芸能

小石田純一 ネタ誕生秘話披露、現在は「東尾小理子募集中」

「東尾小理子募集中」という小石田純一

 白いシャツにピンクのカーディガンと1990年代のテレビ局のプロデューサー風のバブルないでたち――えっ、石田純一??と思ったら、身長154cmのちょっと小柄でビミョーに雰囲気が違う。正体はプチブレイク中の芸人、小石田純一(32才)だ。五十音の一文字を言うと、すぐにおしゃれな言葉で返す持ちネタで人気急上昇中。石田本人からも「特徴のない自分をまねてくれてうれしい」と“公認”され、ますます注目を集めている。この芸人の素顔とは…? 本人にインタビューした。

――角度によっては石田純一さんに確かに似ていますね。

小石田:ありがとうございます。でも普段はオーラゼロで街を歩いていても誰にも気づいてもらえないんです。この間なんて『笑っていいとも!』(フジテレビ系)出演後、アルタ前で出待ちの人たちから「うわっ、オーラない!」と失笑されましたし。

――似せるポイントは髪の分け目なんですか?

小石田:それもあるかもしれません。あとは前髪をなでるような仕草とかで石田純一さんっぽく見せるようにしていますね。でも声はあえて似せていません。似せようとするとうまく話せなくなるんです。開き直って、自分の声でやっています。

――そもそも石田さんネタをやろうと思ったきっかけは?

小石田:昔からお笑い芸人になりたくて、お笑い芸人養成所のワタナベコメディスクールに在籍していたんです。その時に講師だったBOOMERの伊勢浩二さんに「お前、なんか石田純一さんっぽいな」と何かにつけ言われていたんです。最初は「この人、何を言ってんだ?」って思っていましたが、あまりにも似ていると言われるので、一度、ネタをやってみたら、養成所のみんなに大うけで。それからライブでもやるようになりました。

――それまで似てるとは言われなかったんですか?

小石田:たった一度だけ大学時代にスキーサークルの合宿で訪れた長野県のある駅の待合室にいたおばあさんから「似てるね」と言われたことがあります。その時も自分では似てるなんて思いませんでしたけれど。

――石田さんネタを始めた当初はどんなネタをやっていたんですか?

小石田:最初は石田さんって女性をすぐに口説くイメージだったので、すぐにキスをするという設定で作っていました。ショートコント『バスケ』だったら「パスパスパス、キス、OKトレンディ」というのをやっていましたね。さすがに今は恥ずかしくてできないですが。あとは石田純一漫談というのもやっていました。「恋ははかないもの、はかないのは靴下だけ。小石田純一です」とか。

――なぜ、白いシャツにピンクのカーディガンなんですか?

小石田:トレンディでさわやかなイメージじゃないですか! バブル時代のテレビ局のプロデューサーっぽくって。それにピンクってなんとなくバブルで浮かれていた人たちが着ていたイメージがあるんですよね。石田さんも時々、カーディガンやセーターをシャツにはおっていますよ。

――小石田さんも普段は靴下はかないんですか?

小石田:はいてないです…と言いたいところですが、ぼくの場合はすぐに蒸れちゃうし、冬は足元が冷えちゃうので、こっそり収録前にははいていて、本番になる直前に脱ぐようにしています。本気で知りたいですねー、石田さんはどうやって足裏ケアをしているのか。

――恋は8年お休み中だよ、というネタもありますね。

小石田:本当は10年なんです…。小石田純一はまったく女性に奥手でして。

――小石田純一がモテるためには何が必要でしょうか。

小石田:とりあえずパスタを食べてみますか。

――なぜ、パスタ?

小石田:石田さんの口説き文句が「とびっきりのパスタ食べに行こう」って噂を聞いて。まだ試してみたことないですが、石田さんを見習って女の子口説いてみようかな。うまくいったら報告しますよ。

――好みの女性は東尾理子さんなんですか?

小石田:もちろん。でも理子さんがダメなら、宮崎あおいさんで…。

――ずいぶん理想の高いところにいっちゃいましたね。

小石田:いやっ(と言って焦りだす)、ぼくは理子ひとすじですよ。でも、小石田純一としては“東尾小理子”を随時募集していますけどね。そして子供が生まれたら、もちろん“小理汰郎”って名付けますよ。

――小石田さんは“不倫は文化”ですか?

小石田:いや、理子がいるので。もう不倫は文化じゃないですね。

【小石田純一】
1980年10月2日、埼玉県生まれ。石田純一に扮したネタで人気を博す。身長154cm。『芸人報道』(日本テレビ系)や『笑っていいとも!』(フジテレビ系)にも出演し話題に。毎月第一木曜日に渋谷シアターDにて開催される『ニュースタッフライブ』で石田純一漫談を披露している。

関連記事

トピックス

11月24日0時半ごろ、東京都足立区梅島の国道でひき逃げ事故が発生した(右/読者提供)
【足立区11人死傷】「ドーンという音で3メートル吹き飛んだ」“ブレーキ痕なき事故”の生々しい目撃談、28歳被害女性は「とても、とても親切な人だった」と同居人語る
NEWSポストセブン
愛子さま(写真/共同通信社)
《中国とASEAN諸国との関係に楔を打つ第一歩》愛子さま、初の海外公務「ラオス訪問」に秘められていた外交戦略
週刊ポスト
グラビア界の「きれいなお姉さん」として確固たる地位を固めた斉藤里奈
「グラビアに抵抗あり」でも初挑戦で「現場の熱量に驚愕」 元ミスマガ・斉藤里奈が努力でつかんだ「声のお仕事」
NEWSポストセブン
「アスレジャー」の服装でディズニーワールドを訪れた女性が物議に(時事通信フォト、TikTokより)
《米・ディズニーではトラブルに》公共の場で“タイトなレギンス”を普段使いする女性に賛否…“なぜ局部の形が丸見えな服を着るのか” 米セレブを中心にトレンド化する「アスレジャー」とは
NEWSポストセブン
日本体育大学は2026年正月2日・3日に78年連続78回目の箱根駅伝を走る(写真は2025年正月の復路ゴール。撮影/黒石あみ<小学館>)
箱根駅伝「78年連続」本戦出場を決めた日体大の“黄金期”を支えた名ランナー「大塚正美伝説」〈1〉「ちくしょう」と思った8区の区間記録は15年間破られなかった
週刊ポスト
「高市答弁」に関する大新聞の報じ方に疑問の声が噴出(時事通信フォト)
《消された「認定なら武力行使も」の文字》朝日新聞が高市首相答弁報道を“しれっと修正”疑惑 日中問題の火種になっても訂正記事を出さない姿勢に疑問噴出
週刊ポスト
地元コーヒーイベントで伊東市前市長・田久保真紀氏は何をしていたのか(時事通信フォト)
《シークレットゲストとして登場》伊東市前市長・田久保真紀氏、市長選出馬表明直後に地元コーヒーイベントで「田久保まきオリジナルブレンド」を“手売り”の思惑
週刊ポスト
ラオスへの公式訪問を終えた愛子さま(2025年11月、ラオス。撮影/横田紋子)
《愛子さまがラオスを訪問》熱心なご準備の成果が発揮された、国家主席への“とっさの回答” 自然体で飾らぬ姿は現地の人々の感動を呼んだ 
女性セブン
26日午後、香港の高層集合住宅で火災が発生した(時事通信フォト)
《日本のタワマンは大丈夫か?》香港・高層マンション大規模火災で80人超が死亡、住民からあがっていた「タバコの不始末」懸念する声【日本での発生リスクを専門家が解説】
NEWSポストセブン
山上徹也被告(共同通信社)
「金の無心をする時にのみ連絡」「断ると腕にしがみついて…」山上徹也被告の妹が証言した“母へのリアルな感情”と“家庭への絶望”【安倍元首相銃撃事件・公判】
NEWSポストセブン
被害者の女性と”関係のもつれ”があったのか...
《赤坂ライブハウス殺人未遂》「長男としてのプレッシャーもあったのかも」陸上自衛官・大津陽一郎容疑者の “恵まれた生育環境”、不倫が信じられない「家族仲のよさ」
NEWSポストセブン
「週刊ポスト」本日発売! 習近平をつけ上がらせた「12人の媚中政治家」ほか
「週刊ポスト」本日発売! 習近平をつけ上がらせた「12人の媚中政治家」ほか
NEWSポストセブン