ライフ

ぎんさん娘4姉妹 3分の会話に102回やりとりしAI研究者驚く

 双子の100才、きんさんぎんさんの4人の娘たちも今や平均年齢94才、母親譲りのご長寿だ。記者が、取材のため、1か月に1度、蟹江家を訪れるようになってちょうど2年。その過程で、昨年9月ごろから、長女・年子さんと三女・千多代さんの“御髪”に、明らかな変化が起きていることに目を見張るようになった。

 それまで銀髪だった2人の前髪に、薄黒い毛がまじるようになり、ここにきて、それが増えて黒々としてきたからだ。

長女・年子さん(99才):「風呂に入るたんびに鏡を見ると、確かに黒うなってきた。不思議だにゃあ」

三女・千多代さん(95才):「私も“あんた、髪を染めたの”って、人さまから言われることがある」

年子さん:「私は牛肉や豚肉、鶏のから揚げが大好きだで、それで元気がもりもり出ちゃって、黒くなってきたんかと思うただが…(笑い)」

五女・美根代さん(90才):「いや、姉さんたちの髪の毛が黒くなったんはね、食べ物じゃないと思う。やっぱり、4人が集まってべらべらおしゃべりして、頭を働かせるからと思う。しかも、最近はこうして人様の前でなぁ」

 脳の神経細胞は会話することによって活発になり、おしゃべりをすればするほど、高齢者の脳の血流量は増えるといわれている。

四女・百合子さん(92才):「そこへいくと、私の髪があんまり黒くならんのは、頭の使い方がまだまだ足りんということだがね」

美根代さん:「そうかもしれんにゃあ(笑い)」

 美根代さんが言うように、ほぼ毎日のように繰り返される、姉妹たちの“縁側談議”は、脳年齢を若返らせているといえるのだろうか。

 そこに着目したのが、人工知能(AI)についての研究を進めている千葉大学大学院(工学研究科)の大武美保子准教授だ。

 大武さんは現在、高齢者同士の会話を支援し、認知症予防に役立たせるためのロボットを開発中。4姉妹から、脳を活性化させる会話のヒントを得られないかと、今年1月から5回ほど4姉妹を訪ね、その“おしゃべり”をつぶさに検証してきた。

「まず驚いたのは、4姉妹のみなさんの会話がポンポンとキャッチボールのように、テンポよく弾むこと。ただのおしゃべりじゃないんですよ」

 大武さんは高齢者同士で会話をしてもらう際、参加者に共通する思い出の写真を見てもらいながら話をする“共想法”という方法を取り入れている。この方法で、4姉妹が東京旅行をしたときの写真を見てもらいながら、3分間、好き勝手に会話をしてもらった。

 そして、ひとつの発言、それに伴う「そうそう」などの相槌、「へぇ~」という驚きや感嘆、笑いを1カウントに数えて回数を集計した。すると、盛り上がっている時はわずか3分間で102回の発言、相槌、笑いが飛び交っていることがわかった。

「およそ2秒に1回、話し手が交代しているわけですよ。一般的な高齢者同士の会話では、盛り上がっている時でも話し手が替わるのは3秒に1回程度。つまり、4姉妹のみなさんの会話は非常に短い時間にパッパッと話し手が切り替わるんです。さらに、同時に2人が絡みながらしゃべることも多い。話しっぱなしでも、聞きっぱなしでもなく、聞きながら話すことと、話しながら聞くことを4人全員がやっている。そこがすごいところです」(大武さん)

 普通、80才を過ぎれば、会話がポンポンといかなくなるものだが、平均年齢94才の4姉妹は異なる。

千多代さん:「やっぱし、4人でワイワイやって、長い間に訓練されたんと違うやろうかぁ」

美根代さん:「いやおしゃべり好きは母譲りかもしれん。あんねぇ(年子さん)なんかしゃべりすぎて、入れ歯が外れたことが何回もあるよ(笑い)」

 そんな姉妹たちの会話の妙を、大武さんがこう指摘する。

「次から次へと弾む会話は、相手が次に何を言うのかと、話しながら考えているわけで、これは脳の複数の機能を同時に使っているため、脳をさらに活性化させることにつながっていると考えられます」

 4姉妹が同じ家で育ってきたことも会話を弾ませている要因だ。例えば、昔の子供時代のことを話す場合、その体験は4人が共有しているので自然と胸が高鳴っていくのだという。大武さんは言う。

「“昔はこうだった”と誰かが言うと、“ふーん”で終わるのではなく、他の3人がそれに関することを次から次へと言い出して、4人の心が動く。そこに自然と脳が反応するわけです。4人で話すことによって、お互いの記憶も強化されて、“そうだった、そうだった”と思い出していく。やはり、脳というのは、使えば鍛えられる。そして、鍛えればさらに使えるようになるわけで、いい相乗効果が生まれているといえます」

※女性セブン2013年8月15日号

関連キーワード

関連記事

トピックス

女優・遠野なぎこ(45)の自宅マンションで身元不明の遺体が見つかってから2週間が経とうとしている(Instagram/ブログより)
《遠野なぎこ宅で遺体発見》“特殊清掃のリアル”を専門家が明かす 自宅はエアコンがついておらず、昼間は40℃近くに…「熱中症で死亡した場合は大変です」
NEWSポストセブン
俳優やMCなど幅広い活躍をみせる松下奈緒
《相葉雅紀がトイレに入っていたら“ゴンゴンゴン”…》松下奈緒、共演者たちが明かした意外な素顔 MC、俳優として幅広い活躍ぶり、174cmの高身長も“強み”に
NEWSポストセブン
和久井被告が法廷で“ブチギレ罵声”
【懲役15年】「ぶん殴ってでも返金させる」「そんなに刺した感触もなかった…」キャバクラ店経営女性をメッタ刺しにした和久井学被告、法廷で「後悔の念」見せず【新宿タワマン殺人・判決】
NEWSポストセブン
大谷と真美子さんの「冬のホーム」が観光地化の危機
《白パーカー私服姿とは異なり…》真美子さんが1年ぶりにレッドカーペット登場、注目される“ラグジュアリーなパンツドレス姿”【大谷翔平がオールスターゲーム出場】
NEWSポストセブン
初の海外公務を行う予定の愛子さま(写真/共同通信社 )
愛子さま、初の海外公務で11月にラオスへ、王室文化が浸透しているヨーロッパ諸国ではなく、アジアの内陸国が選ばれた理由 雅子さまにも通じる国際貢献への思い 
女性セブン
ロッカールームの写真が公開された(時事通信フォト)
「かわいらしいグミ」「透明の白いボックス」大谷翔平が公開したロッカールームに映り込んでいた“ふたつの異物”の正体
NEWSポストセブン
“マエケン”こと前田健太投手(Instagramより)
《ママとパパはあなたを支える…》前田健太投手、別々で暮らす元女子アナ妻は夫の地元で地上120メートルの絶景バックに「ラグジュアリーな誕生日会の夜」
NEWSポストセブン
グリーンの縞柄のワンピースをお召しになった紀子さま(7月3日撮影、時事通信フォト)
《佳子さまと同じブランドでは?》紀子さま、万博で着用された“縞柄ワンピ”に専門家は「ウエストの部分が…」別物だと指摘【軍地彩弓のファッションNEWS】
NEWSポストセブン
和久井学被告が抱えていた恐ろしいほどの“復讐心”
「プラトニックな関係ならいいよ」和久井被告(52)が告白したキャバクラ経営被害女性からの“返答” 月収20〜30万円、実家暮らしの被告人が「結婚を疑わなかった理由」【新宿タワマン殺人・公判】
NEWSポストセブン
山下市郎容疑者(41)はなぜ凶行に走ったのか。その背景には男の”暴力性”や”執着心”があった
「あいつは俺の推し。あんな女、ほかにはいない」山下市郎容疑者の被害者への“ガチ恋”が強烈な殺意に変わった背景〈キレ癖、暴力性、執着心〉【浜松市ガールズバー刺殺】
NEWSポストセブン
英国の大学に通う中国人の留学生が性的暴行の罪で有罪に
「意識が朦朧とした女性が『STOP(やめて)』と抵抗して…」陪審員が涙した“英国史上最悪のレイプ犯の証拠動画”の存在《中国人留学生被告に終身刑言い渡し》
NEWSポストセブン
橋本環奈と中川大志が結婚へ
《橋本環奈と中川大志が結婚へ》破局説流れるなかでのプロポーズに「涙のYES」 “3億円マンション”で育んだ居心地の良い暮らし
NEWSポストセブン