芸能

又吉直樹「僕には二面性がある。俯瞰で見ている自分がいる」

「ぼくには二面性がある」と語る又吉直樹

 お笑いコンビ・ピースの又吉直樹(34才)による小説『火花』が、35万部を超えるヒットとなっている──。

「ぼくは周囲から期待されたキャラクターがあると、思わずそれを演じてしまうようなところがあります」

 今年最大の話題作となること必須の『火花』の著者は、下を向き、一息ついてから顔を上げて語り始める。

『火花』は、「僕」こと駆け出しのお笑い芸人徳永の側から、4才年上の先輩芸人「神谷さん」との出会いと交流を描く、ちょっとせつない大人の青春小説。仕事の空き時間を縫って書くようなことはせず、住まいとは別に借りた質素な執筆部屋に通い、パソコンに向き合って書き上げたという。

「中学生の頃から、純文学といわれるものばかり読んできたんで、ぼくのスタンダードは純文学なんです。これは小説を書こうとかあまり意識せず、ぼくのスタンダードのままに自然体で書けた気がします」(又吉、以下「」内同)

「僕」と「神谷さん」の出会いは、営業先の熱海の花火大会。神谷がビールケースの上という舞台から幼女に見せた素の優しさと、主催者の怒りに触れても態度がおどおどとなったりしない“わが道を行く”タイプのお笑い魂に触れ、その夜──《僕は神谷さんに『弟子にして下さい』と頭を下げていた》──

「僕」がお笑いで食べていけるようになりたいと夢を語れば、神谷が“本当の漫才師とは”と持論をぶち上げる。2人の会話はときに息の合った漫才、ときに深遠なお笑い論や芸人論だ。

「僕」は自分のことをこう描写する。──《僕は周囲の人達から斜に構えていると捉えられることが多かった。緊張で顔が強張っているだけであっても、それは他者に興味を持っていないことの意思表示、もしくは好戦的な敵意と受け取られた》──そう受け取られると──《いつの間にか自分でもそうしなければならないような気になり》、《戸惑いつつも、あるいは、これこそが本当の自分なのではないかなどと右往左往するのである》──

 又吉直樹の自画像にも見えるようなこのくだりに、さらに私たちはわが身を振り返って、“あるある”と思ってしまう。例えば“明るい人ね”と言われれば、つい悩みなどないふうに振る舞うなど、人は多かれ少なかれ、どこかでちょっとずつ演技をしながら、悪目立ちしないように生きている。

「徳永とぼくは、重なる部分もあります。ぼくが恐れるのは、好きな人に嫌われたくないということで、それは気にしすぎるくらい気にします。でも、好きでも嫌いでもない人には、どう思われようが、まったく気にならない。そこは徳永のほうが敏感ですね。

 ぼくには二面性があるんです。その場が明るかったら暗く、暗かったら明るく、場が静かなら積極的に話しかけ、喋ってるやつがいたら聞き役に回る。それを俯瞰で見ている自分もいて、俯瞰の自分はその場がみんなにとっていちばん楽しい場になることを望んでる。そこが“自分をわかってもらえない”と悩んでる人たちよりも、一個ラクになっている点かもしれないです」

※女性セブン2015年4月9・16日号

関連キーワード

関連記事

トピックス

会見で出場辞退を発表した広陵高校・堀正和校長
《海外でも”いじめスキャンダル”と波紋》広陵高校「説明会で質問なし」に見え隠れする「進路問題」 ”監督の思し召し”が進学先まで左右する強豪校の実態「有力大学の推薦枠は完全な椅子取りゲーム」 
NEWSポストセブン
起訴に関する言及を拒否した大谷翔平(写真/アフロ)
大谷翔平、ハワイ高級リゾート開発を巡って訴えられる 通訳の次は代理人…サポートするはずの人物による“裏切りの連鎖” 
女性セブン
日本体操協会・新体操部門の強化本部長、村田由香里氏(時事通信フォト)
新体操フェアリージャパンのパワハラ問題 日本体操協会「第三者機関による評価報告」が“非公表”の不可解 スポーツ庁も「一般論として外部への公表をするよう示してきた」と指摘
NEWSポストセブン
スキンヘッドで裸芸を得意とした井手らっきょさん
《僕、今は1人です》熊本移住7年の井手らっきょ(65)、長年連れ添った年上妻との離婚を告白「このまま何かあったら…」就寝時に不安になることも
NEWSポストセブン
暴力問題で甲子園出場を辞退した広陵高校の中井哲之監督と会見を開いた堀正和校長
《広陵高校、暴力問題で甲子園出場辞退》高校野球でのトラブル報告は「年間1000件以上」でも高野連は“あくまで受け身” 処分に消極的な体質が招いた最悪の結果 
女性セブン
代理人・バレロ氏(右)には大谷翔平も信頼を寄せている(時事通信フォト)
大谷翔平が巻き込まれた「豪華ハワイ別荘」訴訟トラブル ビッグビジネスに走る代理人・バレロ氏の“魂胆”と大谷が“絶大なる信頼”を置く理由
週刊ポスト
大臣としての資質が問われる(写真/共同通信社)
三原じゅん子・こども政策担当相が暴力団とゴルフ写真の“反社疑惑”にダンマリの理由「官邸は三原氏のことなど構っていられない」
週刊ポスト
お仏壇のはせがわ2代目しあわせ少女の
《おててのシワとシワを合わせて、な~む~》当時5歳の少女本人が明かしたCM出演オーディションを受けた意外な理由、思春期には「“仏壇”というあだ名で冷やかされ…」
NEWSポストセブン
広陵野球部・中井哲之監督
【広陵野球部・被害生徒の父親が告発】「その言葉に耐えられず自主退学を決めました」中井監督から投げかけられた“最もショックな言葉” 高校側は「事実であるとは把握しておりません」と回答
週刊ポスト
薬物で何度も刑務所の中に入った田代まさし氏(68)
《志村けんさんのアドバイスも…》覚醒剤で逮捕5回の田代まさし氏、師匠・志村さんの努力によぎった絶望と「薬に近づいた瞬間」
NEWSポストセブン
自宅で亡くなっているのが見つかった中山美穂さん
《ずっと若いママになりたかった》子ども好きだった中山美穂さん、元社長が明かした「反対押し切り意思貫いた結婚と愛息との別れ」
週刊ポスト
「週刊ポスト」本日発売! 「石破おろし」の裏金議員「入閣リスト」入手!ほか
「週刊ポスト」本日発売! 「石破おろし」の裏金議員「入閣リスト」入手!ほか
NEWSポストセブン