国内

猪瀬都知事の「五輪失言」を日本メディアが報じられたかを考察

 ニューヨーク・タイムズが4月27日付で報じた猪瀬直樹・東京都知事の発言が、大きな波紋を広げている。この報道を受けて、インタビュー取材の本題は、東京の話だったと猪瀬氏は日本の新聞の取材に答えている。この都知事の「失言」をめぐって、ジャーナリストの長谷川幸洋氏は、この失言が報じられたことの意味を考察する。

 * * *
 新聞記者になりたてのころ、地方支局でデスクに教わった取材の教訓の1つに「事件現場では各社の記者がぜんぶ帰ったのを見届けてから、最後に引き揚げろ」というのがある。

 だいたい警察は大勢の新聞記者がいるときには動かない。記者がいないのを見計らってから動き出す。だから、各社の記者が帰った後こそが本当の勝負なのだ。それを守って最後までこっそり現場に居残っていると、意外な事実が分かったりしたものだ。

 ここから転じて、インタビューでも「本当に大事な質問はメモ帳を閉じてから」というのが優秀な記者の取材技術である。相手が「これで終わり」と気を緩めたときこそが勝負なのだ。

 4月27日付ニューヨーク・タイムズは五輪招致をめぐって、猪瀬直樹・東京都知事の発言を報じた。猪瀬は「イスラム諸国は共有しているのはアラーだけで、互いにけんかばかりしている」「トルコも長生きしたいなら日本のような文化を作るべきだ」などと、イスタンブールに対するあけすけな批評を口にした、という。

 猪瀬はこう釈明している。

「インタビューが終わりかけて、招致バッジをお配りしまして、それから最後立ち上がるところで、ちょっと感想を述べた。98%くらいは東京の話だった」(産経新聞、4月30日付ネット配信)

 猪瀬側からみると、まさに「メモ帳を閉じた後」のタイミングだったようだ。だが、インタビューしたタイムズ記者の1人がツイッターであきらかにしたところによれば、立ち話のような雑談中の発言ではなく、記者はまだ椅子に座っていて、知事が連れてきた通訳の言葉も続いていたという。

 猪瀬だって、大変な業績がある作家・ジャーナリスト出身である。記者の手口は百も承知だったはずだ。米国出張中という旅先でもあり、多少は口が軽くなっていたのかもしれない。それで喋ってしまったのだから、これは質問した記者の勝ちだ。

 この一件であらためて思う。もしも取材したのが日本の新聞、場所も米国のホテルでなく都庁舎だったらどうだったろうか。同じような発言が同じタイミングで飛び出したとしても、これほどあけすけに報じられたかどうか。

 都知事と記者クラブの担当記者という関係は、一種の閉ざされたインナーサークルである。五輪招致活動に打撃を与えるような知事の発言を遠慮会釈なくズバズバ書けば、ひと騒ぎが起きるのは避けられない。クラブの馴れ合いムードにどっぷり染まった記者だと、書いていいものかどうか、逡巡するかもしれない。

 ニューヨーク・タイムズには記者クラブなど関係ない。五輪招致に名乗りを上げている国の新聞でもない。騒ぎが起きようが起きまいが、最後の一言に報じる価値がある発言があれば報じる。そんな「割り切り」を感じる。

 私はタイムズを「新聞の鑑」などと持ち上げるつもりはない。米国にも似たような取材記者と政府高官のインナーサークルはあると聞くし、オフレコだってあるだろう。

 ただ、五輪に限れば「私たちが相手にするのは、こういう社会だ」という点は強調しておきたい。お祭りムードに流されがちだが、世界はもっと冷静に見ている。東京はどれくらい真剣に五輪の意義を考えているのか、浮かれている部分はないのか。ニューヨーク・タイムズ記事は東京と世界の温度差も象徴している。(文中敬称略)

※週刊ポスト2013年5月24日号

関連キーワード

関連記事

トピックス

元皇族の眞子さんが極秘出産していたことが報じられた
《極秘出産の眞子さんと“義母”》小室圭さんの母親・佳代さんには“直接おめでたの連絡” 干渉しない嫁姑関係に関係者は「一番楽なタイプの姑と言えるかも」
NEWSポストセブン
岐阜県を訪問された秋篠宮家の次女・佳子さま(2025年5月20日、撮影/JMPA)
《ご姉妹の“絆”》佳子さまがお召しになった「姉・眞子さんのセットアップ」、シックかつガーリーな装い
NEWSポストセブン
会話をしながら歩く小室さん夫妻(2025年5月)
《極秘出産が判明》小室眞子さんが夫・圭さんと“イタリア製チャイルドシート付ベビーカー”で思い描く「家族3人の新しい暮らし」
NEWSポストセブン
ホームランを放ち、観客席の一角に笑みを見せた大谷翔平(写真/アフロ)
大谷翔平“母の顔にボカシ”騒動 第一子誕生で新たな局面…「真美子さんの教育方針を尊重して“口出し”はしない」絶妙な嫁姑関係
女性セブン
川崎春花
女子ゴルフ“トリプルボギー不倫”で協会が男性キャディにだけ「厳罰」 別の男女トラブル発覚時に“前例”となることが避けられる内容の処分に
NEWSポストセブン
寄り添って歩く小室さん夫妻(2025年5月)
《木漏れ日の親子スリーショット》小室眞子さん出産で圭さんが見せた“パパモード”と、“大容量マザーズバッグ”「夫婦で代わりばんこにベビーカーを押していた」
NEWSポストセブン
六代目体制は20年を迎え、七代目への関心も高まる。写真は「山口組新報」最新号に掲載された司忍組長
《司忍組長の「山口組200年構想」》竹内新若頭による「急速な組織の若返り」と神戸山口組では「自宅差し押さえ」の“踏み絵”【終結宣言の余波】
NEWSポストセブン
第1子を出産した真美子さんと大谷(/時事通信フォト)
《母と2人で異国の子育て》真美子さんを支える「幼少期から大好きだったディズニーソング」…セーラームーン並みにテンションがアガる好きな曲「大谷に“布教”したんじゃ?」
NEWSポストセブン
俳優・北村総一朗さん
《今年90歳の『踊る大捜査線』湾岸署署長》俳優・北村総一朗が語った22歳年下夫人への感謝「人生最大の不幸が戦争体験なら、人生最大の幸せは妻と出会ったこと」
NEWSポストセブン
漫才賞レース『THE SECOND』で躍動(c)フジテレビ
「お、お、おさむちゃんでーす!」漫才ブームから40年超で再爆発「ザ・ぼんち」の凄さ ノンスタ石田「名前を言っただけで笑いを取れる芸人なんて他にどれだけいます?」
週刊ポスト
違法薬物を所持したとして不動産投資会社「レーサム」の創業者で元会長の田中剛容疑者と職業不詳・奥本美穂容疑者(32)が逮捕された(左・Instagramより)
「よだれを垂らして普通の状態ではなかった」レーサム創業者“薬物漬け性パーティー”が露呈した「緊迫の瞬間」〈田中剛容疑者、奥本美穂容疑者、小西木菜容疑者が逮捕〉
NEWSポストセブン
大阪・関西万博で「虫が大量発生」という新たなトラブルが勃発(写真/読者提供)
《万博で「虫」大量発生…正体は》「キャー!」関西万博に響いた若い女性の悲鳴、専門家が解説する「一度羽化したユスリカの早期駆除は現実的でない」
NEWSポストセブン