スポーツ

高校野球 ネット裏で「ぼっち観戦」する高齢者たちの醍醐味

 高校野球は時代を映す鏡でもある。フリーライター・神田憲行氏がスタンドで見た「老人格差」とはなにか。

 * * *
 平日の午前中に地方大会の球場に行くと、観衆の中に試合をしている両校関係者ではない、年金生活者であろうリタイア世代の人たちが多いことに気づく。その人たちを観察していると、「二つの層」に分かれていることに気づく。

 ひとつは名門高校のOB、OGたちだ。

 彼らは集団でやって来て賑やかに座っているからすぐわかる。「シゲちゃん」「サトシ」とか下の名前で呼び合い、校名のタオルマフラーを首に掛けたり、メガホンも持っている。もちろん校歌は全力で歌う。慶應義塾高校の試合ではネット裏にひときわ賑やかな団体がいた。「ビールの売り子さんは回ってこないの?」とか言ってる。地方大会の球場ではビールは売店で買えるが売り子はいない。男子校なのに同年配の女性もいるから、慶応ヒエラルキーの頂点に君臨する幼稚舎出身の方々かしら。

 試合が始まってもどこまでルールをわかっているのか不明だが、ヒットが出れば拍手をして、点を取られると子どもみたいに悔しがる。

 自分たちの試合が終わると、第2試合は見ずにそそくさと球場を後にする。繰り出すのは近くでやってる居酒屋やパブだ。高級な店ではないが、プチ同窓会のように同じ世代だけでなく年の離れたOBたちとビールをあおる。高校野球は年に1度、そういう「場」として機能しているんだなと思う。

 もうひとつのリタイア世代は、たったひとりでやってくる。

 開門するやすぐ飛び込んでスタンドの隅にぽつんと座り、ただグラウンドを見つめている。スコアを付けるわけでもない。拍手するわけでも残念がるわけてもない。ときおり家から持ってきたタオルで汗を拭い、淡々と目の前の試合を目で追っている。もちろん第1試合だけで引き上げずに続いて第2試合も、陽射しに身体を丸めている。

 観戦料は何試合見ても1日500円。でも毎日通うと費用がかかる。球場内の水や食べ物は割高だから、お昼になるとごそごそとビニールのエコバッグから取り出すのはコンビニのオニギリや水筒だ。一日の終わり、球場からの帰り道で今日見たファインプレーや熱戦を語り合う友は彼にはいない。

 「老人格差」といのうは大げさだが、彼らの間には明らかに太い一本の線が引かれている。関東出身でも一流高校出身でもない私が30年後にたどり着くのは、後者で間違いない。朝は無駄に早起きして、老人パスで無料になったバスや電車に身を揺られ、なけなしの500円を支払ってネット裏にぽつんと座るのだ。

 せめてエコバッグから取り出すのは妻が作ってくれた弁当でありたいなあ。

「あらあら今日も見に行くの? 毎日毎日お疲れさまね」

 と笑われながら、妻が用意してくれた弁当。球場でも手のひらに載るぐらいの小さな、丸いお弁当を取り出してついばんでいるお年寄りがいた。あれが私の理想の着地点かもしれない。

関連キーワード

関連記事

トピックス

雅子さまが三重県をご訪問(共同通信社)
《お洒落とは》フェラガモ歴30年の雅子さま、三重県ご訪問でお持ちの愛用バッグに込められた“美学” 愛子さまにも受け継がれる「サステナブルの心」
NEWSポストセブン
一般女性との不倫が報じられた中村芝翫
《芝翫と愛人の半同棲にモヤモヤ》中村橋之助、婚約発表のウラで周囲に相談していた「父の不倫状況」…関係者が明かした「現在」とは
NEWSポストセブン
山本由伸選手とモデルのNiki(共同通信/Instagramより)
《噂のパートナーNiki》この1年で変化していた山本由伸との“関係性”「今年は球場で彼女の姿を見なかった」プライバシー警戒を強めるきっかけになった出来事
NEWSポストセブン
送検のため奈良西署を出る山上徹也容疑者(写真/時事通信フォト)
「とにかく献金しなければと…」「ここに安倍首相が来ているかも」山上徹也被告の母親の証言に見られた“統一教会の色濃い影響”、本人は「時折、眉間にシワを寄せて…」【安倍元首相銃撃事件・公判】
NEWSポストセブン
マレーシアのマルチタレント「Namewee(ネームウィー)」(時事通信フォト)
人気ラッパー・ネームウィーが“ナースの女神”殺人事件関与疑惑で当局が拘束、過去には日本人セクシー女優との過激MVも制作《エクスタシー所持で逮捕も》
NEWSポストセブン
デコピンを抱えて試合を観戦する真美子さん(時事通信フォト)
《真美子さんが“晴れ舞台”に選んだハイブラワンピ》大谷翔平、MVP受賞を見届けた“TPOわきまえファッション”【デコピンコーデが話題】
NEWSポストセブン
指定暴力団六代目山口組の司忍組長(時事通信フォト)
《六代目山口組・司忍組長2月引退》“竹内七代目”誕生の分岐点は「司組長の誕生日」か 抗争終結宣言後も飛び交う「情報戦」 
NEWSポストセブン
部下と“ホテル密会”が報じられた前橋市の小川晶市長(時事通信フォト/目撃者提供)
《前橋・小川市長が出直し選挙での「出馬」を明言》「ベッドは使ってはいないですけど…」「これは許していただきたい」市長が市民対話会で釈明、市議らは辞職を勧告も 
NEWSポストセブン
活動を再開する河下楽
《独占告白》元関西ジュニア・河下楽、アルバイト掛け持ち生活のなか活動再開へ…退所きっかけとなった騒動については「本当に申し訳ないです」
NEWSポストセブン
ハワイ別荘の裁判が長期化している
《MVP受賞のウラで》大谷翔平、ハワイ別荘泥沼訴訟は長期化か…“真美子さんの誕生日直前に審問”が決定、大谷側は「カウンター訴訟」可能性を明記
NEWSポストセブン
11月1日、学習院大学の学園祭に足を運ばれた愛子さま(時事通信フォト)
《ひっきりなしにイケメンたちが》愛子さま、スマホとパンフを手にテンション爆アゲ…母校の学祭で“メンズアイドル”のパフォーマンスをご観覧
NEWSポストセブン
今季のナ・リーグ最優秀選手(MVP)に満票で選出され史上初の快挙を成し遂げた大谷翔平、妻の真美子さん(時事通信フォト)
《なぜ真美子さんにキスしないのか》大谷翔平、MVP受賞の瞬間に見せた動きに海外ファンが違和感を持つ理由【海外メディアが指摘】
NEWSポストセブン