国内

橋下氏 石原氏との合流はインテリ層離れてもそれ以外を重視

 国民の期待を集めたわりには「議席数54」の結果に終わった橋下徹・大阪市長が率いる日本維新の会。維新はなぜ大失速したのか。大阪都構想のブレーンを務めた古賀茂明(元経産官僚)、高橋洋一(元内閣参事官)、長谷川幸洋(ジャーナリスト)の3氏が、その真相を語り合った――。

――石原慎太郎氏や旧たちあがれ日本(以下「たち日」)との合流が維新の政策的変質を招いたのか。

古賀:橋下さんは、合流で批判されることは百も承知だったと思います。それでも得のほうが大きいという計算があった。たち日や石原さんと一緒になって、維新の支持率が急速に落ちたという見方が多いですけど、僕はその前に落ちてきていたと判断している。それまでに維新に合流してきた国会議員団の顔を見て、有権者はみんな「えーっ」て思ったわけですよ。石原さんと組まなかったら何が起きたかというと、目玉候補は東国原英夫氏と中田宏氏だけです。おそらく支持率は下がり続けたでしょう。

 石原さんと組むのは劇薬だから、離れる人たちも出てくるんですけど、それは基本的にインテリ層ですよ。橋下さんは、インテリ層が離れても、残りの無党派層を引っ張ればいいと考えた。そのほうが「ふわっとした民意」で獲れる票が大きいという計算をしたんじゃないかな。

長谷川:橋下さんもほんとは石原さんと旧たち日を切り離したかったが、石原さんがたち日の人たちに気を遣わなきゃいけないから結局、できなかった。

高橋:橋下さんや維新側はたち日を甘く見ていたんじゃないかな。私は彼らをよく知っているけど、片山(虎之助)さんも園田(博之)さんも、自民党の幹部までやった大変なキャリアの人たちですよ。彼らにすれば、維新の松井(一郎)さんや浅田(均)さんは赤子のようなもの。政治的な駆け引きでは絶対に敵いません。

古賀:それが現われているのが、たち日の人たちが主導して作ったといわれる「骨太 2013――2016」という維新の公約です。内容が非常にずるい。公約本文と公約でない政策実例に分かれていて、本文を見ると、「農業の成長産業化」などとあるだけで、抽象的で厳しいことは何も書いていない。

 一方、政策実例にはいろんな改革の具体案が書いてあり、橋下さんはそれを訴えているけど、たち日の人たちは、農協の人などに、「橋下がいっているのは公約じゃなくただの例だ」と逃げられるんです。

 原発についても、政策実例には「既設の原子炉による原子力発電は2030年代までにフェードアウトすることになる」という表現があるが、わざわざ「既設の原子炉」と断わっているのは、同じ場所に新たな原子炉をつくる「リプレース」は否定しないということ。

 これは読む人を原発ゼロへの前進だと錯覚させておいて、実は正反対の原発維持を狙う「霞が関文学」のロジックそのものです。明らかにたち日側が入れさせた文章でしょう。片山さんや園田さんはこういう仕事のプロで、裏に経済産業省の官僚がいるはずです。

【鼎談参加者】
●こが・しげあき:大阪府市統合本部特別顧問。1955年生まれ。通産省(現経済産業省)入省後、経済産業政策課長や国家公務員制度改革推進本部事務局審議官などを歴任。2011年9月、経産省を退官。著書に『日本中枢の崩壊』(講談社)など。

●たかはし・よういち:大阪市特別顧問。嘉悦大学教授、(株)政策工房会長。1955年生まれ。元財務官僚として、総務大臣補佐官、内閣参事官(総理補佐官補)などを歴任。著書に『「借金1000兆円」に騙されるな!』(小学館101新書)など。

●はせがわ・ゆきひろ:東京新聞・中日新聞論説副主幹。1953年生まれ。政府税制調査会委員などを歴任し、現在は大阪市人事監査委員会委員長も務める。著書に『日本国の正体 政治家・官僚・メディア―本当の権力者は誰か』(講談社)など。

※週刊ポスト2013年1月1・11日号

関連記事

トピックス

ゆっくりとベビーカーを押す小室さん(2025年5月)
小室眞子さん“暴露や私生活の切り売りをビジネスにしない”質素な生活に米メディアが注目 親の威光に頼らず自分の道を進む姿が称賛される
女性セブン
藤浪晋太郎(左)に目をつけたのはDeNAの南場智子球団オーナー(時事通信フォト)
《藤浪晋太郎の“復活計画”が進行中》獲得決めたDeNAの南場智子球団オーナーの“勝算” DeNAのトレーニング施設『DOCK』で「科学的に再生させる方針」
週刊ポスト
「漫才&コント 二刀流No.1決定戦」と題したお笑い賞レース『ダブルインパクト』(番組公式HPより)
夏のお笑い賞レースがついに開催!漫才・コントの二刀流『ダブルインパクト』への期待と不安、“漫才とコントの境界線問題”は?
NEWSポストセブン
手を繋いでレッドカーペットを歩いた大谷と真美子さん(時事通信)
《「ダサい」と言われた過去も》大谷翔平がレッドカーペットでイジられた“ファッションセンスの向上”「真美子さんが君をアップグレードしてくれたんだね」
NEWSポストセブン
パリの歴史ある森で衝撃的な光景に遭遇した__
《パリ「ブローニュの森」の非合法売買春の実態》「この森には危険がたくさんある」南米出身のエレナ(仮名)が明かす安すぎる値段「オーラルは20ユーロ(約3400円)」
NEWSポストセブン
韓国・李在明大統領の黒い交際疑惑(時事通信フォト)
「市長の執務室で机に土足の足を乗せてふんぞり返る男性と…」韓国・李在明大統領“マフィアと交際”疑惑のツーショットが拡散 蜜月を示す複数の情報も
週刊ポスト
中核派の“ジャンヌ・ダルク”とも言われるニノミヤさん(仮称)の壮絶な半生を取材した
高校時代にレイプ被害で自主退学に追い込まれ…過去の交際男性から「顔は好きじゃない」中核派“謎の美女”が明かす人生の転換点
NEWSポストセブン
白石隆浩死刑囚
《死刑執行》座間9人殺害の白石死刑囚が語っていた「殺害せずに解放した女性」のこと 判断基準にしていたのは「金を得るための恐怖のフローチャート」
NEWSポストセブン
ゆっくりとベビーカーを押す小室さん(2025年5月)
《小室圭さんの赤ちゃん片手抱っこが話題》眞子さんとの第1子は“生後3か月未満”か 生育環境で身についたイクメンの極意「できるほうがやればいい」
NEWSポストセブン
中核派の“ジャンヌ・ダルク”とも言われるニノミヤさん(仮称)の壮絶な半生を取材した
【独占インタビュー】お嬢様学校出身、同性愛、整形400万円…過激デモに出没する中核派“謎の美女”ニノミヤさん(21)が明かす半生「若い女性を虐げる社会を変えるには政治しかない」
NEWSポストセブン
山本アナ
「一石を投じたな…」参政党の“日本人ファースト”に対するTBS・山本恵里伽アナの発言はなぜ炎上したのか【フィフィ氏が指摘】
NEWSポストセブン
LINEヤフー現役社員の木村絵里子さん
LINEヤフー現役社員がグラビア挑戦で美しいカラダを披露「上司や同僚も応援してくれています」
NEWSポストセブン