ライフ

春は別れの季節 センス良く記憶に残るための贈り物テク

「別れる男に花の名前を一つ教えておきなさい。花は必ず毎年咲きます。」

 川端康成の短編「花」の名言として有名なこの一文、最近では有川浩『植物図鑑』(幻冬舎文庫)にも引用されたことで、川端作品に触れる機会の少ない若い世代にも、広く認知されるようになった。「花の名前」に限らず、香り――香水やシャンプーの匂いが、記憶を刺激するケースや、一緒に行った場所の風景、よく一緒に食べたものの味など、別れる相手には自分を思い出す“よすが”を残したいもの。

 また恋人に限らず、卒業や転勤などでこれまで親しかった人と、なかなか会えなくなることも多いこの季節、センス良く記憶に残るため、別れの記念にちょっとしたギフトを贈るというのもオススメだ。相手の負担にならない金額で、おしゃれ感も演出できて、また自分を思い出してもらう機会を作るギフト選び――今回は「記憶に残る」をテーマに“消え物”をピックアップしてみた。

【1】ショコラティエのチョコレート
 チョコレートをプレゼントするのは、バレンタインだけじゃない。欧米ではチョコレートに小さな花束という組み合わせは、男性から女性へのちょっとしたギフトの定番。ジャン=ポール・エヴァンやピエール・マルコリーニなど、質の高いショコラティエのチョコレートは、好感度も高い。

“こんなちょっとで、こんな値段!?”と思う人もいるかもしれないが、1000円くらいの小箱は、また小さい故に品良く見える――というサイズマジックもある。別れた後で食べた時、普段よりも贅沢な味に“また食べたいな”と思うのは確実で、それが“また会いたい”に繋がるかも? 女性向けに思われるかもしれないが、スイーツ男子も増えている昨今、“味のわかる”男性相手にも使えるギフトと言えそうだ。

【2】プレミアムビール
「ほろ苦い別れ」だったり、「大人へのステップを上る人へ」といったメッセージを込めたり、具体的に“味にうるさい、ビール好き”という相手に、ぴったりなプレゼント向きのビールがある。セブン-イレブンで先行販売されている、キリンビールの『GRAND KIRIN(グランドキリン)』だ。開発者の“プレミアムの最高峰を”“一切妥協なし”という、熱い想いの結集した「一本で満足できるスペシャリティ・プレミアムビール」は330mlの小壜で238円(税込)。濃厚でしっかりとした味わいは、ライトにゴクゴク飲むビールとは趣きが異なり、飲む人に“特別な時間”を感じさせる一本になっている。

 お店で買ってプレゼントしてもいいのだが、この『GRAND KIRIN』はソーシャルギフトが使える。「BEER to friends」というキャンペーンサイトから、FacebookやTwitterを経由してオンライン上でプレゼントが可能。贈られた人は全国のセブン-イレブン店頭で、携帯などから「受取チケット(バーコード)」を見せれば『GRAND KIRIN』を受け取ることができる。

 この季節、急な異動などで「えー! もう行っちゃってたの!?」といったケースでも、この方法なら相手の送り先住所を聞く――なんて不粋なことをしなくても、スマートにギフトを贈れるというのはポイントが高い。

【3】品の良い花束
「花」の名言から入ったので、ラストの紹介はお別れギフト定番の花束。春の訪れと共にカラフルな花が増え、送別の花束は華やかなものになるケースが多い。そんな中で印象に残る花束としては、“あえて白にこだわる”。

 例えば、代官山と恵比寿の中間にあるフラワーショップ「kusakanmuri(くさかんむり)」は、「こころをつなげていく」をコンセプトに白とグリーンの草花に絞った品揃えで、アレンジメントやリースが人気。売れ筋は4000~5000円とのことだが、店頭で依頼すれば1000円くらいからのミニブーケにも応じてくれる。

 白い花だけでは、別の意味が出てしまうこともあるが、葉ものなど自然の緑の濃淡と白い花だけの組み合わせは、独特の風情と品の良さが出る。控えめな白とグリーンの花束は、贈り手の“別れの淋しさ”をきちんと伝えてくれそうだ。

 離れたからこそ、相手の存在感やありがたさに気づくこともある。お互いにより良い再会ができることを祈りながら、今の別れを素敵なものにできたら、“別れの季節”も悪いものではないかもしれない。

関連キーワード

関連記事

トピックス

生成AIを用いた佳子さまの動画が拡散されている(時事通信フォト)
「佳子さまの水着姿」「佳子さまダンス」…拡散する生成AI“ディープフェイク”に宮内庁は「必要に応じて警察庁を始めとする関係省庁等と対応を行う」
NEWSポストセブン
花田優一が語った福田典子アナへの“熱い愛”
《福田典子アナへの“熱い愛”を直撃》花田優一が語った新恋人との生活と再婚の可能性「お互いのリズムで足並みを揃えながら、寄り添って進んでいこうと思います」
週刊ポスト
麻辣湯を中心とした中国発の飲食チェーン『楊國福』で撮影された動画が物議を醸している(HP/Instagramより)
〈まさかスープに入れてないよね、、、〉人気の麻辣湯店『楊國福』で「厨房の床で牛骨叩き割り」動画が拡散、店舗オーナーが語った実情「当日、料理長がいなくて」
NEWSポストセブン
まだ重要な問題が残されている(中居正広氏/時事通信フォト)
中居正広氏と被害女性Aさんの“事案後のメール”に「フジ幹部B氏」が繰り返し登場する動かぬ証拠 「業務の延長線上」だったのか、残された最後の問題
週刊ポスト
50歳で「アンパンマン」を描き始めたやなせたかし氏(時事通信フォト)
《巨大なアンパンマン経済圏》累計市場規模は約6.6兆円…! スパイダーマンやバットマンより稼ぎ出す背景に「ミュージアム」の存在
NEWSポストセブン
保護者を裏切った森山勇二容疑者
盗撮逮捕教師“リーダー格”森山勇二容疑者在籍の小学校は名古屋市内で有数の「性教育推進校」だった 外部の団体に委託して『思春期セミナー』を開催
週刊ポスト
遠野なぎこ(本人のインスタグラムより)
《ブログが主な収入源…》女優・遠野なぎこ、レギュラー番組“全滅”で悩んでいた「金銭苦」、1週間前に公表した「診断結果」「薬の処方」
NEWSポストセブン
新宿・歌舞伎町で若者が集う「トー横」
虐待死の事例に「自死」追加で見えてきた“こどもの苛烈な環境” トー横の少女が経験した「父親からの虐待」
NEWSポストセブン
京都祇園で横行するYouTuberによる“ビジネス”とは(左/YouTubeより、右/時事通信フォト)
《芸舞妓を自宅前までつきまとって動画を回して…》京都祇園で横行するYouTuberによる“ビジネス”「防犯ブザーを携帯する人も」複数の被害報告
NEWSポストセブン
ホストクラブや風俗店、飲食店のネオン看板がひしめく新宿歌舞伎町(イメージ、時事通信フォト)
《「歌舞伎町弁護士」のもとにやって来た相談者は「女風」のセラピスト》3か月でホストを諦めた男性に声を掛けた「紫色の靴を履いた男」
NEWSポストセブン
遠野なぎこ(本人のインスタグラムより)
《自宅から遺体見つかる》遠野なぎこ、近隣住民が明かす「部屋からなんとも言えない臭いが…」ヘルパーの訪問がきっかけで発見
NEWSポストセブン
「週刊ポスト」本日発売! 万引き逮捕の350勝投手が独占懺悔告白ほか
「週刊ポスト」本日発売! 万引き逮捕の350勝投手が独占懺悔告白ほか
NEWSポストセブン