”が報じられた前橋市の小川晶市長(左・時事通信フォト)
《ほっそりスタイルに》“ラブホ通い詰め”報道の前橋・小川晶市長のSNSに“異変”…支援団体幹部は「俺はこれから逆襲すべきだと思ってる」
NEWSポストセブン
東京・国立駅
《積水10億円解体マンションがついに更地に》現場責任者が“涙ながらの謝罪行脚” 解体の裏側と住民たちの本音「いつできるんだろうね」と楽しみにしていたくらい
NEWSポストセブン
今季のナ・リーグ最優秀選手(MVP)に満票で選出され史上初の快挙を成し遂げた大谷翔平、妻の真美子さん(時事通信フォト)
《なぜ真美子さんにキスしないのか》大谷翔平、MVP受賞の瞬間に見せた動きに海外ファンが違和感を持つ理由【海外メディアが指摘】
NEWSポストセブン
柄本時生と前妻・入来茉里(左/公式YouTubeチャンネルより、右/Instagramより)
《さとうほなみと再婚》前妻・入来茉里は離婚後に卵子凍結を公表…柄本時生の活躍の裏で抱えていた“複雑な感情” 久々のグラビア挑戦の背景
NEWSポストセブン
兵庫県知事選挙が告示され、第一声を上げる政治団体「NHKから国民を守る党」党首の立花孝志氏。2024年10月31日(時事通信フォト)
NHK党・立花孝志容疑者、14年前”無名”の取材者として会見に姿を見せていた「変わった人が来るらしい」と噂に マイクを持って語ったこと
NEWSポストセブン