ライフ

庶民の性の歴史的文献「性生活報告」誌はかくして誕生した

 創刊32年を迎える「性生活報告」(発売元:サン出版)は現在も部数1万部以上を誇る熟年投稿雑誌である。投稿作品に一切手を加えないという編集方針は、現在も貫かれている。ノンフィクションライターの本橋信宏氏が綴る。

 * * *
 庶民の貴重な性の歴史的文献とも言える「性生活報告」誌は、どのように誕生したのだろう。サン出版を訪れた私を出迎えたのは、櫻木徹郎編集顧問、同誌に長く携わってきた編集スタッフの安西弘吉氏、穴見英士現編集長である。櫻木氏は、ゲイ雑誌「さぶ」や女性向け耽美同性愛誌「JUNE」などの創刊にかかわった名物編集長である。
 
 肉食系高齢者の性の饗宴を毎号送り出してきた3人のベテラン編集者が集うと、意外なことに大学教授会のような知的インテリジェンスさえ漂わせる。
 
「『性生活報告』は新田啓造編集長の個人的情念で起ち上げた雑誌です」と櫻木氏(残念ながら新田氏は2年前に病に倒れ、還らぬ人となった)。
 
「新田さんは幅広いキャパがあり、なんでもすくい上げる能力がありました。投稿してくる人を大事にする編集者でした」(安西氏)
 
「目力がある。新宿で飲んでいて、じっと見つめると女がついてくるという伝説があったくらいですから(笑)。やさしい上に女を惹きつける牡の魅力があったんじゃないでしょうか」(穴見氏)
 
 庶民の性報告書は肉食系編集長が創刊させたものだった。
 
 同誌の投稿は大きく分けて4期に分けられるという。第1期は戦中から戦後にかけての性体験。戦地におもむいた夫を待つ人妻を寝取ってしまった話、防空壕で他人妻と交わってしまう話等が投稿された。第2期は、東京オリンピックを契機に日本中が高揚した1960年代の高度経済成長期の性体験。集団就職した少年が下宿先のおばさんに童貞を奪われた話、人妻を寝取ったそば屋の出前の話が目につく。
 
 第3期はバブル期から平成にかけて、高齢化でお年寄りが増え、彼らの現在進行形の性体験が集まった。敬老会でナンパして乱淫した話、団塊世代がリタイヤして中学高校の同窓会が増え、幼なじみと一線を超えてしまう話。そして世紀をまたいだ第4期は、手書きの投稿に混じりメールで送る新高齢者の割合が増えた。バイアグラの力で若い世代に負けない年配者の性体験が目立つようになる。
 
「部数は1万部です。32年間のなかで一番部数が出ていたのが1990年前後で、3万部出ていました」(穴見編集長)
 
 出版不況で相次ぎエロ本が休刊に追い込まれるいま、この部数は大健闘だろう。
 
「性生活報告」に集まる手記に共通するのは、反省など皆無、快楽に忠実、性欲絶対肯定主義だ。
 
 彼らの日常生活は善良な常識人であるが、こと女との肉交になると様変わりする。落差があるほど性のエネルギーは増大するのだ。
 
「エロは生きる源になるんです」(櫻木氏)
 
 男たちの性体験報告は紅染月の今夜も、新たに生まれる。

※週刊ポスト2013年8月30日号

関連キーワード

トピックス

被害者の女性と”関係のもつれ”があったのか...
《赤坂ライブハウス殺人未遂》「長男としてのプレッシャーもあったのかも」陸上自衛官・大津陽一郎容疑者の “恵まれた生育環境”、不倫が信じられない「家族仲のよさ」
NEWSポストセブン
悠仁さま(2025年11月日、写真/JMPA)
《初めての離島でのご公務》悠仁さま、デフリンピック観戦で紀子さまと伊豆大島へ 「大丈夫!勝つ!」とオリエンテーリングの選手を手話で応援 
女性セブン
11月24日0時半ごろ、東京都足立区梅島の国道でひき逃げ事故が発生した(読者提供)
《足立暴走男の母親が涙の謝罪》「医師から運転を止められていた」母が語った“事件の背景\"とは
NEWSポストセブン
大谷翔平が次のWBC出場へ 真美子さんの帰国は実現するのか(左・時事通信フォト)
《大谷翔平選手交えたLINEグループでやりとりも》真美子さん、産後対面できていないラガーマン兄は九州に…日本帰国のタイミングは
NEWSポストセブン
高市早苗首相(時事通信フォト)
《日中外交で露呈》安倍元首相にあって高市首相になかったもの…親中派不在で盛り上がる自民党内「支持率はもっと上がる」
NEWSポストセブン
11月24日0時半ごろ、東京都足立区梅島の国道でひき逃げ事故が発生した(現場写真/読者提供)
【“分厚い黒ジャケット男” の映像入手】「AED持ってきて!」2人死亡・足立暴走男が犯行直前に見せた“奇妙な”行動
NEWSポストセブン
高市早苗首相の「台湾有事」発言以降、日中関係の悪化が止まらない(時事通信フォト)
「現地の中国人たちは冷めて見ている人がほとんど」日中関係に緊張高まるも…日本人駐在員が明かしたリアルな反応
NEWSポストセブン
10月22日、殺人未遂の疑いで東京都練馬区の国家公務員・大津陽一郎容疑者(43)が逮捕された(時事通信フォト/共同通信)
《赤坂ライブハウス刺傷》「2~3日帰らないときもあったみたいだけど…」家族思いの妻子もち自衛官がなぜ”待ち伏せ犯行”…、親族が語る容疑者の人物像とは
NEWSポストセブン
ミセス・若井(左、Xより)との“通い愛”を報じられたNiziUのNINA(右、Instagramより)
《ミセス若井と“通い愛”》「嫌なことや、聞きたくないことも入ってきた」NiziU・NINAが涙ながらに吐露した“苦悩”、前向きに披露した「きっかけになったギター演奏」
NEWSポストセブン
「ラオ・シルク・レジデンス」を訪問された天皇皇后両陛下の長女・愛子さま(2025年11月21日、撮影/横田紋子)
「華やかさと品の良さが絶妙」愛子さま、淡いラベンダーのワンピにピンクのボレロでフェミニンなコーデ
NEWSポストセブン
11月16日にチャリティーイベントを開催した前田健太投手(Instagramより)
《いろんな裏切りもありました…》前田健太投手の妻・早穂夫人が明かした「交渉に同席」、氷室京介、B’z松本孝弘の妻との華麗なる交友関係
NEWSポストセブン
イギリス出身のインフルエンサー、ボニー・ブルー(Instagramより)
《1日で1000人以上と関係を持った》金髪美女インフルエンサーが予告した過激ファンサービス… “唾液の入った大量の小瓶”を配るプランも【オーストラリアで抗議活動】
NEWSポストセブン