ライフ

ケトジェニック・ダイエットの利点 食後も眠気なく頭すっきり

 抗加齢学の第一人者、順天堂大学大学院教授白澤卓二さんらによって提唱された「糖質オフダイエット」がここ数年、大ブームになっている。それが今、さらなる進化を遂げているという。それが「ケトジェニック・ダイエット」だ。

 人間は、食事で摂った炭水化物や肝臓内にためられたグリコーゲンをブドウ糖に分解してエネルギーにする。「ケトジェニック・ダイエット」では、通常1日に200~300g摂っている炭水化物の量を制限して、糖質の代わりに脂肪をエネルギーにして燃焼していくというやり方。

「炭水化物や砂糖などの糖質をほとんど摂らないと、体内の脂肪が分解されて脂肪酸になり、さらに分解されて脳や筋肉でエネルギーとして使われます。つまり、糖の代わりに体にたまった脂肪がエネルギーの素となって、どんどん燃焼されるのです。

 そして脂肪酸分解のときに肝臓で出てくるのが『ケトン体』と呼ばれる物質です。ケトン体は糖尿病が悪化すると出てくるため、これまで悪者扱いされましたが、健康体でも出てくることがわかりました」(白澤さん)

 もっと効率的にケトン体を増やせることもわかってきたと白澤さんは言う。白澤さんが実践しているのは、モデルで女優のミランダ・カー(31才)も愛用しているというココナッツオイルを積極的に摂るということ。ココナッツオイルは、ココナッツの白い果肉を熱や溶剤を加えずに圧縮して抽出したものだ。

「このオイルは、主に中鎖脂肪酸で構成され、肝臓でケトン体に分解されます。ケトン体が増えれば脂肪が燃えやすくなる。1日にスプーン2杯ほどをコーヒーに入れてもいいし、料理に直接かけてもおいしいですよ」(白澤さん)

 ココナッツオイルを摂ってケトン体を増やしながら糖質制限を行うと、よりダイエット効果が得られそうだ。

 もう一人、医師で「ケトジェニック・ダイエット」を実践しているのは、ナグモクリニック東京のアンチエイジング、機能性医学外来の医長、斎藤糧三さん。斎藤さんは、糖質を制限し、肉をしっかり食べて減量に成功した。83kgあった体重は、この方法で18kg減り、65kgになったという。

「主に牛肉をステーキで食べました。肉はカロリーが高くて太るというイメージがありますが、肉を敬遠してたんぱく質不足になると、余計太りやすくなります。ケトジェニック・ダイエット中はたんぱく質を積極的に摂ることが大事です。

 このダイエット法だと、ケトン体が出てやせやすいという体質そのものが作り上げられるため、リバウンドもほとんどありません」

 しかし、欧米人ならともかく、日本人には肉よりもむしろお米など穀類の炭水化物のほうが、体質的に合っているような気がするが…。

「ヒトはそもそも、肉食の時代のほうが長く、約250万年前から主に肉を食べているといわれています。二足歩行に移って脳の容量がグッと増えたのも肉食がきっかけで、その摂取量はオオカミ並みとも。

 対して穀物栽培は1万年ほどの歴史しかありません。生活スタイルが変わり、急に穀物を主食にしたからといって、体のつくりまで肉主食から穀物主食にスイッチできるわけではないのです」(斎藤さん)

 つまり、肉を食べてエネルギーをつくることは、人間にとって、ごく自然なことなのだ。

 このダイエット法には、食後の眠気がなくなったり、常に頭がすっきりした状態になるという利点も。というのも、食後に眠くなるのは、糖質摂取による急激な血糖値の上昇によるものだからだ。

 また、お腹がすいてイライラするとか、そのイライラを鎮めるために甘いもので解消している人が多いが、実は糖質には、中毒性があるということがわかってきている。

「主食が白米の日本人には、糖質依存症の人が多い。反対に、このダイエット法を実践すれば、集中力が高まり、仕事や勉強の効率を上げてくれます」(白澤さん)

 では具体的にレシピを見ていこう。白澤さんが提唱するのは、朝の野菜ジュース。

「エネルギーをつくり出すためには、ビタミンやミネラルが欠かせません。ですから私は果物や野菜をミキサーにかけ、フレッシュジュースを飲むようにしています。

 フレッシュジュース作りが面倒くさいなら、糖分無添加の市販の野菜ジュースでもOK。カロリー少なめで血糖値を上げません」(白澤さん)

 昼、夜は、野菜とたんぱく質の魚、肉を積極的に摂るようにする。糖質とは違って、脂質とたんぱく質は血糖値を上げないため、いくら摂ってもいいという。

「ダイエット後に肌が荒れた、髪がパサパサになったという人が多い。それはたんぱく質不足で、細胞の新陳代謝がうまくいかなくなったことが原因です。また、免疫力も低下して疲れやすくなるので、その点でも、積極的にたんぱく質を摂ってください」(白澤さん)

 肉から摂れない食物繊維を摂取するためには、野菜が欠かせない。厚生労働省では1日350gの野菜摂取をすすめているが、実際、摂られているのは280g程度とも。

「野菜は心して摂るようにしたいもの。毎食、生野菜なら両手のひらいっぱい。加熱した野菜なら片手のひらに山盛りくらいの量を。これなら毎食120gの野菜を摂取できます」(斎藤さん)

※女性セブン2014年8月21日・28日号

関連記事

トピックス

「第65回海外日系人大会」に出席された秋篠宮ご夫妻(2025年9月17日、撮影/小倉雄一郎)
《パールで華やかさも》紀子さま、色とデザインで秋を“演出”するワンピースをお召しに 日系人らとご交流
NEWSポストセブン
立場を利用し犯行を行なっていた(本人Xより)
【未成年アイドルにわいせつ行為】〈メンバーがみんなから愛されてて嬉しい〉芸能プロデューサー・鳥丸寛士容疑者の蛮行「“写真撮影”と偽ってホテルに呼び出し」
NEWSポストセブン
2024年末、福岡県北九州市のファストフード店で中学生2人を殺傷したとして平原政徳容疑者が逮捕された(容疑者の高校時代の卒業アルバム/容疑者の自宅)
「軍歌や歌謡曲を大声で歌っていた…」平原政徳容疑者、鑑定留置の結果は“心神耗弱”状態 近隣住民が見ていた素行「スピーカーを通して叫ぶ」【九州・女子中学生刺殺】
NEWSポストセブン
佳子さまを撮影した動画がXで話題になっている(時事通信フォト)
《佳子さまどアップ動画が話題》「『まぶしい』とか『神々しい』という印象」撮影者が振り返る “お声がけの衝撃”「手を伸ばせば届く距離」
NEWSポストセブン
個別指導塾「スクールIE」の元教室長・石田親一容疑者(左/共同通信、右/公式サイトより※現在は削除済み)
《“やる気スイッチ”塾でわいせつ行為》「バカ息子です」母親が明かした、3浪、大学中退、27歳で婚約破棄…わいせつ塾講師(45)が味わった“大きな挫折
NEWSポストセブン
池田被告と事故現場
《飲酒運転で19歳の女性受験生が死亡》懲役12年に遺族は「短すぎる…」容疑者男性(35)は「学校で目立つ存在」「BARでマジック披露」父親が語っていた“息子の素顔”
NEWSポストセブン
個別指導塾「スクールIE」の元教室長・石田親一容疑者(公式サイトより※現在は削除済み)
《15歳女子生徒にわいせつ》「普段から仲いいからやっちゃった」「エスカレートした」“やる気スイッチ”塾講師・石田親一容疑者が母親にしていた“トンデモ言い訳”
NEWSポストセブン
9月6日に悠仁さまの「成年式」が執り行われた(時事通信フォト)
【なぜこの写真が…!?】悠仁さま「成年式」めぐりフジテレビの解禁前写真“フライング放送”事件 スタッフの伝達ミスか 宮内庁とフジは「回答は控える」とコメント
週刊ポスト
交際が報じられた赤西仁と広瀬アリス
《赤西仁と広瀬アリスの海外デートを目撃》黒木メイサと5年間暮らした「ハワイ」で過ごす2人の“本気度”
NEWSポストセブン
世界選手権東京大会を観戦される佳子さまと悠仁さま(2025年9月16日、写真/時事通信フォト)
《世界陸上観戦でもご着用》佳子さま、お気に入りの水玉ワンピースの着回し術 青ジャケットとの合わせも定番
NEWSポストセブン
秋場所
「こんなことは初めてです…」秋場所の西花道に「溜席の着物美人」が登場! 薄手の着物になった理由は厳しい暑さと本人が明かす「汗が止まりませんでした」
NEWSポストセブン
和紙で作られたイヤリングをお召しに(2025年9月14日、撮影/JMPA)
《スカートは9万9000円》佳子さま、セットアップをバラした見事な“着回しコーデ” 2日連続で2000円台の地元産イヤリングもお召しに 
NEWSポストセブン