ライフ

スマホやネットが脳や精神に影響して病気になると指摘する書

【書評】『毒になるテクノロジー』
ラリー・D・ローゼンほか著、児島修訳/東洋経済新報社/2520円(税込)
【評者】角山祥道(ライター)

〈ナルシシズム、強迫神経症、依存症、抑うつ症、ADHD(注意欠陥/多動性障害)、対人恐怖、反社会的人格障害、心気症、身体醜形障害、統合失調症、覗き見趣味(窃視症)〉

 現代の心の病とでも言うべきこうした精神的疾患が、実はあることによって引き起こされているという。本書ではそれを〈iDisorder〉と名付ける。「IT障害」とでも訳せばいいだろうか。スマホやネット、ゲーム機などのテクノロジーが脳や精神に多大な影響を与え、私たち現代人を病気にしているというのだ。

 本書は、米国内の大規模調査をもとにした米国人心理学者グループによる詳細なレポートである。そこで記されている現象は決してアメリカだけで起こっているわけではない。

 9月中旬に発表された文化庁の調査によれば、「口頭で言えば済むことでも、メールを使うようになった」人は全体の3割、「携帯メールの着信が気になって度々確認するようになった」人は5人に1人だという(平成23年度「国語に関する世論調査」)。これをIT依存症と言わずに何と言おう。

 本書では、多数のIT中毒者の実話が紹介される。例えば、42歳のある男性は、冬山で家族と休暇を取っている最中、会社の携帯電話を紛失してしまった。そのためパニックになり、子どもの前で妻と丸一日口論した挙げ句、休暇を切り上げて帰宅し、携帯電話の販売代理店に行くことにした。休暇は滅茶苦茶、家族の関係は最悪になった。

 本書はこうした行動を「強迫神経症」と説明するが、私たちは彼の行動を笑えるだろうか? 同じようなケースに遭遇したら、やはり同様の行動を取ってしまう人は日本にもいそうである。

 ツイッター、フェイスブックなどのSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)も精神的疾患をもたらす。フェイスブックは今やユーザー数が8億人を超え、SNSの代表格になっているが、「いいね!」ボタンを押してもらえない、嫌なコメントを書き込まれるといったことが抑うつ症を引き起こし、一方、自分のことだけを書き込むあまり、ナルシシズムを誘発することもある。

 ネットもメールもSNSも、私たちの仕事や生活をよりよくするために登場したテクノロジーである。しかしそれらが私たちを蝕み、心身を狂わせているのだ。では、あなた自身のIT障害の深刻度はどの程度だろうか? 本書には、それを自己診断するチェックリストがついている。一部を抜粋してみよう。

〈機器の傍にいないと、取り残されたような感覚(FOMO)を強く覚える〉

〈携帯電話の幻想振動(注・実際は振動していないのに着信を感じること)を感じたことがある〉

〈携帯電話やEメールをチェックできない場所には休暇に出かけられない〉

 これらすべてに当てはまるとしたら重症であり、躊躇せず専門家に相談するようアドバイスしている。本書は警鐘を鳴らす。私たちは今、危機の真っ只中にある。このまま無自覚にITと戯れていると、やがて冒頭に列挙したいずれかの症状を発症させる、と。  

 では、どうしたらいいか。  

 答えは明快だ。スマホではなく、〈目の前にいる人と過ごす時間のことを一番に考えよう〉。

※SAPIO2012年11月号

関連記事

トピックス

あとは「ワールドシリーズMVP」(写真/EPA=時事)
大谷翔平、残された唯一の勲章「WシリーズMVP」に立ちはだかるブルージェイズの主砲ゲレーロJr. シュナイダー監督の「申告敬遠」も“意外な難敵”に
週刊ポスト
35万人以上のフォロワーを誇る人気インフルエンサーだった(本人インスタグラムより)
《クリスマスにマリファナキットを配布》フォロワー35万ビキニ美女インフルエンサー(23)は麻薬密売の「首謀者」だった、逃亡の末に友人宅で逮捕
NEWSポストセブン
クマ被害で亡くなった笹崎勝巳さん(左/バトル・ニュース提供、右/時事通信フォト)
《激しい損傷》「50メートルくらい遺体を引きずって……」岩手県北上市・温泉旅館の従業員がクマ被害で死亡、猟友会が語る“緊迫の現場”
NEWSポストセブン
財務官僚出身の積極財政派として知られる片山さつき氏(時事通信フォト)
《増税派のラスボスを外し…》積極財政を掲げる高市早苗首相が財務省へ放った「三本の矢」 財務大臣として送り込まれた片山さつき氏は“刺客”
週刊ポスト
WSで遠征観戦を“解禁”した真美子さん
《真美子さんが“遠出解禁”で大ブーイングのトロントへ》大谷翔平が球場で大切にする「リラックスできるルーティン」…アウェーでも愛娘を託せる“絶対的味方”の存在
NEWSポストセブン
ベラルーシ出身で20代のフリーモデル 、ベラ・クラフツォワさんが詐欺グループに拉致され殺害される事件が起きた(Instagramより)
「モデル契約と騙され、臓器を切り取られ…」「遺体に巨額の身代金を要求」タイ渡航のベラルーシ20代女性殺害、偽オファーで巨大詐欺グループの“奴隷”に
NEWSポストセブン
ツキノワグマは「人間を恐がる」と言われてきたが……(写真提供/イメージマート)
《全国で被害多発》”臆病だった”ツキノワグマが変わった 出没する地域の住民「こっちを食いたそうにみてたな、獲物って目で見んだ」
NEWSポストセブン
2020年に引退した元プロレスラーの中西学さん
《病気とかじゃないですよ》現役当時から体重45キロ減、中西学さんが明かした激ヤセの理由「今も痺れるときはあります」頚椎損傷の大ケガから14年の後悔
NEWSポストセブン
イギリス出身のボニー・ブルー(本人のインスタグラムより)
《ビザ取り消し騒動も》イギリス出身の金髪美女インフルエンサー(26)が次に狙うオーストラリアでの“最もクレイジーな乱倫パーティー”
NEWSポストセブン
女優の趣里とBE:FIRSTのメンバーRYOKI(右/インスタグラムより)
《趣里が待つ自宅に帰れない…》三山凌輝が「ネトフリ」出演で超大物らと長期ロケ「なぜこんなにいい役を?」の声も温かい眼差しで見守る水谷豊
NEWSポストセブン
松田聖子のモノマネ第一人者・Seiko
《ステージ4の大腸がんで余命3か月宣告》松田聖子のものまねタレント・Seikoが明かした“がん治療の苦しみ”と“生きる希望” 感激した本家からの「言葉」
NEWSポストセブン
「週刊ポスト」本日発売! 維新まで取り込む財務省の巧妙な「高市潰し」ほか
「週刊ポスト」本日発売! 維新まで取り込む財務省の巧妙な「高市潰し」ほか
NEWSポストセブン