国内

スマホ所有者 スマートなのは端末ばかり…半数は持ち腐れ

モバイルユーザーの、フィーチャーフォン(ガラケー)からスマートフォン(スマホ)へのシフト化がすすんでいる。22日にオリコンDDが発表した「モバイル端末に関する意識・実態調査」によると、スマホ利用者とガラケー利用者はそれぞれ50.4%と42.4%で、すでにスマホ利用者がガラケー利用者を上回る。

一方で、現スマホ利用者に「使いこなせている」実感があり、「満足している」と答えた人は、全体の半分を切る47.6%という結果に。反対に、「使いこなせていると思わない、やや不満を感じていると考えている」人は52.4%にのぼっており、スマホを持ちながらも「イマイチ機能を使いこなしきっていない」という人のほうが多いことが明らかになった。

オリコンDDでは、「使いこなせている実感があり、満足感を持っているスマホ保有者」をスマホ使いの上級者として“神スマ”層、イマイチ使いこなせていない層を“(仮)スマ”層と命名。満足度の高い「神スマ層」のアプリ平均ダウンロード数は18個、よく使うアプリの平均数は7.1個なのに対し、「(仮)スマ層」のアプリ平均ダウンロード数は11.8個、よく使うアプリ数の平均数は5.4個と、アプリの数が満足度を分けると分析する。そんな宝の持ち腐れである「(仮)スマ層」な人達に、ガジェットアイテムは「まずはいち早く試してみる! 迷わず使えよ、使えばわかるさ!」のがモットーの人材コンサルタント・常見陽平が喝を入れる。

常見氏は「アプリを使いこなさないスマホなんて、その時点で情弱認定!情弱ぅ、情弱ぅ!」と(仮)スマ層 を一蹴。「スマホを買っておいて、アプリを入れないっていうのは、ガラケーでいいじゃん!っていう話。皆が買っているからとりあえず買っとけ、みたいな主体性のない姿勢で持つのはムダでしかありません」(「」内常見氏、以下同)

「何のアプリを入れたらいいのかわからないという人も加えて、世の中には、“アプリ迷子”の人がいます。自分にどのアプリが必要なのか、合っているのかがわからず、とにかくいっぱい入れて迷走している人です。

アプリは入れれば良いというものではありません。ただ、良さは使ってみないとわからないわけですので、とにかく使ってみて、“なんか違うな”とか“結局使わなくなったな”というアプリはさっさと削除してまた“アプリ探検”をしてみる。それを繰り返すことで、自分にとってのアプリの使い方がみえてきます。

これはアプリに限らないのですが、参考書でも、ハウツー本でも、とにかく試してみる。合わないな、なんか嫌いだなという直感があったら、次を探しましょう。“せっかく買ったんだから…”などというのは時間の無駄です。アプリの良い点は、“お手軽”という点で、購入するのも、削除するのも実に簡単。アプリの活用によりダイエットに成功した人、お金を貯めることに成功した人などもいます。今の時代、自分探しならぬアプリ探しでもして、情報の取り方、生活の仕方を身につけたほうがよっぽどいいんじゃないでしょうか。まあ、使い倒す技を身につけるのも手ですけどね」

ひと口にアプリといっても、さまざまなものがある。ゲームや音楽などエンターテインメント性の強いものはともかく、“情報取得”という意味では、辞書やニュースサイトなど、パソコンでのWeb検索でも同じ情報であるアプリも多い。そんなアプリのメリットについて、常見氏は「モタモタしないでいいこと」を第一に挙げる。

「ネット上で検索するよりもアプリのほうが、断然早く情報にアクセスできますよね。例えば私は、毎日社説の読み比べなどで使っており、瞬時に比較するのに非常に便利。また、ツイッターやフェイスブックを利用する際にも、スピード感が全く異なってきます」

今、Webサイトは、すでにガラケー用のものよりもスマホ用に力をいれて作られてきているし、アプリ対応はキャリアにとっても無視できない。NTTドコモではiモードメニューを引き継ぐ形で、自社のスマホ向けポータルサイトへのショートカットアプリ「dメニュー」を提供。KDDIでは「auスマートパス」として、月額390円で500本以上のアプリが取り放題のサービスを展開している。

「これからは、スマホを買ったからアプリを入れる、というよりもアプリを使いたいためにスマホにする、という人も増えてくるのでは。自分の必要とする情報へいかに早く、深くアクセスできるか。これが、カギですね」(常見氏)

関連キーワード

関連記事

トピックス

違法薬物を所持したとして不動産投資会社「レーサム」の創業者で元会長の田中剛容疑者と職業不詳・奥本美穂容疑者(32)が逮捕された(左・Instagramより)
【国立大に通う“リケジョ”も逮捕】「薬物入りクリームを塗られ…」小西木菜容疑者(21)が告訴した“驚愕の性パーティー” 〈レーサム創業者・田中剛容疑者、奥本美穂容疑者に続き3人目逮捕〉
NEWSポストセブン
「2024年に最もドッキリにかけられたダマされ王」ランキングの王者となったお笑いコンビ「きしたかの」の高野正成さん
《『水ダウ』よりエグい》きしたかの・高野正成が明かす「本当にキレそうだったドッキリ」3000人視聴YouTube生配信で「携帯番号・自宅住所」がガチ流出、電話鳴り止まず
NEWSポストセブン
違法薬物を所持したとして不動産投資会社「レーサム」の創業者で元会長の田中剛容疑者と職業不詳・奥本美穂容疑者(32)が逮捕された(左・Instagramより)
【20歳の女子大生を15時間300万円で…】男1人に美女が複数…「レーサム」元会長の“薬漬けパーティ”の実態 ラグジュアリーホテルに呼び出され「裸になれ」 〈田中剛、奥本美穂両容疑者に続き3人目逮捕〉
NEWSポストセブン
国技館
「溜席の着物美人」が相撲ブームで変わりゆく観戦風景をどう見るか語った 「贔屓力士の応援ではなく、勝った力士への拍手を」「相撲観戦には着物姿が一番相応しい」
NEWSポストセブン
(左から)「ガクヅケ」木田さんと「きしたかの」の高野正成さん
《後輩が楽屋泥棒の反響》『水ダウ』“2024年ダマされ王”に輝いたお笑いコンビきしたかの・高野正成が初めて明かした「好感度爆上げドッキリで涙」の意外な真相と代償
NEWSポストセブン
前田亜季と2歳年上の姉・前田愛
《日曜劇場『キャスター』出演》不惑を迎える“元チャイドル”前田亜季が姉・前田愛と「会う度にケンカ」の不仲だった過去
NEWSポストセブン
フィリピン人女性監督が描いた「日本人の孤独死」、主演はリリー・フランキー(©︎「Diamonds in the Sand」Film Partners)
なぜ「孤独死」は日本で起こるのか? フィリピン人女性監督が問いかける日本人的な「仕事中心の価値観」
NEWSポストセブン
timelesz加入後、爆発的な人気を誇る寺西拓人
「ミュージカルの王子様なのです」timelesz・寺西拓人の魅力とこれまでの歩み 山田美保子さんが“追い続けた12年”を振り返る
女性セブン
不倫報道の渦中にいる永野芽郁
《私が撮られてしまい…》永野芽郁がドラマ『キャスター』打ち上げで“自虐スピーチ”、自ら会場を和ませる一幕も【田中圭との不倫報道】
NEWSポストセブン
(SNSより)
「誰かが私を殺そうとしているかも…」SNS配信中に女性インフルエンサー撃たれる、性別を理由に殺害する“フェミサイド事件”か【メキシコ・ライバー殺害事件】
NEWSポストセブン
電撃引退を発表した西内まりや(時事通信)
電撃引退の西内まりや、直前の「地上波復帰CMオファー」も断っていた…「身内のトラブル」で身を引いた「強烈な覚悟」
NEWSポストセブン
女性2人組によるYouTubeチャンネル「びっちちゃん。」
《2人組YouTuber「びっちちゃん。」インタビュー》経験人数800人超え&100人超えでも“病まない”ワケ「依存心がないのって、たぶん自分のことが好きだから」
NEWSポストセブン