国内

年金65才受給を60才に繰り上げると76才8か月以上生きると損

 ついに今年4月から、会社員が加入する厚生年金の支給が60才から61才に引き上げられた。その後も3年ごとに1才ずつ引き上げられ、最終的に12年後の2025年度には、年金は65才からの支給になる。

 すでに国民年金は65才からの支給なので、現在51才以下の人は、65才にならないと年金を受け取ることができなくなってしまう(女性は2018年4月から60才→61才への引き上げが始まる。65才への引き上げが完了するのは2030年度)。

 これまで、サラリーマンの定年は60才。定年後は年金で悠々自適な生活を送る…というのがスタンダードだったが、もはやその時代は過ぎ去った。これからは65才まで働くことが当たり前になる。

 広島県在住の石川紀子さん(59才、仮名)は、昼間は正社員として事務の仕事をしながら、夜は午後6時から9時頃まで整骨院のアルバイトをかけもちして、合計の収入が月約15万円。7年前から夫と別居し、アパートを借りて一人暮らしをしている。収入の大半は家賃や光熱費、食費に消え、貯金ができる余裕はない。石川さんは女性のため60才から厚生年金はもらえるが、「恐らく月1万5000円程度」(石川さん)という。

「今の貯金は200万円ほど。65才になって国民年金ももらえれば、合わせて月8万円ですからかなり楽になります。とはいえ、昼も夜も働き続けるのは体力的にもう限界。来年からは昼の仕事だけにして、国民年金の支給を5年繰り上げて、60才からもらおうかと思っています」(石川さん)

 石川さんの言う“年金の繰り上げ”とは、本来年金がもらえるようになる年齢よりも前倒しして、年金を受け取る制度。特定社会保険労務士の斎藤敬徳さんが説明する。

「年金事務所に申請すると、1か月単位で年金をもらい始める時期を早めることができます。本来65才からの年金受給でも、最大で5年早めて60才から受け取ることが可能になります」

 石川さんの場合は国民年金だが、実は今年60才(段階的引き上げで年金受給は61才から)を迎えて「年金の空白期間」が生じた人たちの間でも、厚生年金をもらい始める時期を前倒しする「繰り上げ受給」をする人が増えているのだという。

 しかし繰り上げ受給には、時期を1か月早めるごとにもらえる年金額が0.5%下がるという“ペナルティー”がある。仮に60才から受け取るとすると5年=60か月分、30%も下がってしまうというデメリットが。

「本来、65才から支給される年金を60才からもらい始めた場合、76才8か月以上生きると損をします。平均寿命を考えると、特別な事情がない限り、繰り上げはしないほうがいいと思います」(斎藤さん)

 5年前倒しでもらった人と、1年前倒しでもらった人でもらえる年金の総額を比べると、5年前倒しの人は20年間で1000万円以上、年金額が少なくなる計算。一度繰り上げてしまうとやり直しはきかないので、要注意。どうしても前倒ししたい場合は、年金額が6%減で抑えられる1年以内の繰り上げにとどめておきたい。

※女性セブン2013年6月6日号

関連キーワード

トピックス

NYの高層ビルで銃撃事件が発生した(右・時事通信フォト)
《5人死亡のNYビル乱射》小室圭さん勤務先からわずか0.6マイル…タムラ容疑者が大型ライフルを手にビルに侵入「日系駐在員も多く勤務するエリア」
NEWSポストセブン
犯行の理由は「〈あいつウザい〉などのメッセージに腹を立てたから」だという
【新証言】「右手の“ククリナイフ”をタオルで隠し…」犯行数日前に見せた山下市郎容疑者の不審な行動と後輩への“オラつきエピソード”《浜松市・ガールズバー店員刺殺事件》
NEWSポストセブン
女優の真木よう子と、事実婚のパートナーである俳優・葛飾心(インスタグラムより)
《事実婚のパートナー》「全方向美少年〜」真木よう子、第2子の父親は16歳下俳優・葛飾心(26) 岩盤浴デートで“匂わせ”撮影のラブラブ過去
NEWSポストセブン
那須で静養された愛子さま(2025年7月、栃木県・那須郡。撮影/JMPA) 
《「愛子天皇」に真っ向から“NO”》戦後の皇室が築いた象徴天皇制を否定する参政党が躍進、皇室典範改正の議論は「振り出しに戻りかねない」状況 
女性セブン
注目を集める「既婚者マッチングアプリ」(イメージ)
《「既婚者マッチングアプリ」の市場拡大》「AIと人間の目視で悪質ユーザーを監視」「顔写真に自動でボカシ」…トラブルを避けて安全に利用できるサービスの条件とは
週刊ポスト
那須御用邸にて両陛下とかりゆしウェアで登場された愛子さま(2025年7月、栃木県・那須郡。撮影/JMPA) 
愛子さま、3年連続で親子水入らずの夏休み 那須御用邸にて両陛下とかりゆしウェアで登場 「祈りの旅」の合間に束の間の休息 
女性セブン
次期総裁候補の(左から)岸田文雄氏、小泉進次郎氏、高市早苗氏(時事通信フォト)
《政界大再編》自民党新総裁・有力候補は岸田文雄氏、小泉進次郎氏、高市早苗氏 高市氏なら参政党と国民民主党との「反財務省連合」の可能性 側近が語る“高市政権”構想
週刊ポスト
人気中華料理店『生香園』の本館が閉店することがわかった
《創業54年中華料理店「生香園」本館が8月末で閉店》『料理の鉄人』周富輝氏が「俺はいい加減な人間じゃない」明かした営業終了の“意外な理由”【食品偽装疑惑から1年】
NEWSポストセブン
お気に入りの服を“鬼リピ”中の佳子さま(共同通信)
《佳子さまが“鬼リピ”されているファッション》御殿場でまた“水玉ワンピース”をご着用…「まさに等身大」と専門家が愛用ブランドを絶賛する理由
NEWSポストセブン
選挙中からいわくつきの投資会社との接点が取り沙汰されていた佐々木りえ氏
《維新・大阪トップ当選の佐々木りえ氏に浮上した疑惑》「危うい投資会社」への関わりを示す複数のファクト 本人は直撃電話に「失礼です」、維新は「疑念を招いたことは残念」と回答
週刊ポスト
筑波大学で学生生活を送る悠仁さま(時事通信フォト)
【悠仁さま通学の筑波大学で異変】トイレ大改修計画の真相 発注規模は「3500万円未満」…大学は「在籍とは関係ない」と回答
NEWSポストセブン
2025年7月場所
名古屋場所「溜席の着物美人」がピンクワンピースで登場 「暑いですから…」「新会場はクーラーがよく効いている」 千秋楽は「ブルーの着物で観戦予定」と明かす
NEWSポストセブン