ライフ

本屋大賞受賞の冲方丁氏 福島在住で「震災時書くことで楽に」

 書店員の投票で選ぶ本屋大賞を獲得し、ベストセラーになった『天地明察』(角川書店)。その著者が、冲方丁(うぶかたとう・35才)さんだ。『天地明察』は映画化され、現在大ヒット上映中。原作者である冲方さんは3回も撮影現場に足を運んだという。

「滝田(洋二郎)監督と加藤(正人)さんが書かれた脚本を読んで、どう演出されるのかに興味がありましたが、それを見事にやってのけてくれて素晴らしい作品になりました。それを導いたのが、主演の岡田(准一)くんの脚本の読み込み力とそれを演技として発揮する力。頭がよくて、体を張れる役者さんです。ぼくとしては大満足です!というだけでは悔しいので、映画の影響を受けて今後も頑張ろうと思いました」(冲方さん・以下同)

 独特の歴史観が話題を呼んでいる冲方さんだが、今回取り上げる本書は、歴史小説ではなく『小説すばる』に連載されたコラムをまとめたもの。ひとつのコラムは、原稿用紙たった5枚半。その中に、体験と涙を凝縮。書名の通り、思わずほろっときてしまうエピソードが満載なのだ。

「最初は、世の中に怒りの種は尽きないので、怒りをテーマにしたコラムにしようと考えていたんです。でもぼくが書くことによって、世の中の害になり、さらに世界が重くなってしまうのではないかと考えてやめました。それよりも怒りを解きほぐし、自分の感情や社会との和解に向かわせるものを書くほうがいい。人はどうやって和解に向かうのか――。それを考え始めてふと浮かんだのが、“もらい泣き”というタイトルなんです」

 さまざまな人にインタビューし、その話を基に創作していく。まさに、他人が泣く体験を読んで、思わず自分も泣いてしまうような創作を目指した。

「もらい泣きは、他人と自分の感情との和解による涙ではないかと。なので、作中の人物に共感してもらえるような話にしたいと思いました。それに、泣ける話なら、誰もがひとつやふたつは持っているので、ネタには尽きないだろうと思って…(笑い)」

 ところが意外にネタ捜索は難航した。なぜならその人の中には、この話が泣ける話だという認識がそれほどないからだった。冲方さんが「なんか泣ける話ない?」と尋ねても、多くの反応は薄かった。

「いろんな人に聞きまくりましたよ。でも5話目くらいでネタが尽きてしまって、この連載は長くは続かないだろうと思っていました(笑い)。でもそのうちにコツがわかってきたんです」

 そうしてできあがったのが、33編のストーリーだ。自分の高校時代の体験をベースにした『ミスター・サイボーグのコントローラー』や、冲方さんの妻が登場する『爆弾発言』、カメラマンの亡くなった妻が写っていた『心霊写真』等々。

「たまたま乗ったタクシーの運転手さんに聞いた、『タクシーと指輪』はプロポーズを断られて、指輪をなくした話なのに、なぜ泣けるのか。よくよく聞いてみると、そこには隠されたドラマがあって、そういう話にぼく自身も共感し、ついつい文章が長くなって」

 連載中には、東日本大震災も起きた。当時冲方さん一家が住んでいた福島市は放射能の影響を受け、幼い子を抱えての移住を余儀なくされた。

 震災から約1か月後、移住先から福島空港にひとり降り立った冲方さん。タクシーがつかまらないので、呆然と立っていると、「乗って行きませんか」と若い青年が声をかけてくれたという。その青年と父の話『インドと豆腐』も収録されている。

「震災はぼくにとってとてもつらい体験でした。でもつらかったからこそ、書くことで楽になれたのだと思います。書くことで心のトゲが抜けたというか、手術後の糸が抜糸されたような感じがして…。助け合い、支え合い、奪い合いもあったけれど、ぎりぎりのところで保たれる良心に、ぼくは感動しました」

※女性セブン2012年10月18日号

関連記事

トピックス

歓喜の美酒に酔った真美子さんと大谷
《帰りは妻の運転で》大谷翔平、歴史に名を刻んだリーグ優勝の夜 夫人会メンバーがVIPルームでシャンパングラスを傾ける中、真美子さんは「運転があるので」と飲まず 
女性セブン
安達祐実と絶縁騒動が報じられた母・有里氏(Instagramより)
「大人になってからは…」新パートナーと半同棲の安達祐実、“和解と断絶”を繰り返す母・有里さんの心境は
NEWSポストセブン
活動再開を発表した小島瑠璃子(時事通信フォト)
《小島瑠璃子が活動再開を発表》休業していた2年間で埋まった“ポストこじるり”ポジション “再無双”を阻む手強いライバルたちとの過酷な椅子取りゲームへ
週刊ポスト
安達祐実と元夫でカメラマンの桑島智輝氏
《ばっちりメイクで元夫のカメラマンと…》安達祐実が新恋人とのデート前日に訪れた「2人きりのランチ」“ビジュ爆デニムコーデ”の親密距離感
NEWSポストセブン
イベントの“ドタキャン”が続いている米倉涼子
「押収されたブツを指さして撮影に応じ…」「ゲッソリと痩せて取り調べに通う日々」米倉涼子に“マトリがガサ入れ”報道、ドタキャン連発「空白の2か月」の真相
NEWSポストセブン
新恋人A氏と交際していることがわかった安達祐実
《安達祐実の新恋人》「半同棲カレ」はNHKの敏腕プロデューサー「ノリに乗ってる茶髪クリエイターの一人」関係者が明かした“出会いのきっかけ”
NEWSポストセブン
元従業員が、ガールズバーの”独特ルール”を明かした(左・飲食店紹介サイトより)
《大きい瞳で上目遣い…ガルバ写真入手》「『ブスでなにもできないくせに』と…」“美人ガルバ店員”田野和彩容疑者(21)の“陰湿イジメ”と”オラオラ営業
NEWSポストセブン
新恋人A氏と交際していることがわかった安達祐実
《“奇跡の40代”安達祐実に半同棲の新パートナー》離婚から2年、長男と暮らす自宅から愛車でカレを勤務先に送迎…「手をフリフリ」の熱愛生活
NEWSポストセブン
「ガールズメッセ2025」の式典に出席された秋篠宮家の次女・佳子さま(2025年10月19日、撮影/JMPA)
《“クッキリ”ドレスの次は…》佳子さま、ボディラインを強調しないワンピも切り替えでスタイルアップ&フェミニンな印象に
NEWSポストセブン
結婚へと大きく前進していることが明らかになった堂本光一
《堂本光一と結婚秒読み》女優・佐藤めぐみが芸能界「完全引退」は二宮和也のケースと酷似…ファンが察知していた“予兆”
NEWSポストセブン
売春防止法違反(管理売春)の疑いで逮捕された池袋のガールズバーに勤める田野和彩容疑者(21)
《GPS持たせ3か月で400人と売春強要》「店ナンバーワンのモテ店員だった」美人マネージャー・田野和彩容疑者と鬼畜店長・鈴木麻央耶容疑者の正体
NEWSポストセブン
Aさんの左手に彫られたタトゥー。
《10歳女児の身体中に刺青が…》「14歳の女子中学生に彫られた」ある児童養護施設で起きた“子供同士のトラブル” 職員は気づかず2ヶ月放置か
NEWSポストセブン