ライフ

「俺のイタリアン」 1日160人が押し寄せワイン77本が空く

 40席がなんと1日4回転もする「行列のできる立ち飲みイタリアン」。驚異の店へ星付きシェフが次々と集まる。隣の客とぶつかるほどの狭い店がなぜ繁盛しているのか。五感・身体と社会の関わりをテーマに、五感生活研究所代表として取材や多くの講演を精力的に行う作家の山下柚実氏が、人気店「俺のイタリアン」(バリュークリエイト)の秘密に迫った。

 *  * *
 陽は落ちきらず、仕事も終わらない夕方の、中途半端な時間帯。新橋の街角に長い行列ができている。その数40人ほど。

 午後4時。開店と同時に、行列が呑み込まれていく。

 料理の匂いと人いきれで店内はムンムン。シャンパンのボトルが並び、皿が行き交う。「スゲエ、コスパ!」と歓声があがる。一皿980円(税込み1029円)でボリューム感たっぷりの「フォアグラのポワレ」。あなたは目を見張るだろう。それが「立ち飲み」店で楽しめると聞き、耳を疑うだろう。

「価格破壊」をレストランの中で実現してしまった「俺のイタリアン」「俺のフレンチ」。ミシュラン星付きの名店にいたシェフたちが、高級食材に腕をふるう。なのに料理は高くても1000円前後。ワインは小売価格に999円をプラスするだけ。本格的なイタリアンやフレンチとしてはあまりの低価格と、話題が話題を呼んだ。都内10店舗で連日行列ができている。

 ここ「俺のイタリアン」新橋本店は、その出発点となった場所だ。2011年9月、開店した直後は、「閑古鳥が鳴いていた」。それが2年も経たないうちに超満員。「俺イタ」「俺フレ」の秘密と戦略を探ってみると……。

「俺のイタリアン」「俺のフレンチ」を展開するバリュークリエイトは、2009年に生まれた新しい会社だ。取締役・総料理長の山浦敏宏氏(45)は、新橋本店でスタートから関わってきた創設メンバーの一人。

「開店当初は、入ってきたお客さんが『なんだ、イタリアンと思ったら立ち飲みか』と出て行ってしまうこともありました」

 山浦氏自身、三つ星を含め星付き名店5店で修行してきたベテランシェフ。ある時、ブックオフコーポレーション創業者で知られる坂本孝氏が、新しいスタイルの飲食店を立ち上げると耳にした。

「高級食材をふんだんに使って、しかも低価格で提供する立ち飲み店。食材は原価率を気にせずにどんどん使う。そのコンセプトが凄く面白いと思ったんです。いったいどこで儲けるんだろうと不思議でしたけど……」

 立ち飲み店という点は、シェフのこだわりやプライドが邪魔しませんでしたか?

「高級レストランや料亭は、景気にとても左右されやすい。一方で、高架下の立ち飲み屋はしぶとく潰れないでしょ? そこに大切なヒントが潜んでいるのではと、前々から興味があったんです」

 そこで「俺のイタリアン」の立ち上げに参画。メニューを開発し調理場に立った。不安を抱えつつも立ち飲みスタイルを貫いていると「30人、40人とじりじり来店客が増え、2か月たつと電話が鳴りやまない状態になった」。

 そして今や、1日に160人、月に5000人が押し寄せるまでに。新橋本店では、ワインは一日平均77本が空く(2013年1月)。定員40名の狭い店内は一日なんと「4回転」するという。平均客単価は3000円。でも、回転数さえ高めれば利益は確実に生まれる。

「ですから、料理は安いだけでなく『素早く出す』ことがポイントです。狭い調理場で、仕込みを工夫し、調理器具にダッチオーブンを活用したり。ライブ感が大切なので、ピザは生地を一枚ずつ伸ばし必ず焼きたてを出しています」

 等身大よりも大きそうなシェフの写真が、堂々と店の外に掲げられている。これも「俺イタ」「俺フレ」の特徴だ。

「誰が作っているのかがはっきりするのは良いこと。ちょっと恥ずかしいけれどね」と山浦氏。 徹底的な「わかりやすさ」が武器なのだ。  

※SAPIO2013年4月号

トピックス

俳優の松田翔太、妻でモデルの秋元梢(右/時事通信フォト)
《松田龍平、翔太兄弟夫婦がタイでバカンス目撃撮》秋元梢が甥っ子を優しく見守り…ファミリーが交流した「初のフォーショット」
NEWSポストセブン
世界が驚嘆した大番狂わせ(写真/AFLO)
ラグビー日本代表「ブライトンの奇跡」から10年 名将エディー・ジョーンズが語る世界を驚かせた偉業と現状「リーチマイケルたちが取り戻した“日本の誇り”を引き継いでいく」
週刊ポスト
佳子さまを撮影した動画がXで話題になっている(時事通信フォト)
《即完売》佳子さま、着用した2750円イヤリングのメーカーが当日の「トータルコーディネート」に感激
NEWSポストセブン
国連大学50周年記念式典に出席された天皇皇后両陛下(2025年9月18日、撮影/JMPA)
《国連大学50周年記念式典》皇后雅子さまが見せられたマスタードイエローの“サステナブルファッション” 沖縄ご訪問や園遊会でお召しの一着をお選びに 
NEWSポストセブン
豪雨被害のため、M-1出場を断念した森智広市長 (左/時事通信フォト、右/読者提供)
《森智広市長 M-1出場断念の舞台裏》「商店街の道の下から水がゴボゴボと…」三重・四日市を襲った記録的豪雨で地下駐車場が水没、高級車ふくむ274台が被害
NEWSポストセブン
「決意のSNS投稿」をした滝川クリステル(時事通信フォト)
滝川クリステル「決意のSNS投稿」に見る“ファーストレディ”への準備 小泉進次郎氏の「誹謗中傷について規制を強化する考え」を後押しする覚悟か
週刊ポスト
アニメではカバオくんなど複数のキャラクターの声を担当する山寺宏一(写真提供/NHK)
【『あんぱん』最終回へ】「声優生活40年のご褒美」山寺宏一が“やなせ先生の恩師役”を演じて感じた、ジャムおじさんとして「新しい顔だよ」と言える喜び
週刊ポスト
林家ペーさんと林家パー子さんの自宅で火災が起きていることがわかった
《部屋はエアコンなしで扇風機が5台》「仏壇のろうそくに火をつけようとして燃え広がった」林家ぺー&パー子夫妻が火災が起きた自宅で“質素な暮らし”
NEWSポストセブン
1年ほど前に、会社役員を務める元夫と離婚していたことを明かした
《ロックシンガー・相川七瀬 年上夫との離婚明かす》個人事務所役員の年上夫との別居生活1年「家族でいるために」昨夏に自ら離婚届を提出
NEWSポストセブン
“高市潰し”を狙っているように思える動きも(時事通信フォト)
《前代未聞の自民党総裁選》公明党や野党も“露骨な介入”「高市早苗総裁では連立は組めない」と“拒否権”をちらつかせる異例の事態に
週刊ポスト
佳子さまを撮影した動画がXで話題になっている(時事通信フォト)
《佳子さまどアップ動画が話題》「『まぶしい』とか『神々しい』という印象」撮影者が振り返る “お声がけの衝撃”「手を伸ばせば届く距離」
NEWSポストセブン
秋場所
「こんなことは初めてです…」秋場所の西花道に「溜席の着物美人」が登場! 薄手の着物になった理由は厳しい暑さと本人が明かす「汗が止まりませんでした」
NEWSポストセブン