ライフ

永六輔 「生きている人が覚えている限り、人は生き続ける」

<最後の死は、死者を覚えている人が誰もいなくなったとき>−−最新刊『永六輔のお話し供養』(小学館刊)には、そんな信念を持つ永六輔さん(79才)と親しかった著名人との交流秘話が描かれている。ミリオンセラーとなった『大往生』から18年、“寺の子”である永さんが、長年の仕事仲間で『話の特集』元編集長・矢崎泰久さんと“永遠の別れ”について語り合った。

矢崎:永さんは、ぼくと一緒に歩いていても、雑踏の中で誰かに“会っちゃう”んだよね。おれにはわからないけど、「今、渥美ちゃん(渥美清さん、享年68)に会ったよ」とか。すごく不思議…。

永:霊魂とか怪奇現象ではありません。ぼくがパーキンソン症候群という、幻覚を伴いがちな病気だからですよ。

 でも、その人とそっくりな人が地球上に何人かいるっていうじゃない。だからみんな、その人と会ったと思えばいいの。そこで、そっくりな人だなと思うか、当人だと思うかは心の持ち方しだいで…。

矢崎:それって、普段からの心がけ?

永:そんな立派なものじゃなくて、今、あの人がいたらどんな話をするだろう、何をしたいと思っているだろうか…そう考えているだけだよ。渥美ちゃんの場合も、彼がいたら何を一緒に食べようかな、と考えている。その思いが、見えることにつながるんだと思っている。

 最新刊『永六輔のお話し供養』で、永さんは親しかった亡き8人の著名人との思い出を綴っている。最初に登場するのは渥美清さん。永さんは、2011年の東日本大震災の被災地を訪ね歩いたとき、瓦礫の山と化した現地で、渥美さんを見かけたという。そして、親しかったゆえに、それまでどこにも書いたことがなかったという渥美さんのエピソードを紹介し、「下町の品性」を備えていた人だったと偲んでいる。

永:秋山ちえ子さんという人がいます。秋山さんは岩手の盛岡で「いきいき牧場」という障がい者の福祉施設を支援しているんですが、どういう活動をしようとか、いろんな会議をするとき、「宮沢賢治だったらどうするだろう」って考えるんですよ。

 ぼくも東日本大震災以後、「宮沢賢治が生きていたら、東北の地震について、復興についてどう考えるだろうか、政府や政治家に何を望むだろうか」と考えます。東北の人の背骨には、宮沢賢治って今も生きてると思うから。

矢崎:宮沢賢治に思いを巡らすことで、おのずと進むべき道も見えてくるんだ。

永:作家の井上ひさし(享年75。山形県出身)が生きていたら、やっぱり今度の東北の震災をどう受け止めただろうかとも、ぼくは考えている。「もしその人が生きていたら」と考えて、その人がしただろうことを代わりにしてあげる。遺志を受け継ぐっていうのは、そういうことだと思うんです。

矢崎:その人は亡くなってしまったけど、遺志を継いだり、日々思い出してあげることで、その人が生きているということになる。

永:遺志を継ぐ、代わりにやってあげるっていうのは、悲しむのとは違うんですよ。

矢崎:あの世の人とのひとつの約束みたいなもんだね。

永:ほんとうに大切に思う人との約束にすればいい。そうやって生きている人が覚えている限り、人は生き続けるんです。

 たとえば、生きているときに報われないで亡くなる人もいっぱいいますね。そういう人に対する思いやり、何かしてあげたいという気持ちがあるなら、草葉の陰に思いを巡らし、あの世とこの世をつないで、会いたいときに会える関係をつくっておくといいんです。

 ところで、おばけと幽霊の違いって、わかる?

矢崎:…。

永:おばけっていうのは、恨みや何かを持って死んだ人が、復讐や脅かしにくるの。

矢崎:ああ、おばけは恨めしいんだ。要するに恨みだね。

永:幽霊は、あの人はあの世から会いに来てくれるだろうって、こちら側にいる人が思っていると、会いに来てくれる存在。だから、しばしば会えるわけ。

矢崎:じゃあ、幽霊は大事にしなきゃいけないね。

※女性セブン2012年12月27日・1月1日号

関連記事

トピックス

キャンパスライフを楽しむ悠仁さま(時事通信フォト)
《新歓では「ほうれん草ゲーム」にノリノリ》悠仁さま“サークル掛け持ち”のキャンパスライフ サークル側は「悠仁さま抜きのLINEグループ」などで配慮
週刊ポスト
70歳の誕生日を迎えた明石家さんま
《一時は「声が出てない」「聞き取れない」》明石家さんま、70歳の誕生日に3時間特番が放送 “限界説”はどこへ?今なお求められる背景
NEWSポストセブン
イスラエルとイランの紛争には最新兵器も(写真=AP/AFLO)
イスラエルとの紛争で注目されるイランのドローン技術 これまでの軍事の常識が通用しない“ゲームチェンジャー”と言われる航空機タイプの無人機も
週刊ポスト
一家の大黒柱として弟2人を支えてきた横山裕
「3人そろって隠れ家寿司屋に…」SUPER EIGHT・横山裕、取材班が目撃した“兄弟愛” と“一家の大黒柱”エピソード「弟の大学費用も全部出した」
NEWSポストセブン
ノーヘルで自転車を立ち漕ぎする悠仁さま
《立ち漕ぎで疾走》キャンパスで悠仁さまが“ノーヘル自転車運転” 目撃者は「すぐ後ろからSPたちが自転車で追いかける姿が新鮮でした」
週刊ポスト
無期限の活動休止を発表した国分太一
「こんなロケ弁なんて食べられない」『男子ごはん』出演の国分太一、現場スタッフに伝えた“プロ意識”…若手はヒソヒソ声で「今日の太一さんの機嫌はどう?」
NEWSポストセブン
9月に成年式を控える悠仁さま(2025年4月、茨城県つくば市。撮影/JMPA)
《模擬店では「ベビー核テラ」を販売》「悠仁さまを話題作りの道具にしてはいけない!」筑波大の学園祭で巻き起こった“議論”と“ご学友たちの思いやり”
NEWSポストセブン
1993年、第19代クラリオンガールを務めた立河宜子さん
《芸能界を離れて24年ぶりのインタビュー》人気番組『ワンダフル』MCの元タレント立河宜子が明かした現在の仕事、離婚を経て「1日を楽しんで生きていこう」4度の手術を乗り越えた“人生の分岐点”
NEWSポストセブン
元KAT-TUNの亀梨和也との関係でも注目される田中みな実
《亀梨和也との交際の行方は…》田中みな実(38)が美脚パンツスタイルで“高級スーパー爆買い”の昼下がり 「紙袋3袋の食材」は誰と?
NEWSポストセブン
カトパンこと加藤綾子アナ
《慶應卒イケメン2代目の会社で“陳列を強制”か》加藤綾子アナ『ロピア』社長夫人として2年半ぶりテレビ復帰明けで“思わぬ逆風”
NEWSポストセブン
2人の間にはあるトラブルが起きていた
《2人で滑れて幸せだった》SNS更新続ける浅田真央と2週間沈黙を貫いた村上佳菜子…“断絶”報道も「姉であり親友であり尊敬する人」への想い
NEWSポストセブン
ピンク色のシンプルなTシャツに黒のパンツ、足元はスニーカーというラフな格好
高岡早紀(52)夜の港区で見せた圧巻のすっぴん美肌 衰え知らずの美貌を支える「2時間の鬼トレーニング」とは
NEWSポストセブン