ライフ

今年の節分 恵方は東北東、南東を中心に掃除することを推奨

 2月3日の節分といえば、豆まきだったが、最近では恵方巻きを食べるという風習も定着しつつある。風水建築デザイナーの直居由美里さんが、風水の観点から節分を解説する。

 * * *
 一般には元日が新年のスタートとされていますが、九星気学や四柱推命などの東洋占術では、年が変わるのは立春です。

 立春は二十四節気の一つで、春分の日や秋分の日と同じように、年によって日付が異なります。だいたい2月4日ですが、年によっては3日になることも。今年の立春は2月4日です。

 新暦が採用される前は、立春がお正月でした。前日は節分。節分とは、季節を分ける日のことで、立春、立夏、立秋、立冬の前日であり、もともとは年に4回ありました。お正月の前の区切りが最も重要なので、2月3日が節分の代表となったのです。

 節分といえば最近は恵方巻きがブームですが、今年の恵方は東北東。これは十二支ではなく甲乙丙丁…の十干で決まります。2014年は甲午(きのえうま)の年ですから、甲の年は東北東が歳徳神のいらっしゃる恵方となるのです。恵方巻きは無言でかぶりつくとされていますが、今年一年でかなえたい目標をイメージして、厳粛な気持ちになりましょう。

 節分は東洋の新年を迎える前の大晦日のようなものですから、12月中の大掃除で手の届かなかった場所をきれいにしましょう。九星気学では、四緑木星が帝王の座である年盤の中央に入る年になりますから、四緑木星の司る南東を中心に掃除しましょう。

 また、四緑木星は木行であり、寅の月も木行。木を育てるには、清らかな水が必要です。

 トイレ、浴室、洗面所、キッチンのシンクなど水まわりを今一度、徹底的にきれいにしてください。排水口のゴミを取り除き、スムーズに水が流れるようにすると、金運の巡りもよくなります。

 樹木のエネルギーを室内に取り入れるのも吉。観葉植物を飾ったり、家具を買い替えるのなら木製のものを。

 紙は木からできるので、照明のシェードを紙製にするのもいいでしょう。また、新聞やチラシ、段ボール箱などの紙類は、知らず知らずのうちにたまってしまうもの。置き場所を決めて収納し、自治体の区分に従って、こまめに処分しましょう。

※女性セブン2014年2月6日号

関連キーワード

トピックス

前回は歓喜の中心にいた3人だが…
《2026年WBCで連覇を目指す侍ジャパン》山本由伸も佐々木朗希も大谷翔平も投げられない? 激闘を制したドジャースの日本人トリオに立ちはだかるいくつもの壁
週刊ポスト
高市早苗首相(時事通信フォト)
高市早苗首相、16年前にフジテレビで披露したX JAPAN『Rusty Nail』の“完全になりきっていた”絶賛パフォーマンスの一方「後悔を感じている」か
女性セブン
2025年九州場所
《デヴィ夫人はマス席だったが…》九州場所の向正面に「溜席の着物美人」が姿を見せる 四股名入りの「ジェラートピケ浴衣地ワンピース女性」も登場 チケット不足のなか15日間の観戦をどう続けるかが注目
NEWSポストセブン
安福久美子容疑者(69)の高場悟さんに対する”執着”が事件につながった(左:共同通信)
「『あまり外に出られない。ごめんね』と…」”普通の主婦”だった安福久美子容疑者の「26年間の隠伏での変化」、知人は「普段どおりの生活が“透明人間”になる手段だったのか…」《名古屋主婦殺人》
NEWSポストセブン
「第44回全国豊かな海づくり大会」に出席された(2025年11月9日、撮影/JMPA)
《海づくり大会ご出席》皇后雅子さま、毎年恒例の“海”コーデ 今年はエメラルドブルーのセットアップをお召しに 白が爽やかさを演出し、装飾のブレードでメリハリをつける
NEWSポストセブン
昨年8月末にフジテレビを退社した元アナウンサーの渡邊渚さん
「今この瞬間を感じる」──PTSDを乗り越えた渡邊渚さんが綴る「ひたむきに刺し子」の効果
NEWSポストセブン
三田寛子と能條愛未は同じアイドル出身(右は時事通信)
《中村橋之助が婚約発表》三田寛子が元乃木坂46・能條愛未に伝えた「安心しなさい」の意味…夫・芝翫の不倫報道でも揺るがなかった“家族としての思い”
NEWSポストセブン
三重県を訪問された天皇皇后両陛下(2025年11月8日、撮影/JMPA)
「秋らしいブラウンコーデも素敵」皇后雅子さま、ワントーンコーデに取り入れたのは30年以上ご愛用の「フェラガモのバッグ」
NEWSポストセブン
八田容疑者の祖母がNEWSポストセブンの取材に応じた(『大分県別府市大学生死亡ひき逃げ事件早期解決を願う会』公式Xより)
《別府・ひき逃げ殺人》大分県警が八田與一容疑者を「海底ゴミ引き揚げ」 で“徹底捜査”か、漁港関係者が話す”手がかり発見の可能性”「過去に骨が見つかったのは1回」
愛子さま(撮影/JMPA)
愛子さま、母校の学園祭に“秋の休日スタイル”で参加 出店でカリカリチーズ棒を購入、ラップバトルもご観覧 リラックスされたご様子でリフレッシュタイムを満喫 
女性セブン
悠仁さま(撮影/JMPA)
悠仁さま、筑波大学の学園祭を満喫 ご学友と会場を回り、写真撮影の依頼にも快く応対 深い時間までファミレスでおしゃべりに興じ、自転車で颯爽と帰宅 
女性セブン
クマによる被害が相次いでいる(getty images/「クマダス」より)
「胃の内容物の多くは人肉だった」「(遺体に)餌として喰われた痕跡が確認」十和利山熊襲撃事件、人間の味を覚えた“複数”のツキノワグマが起こした惨劇《本州最悪の被害》
NEWSポストセブン