ビジネス

トヨタ過去最高益も2007年度水準まで回復しない下請けが7割

 安倍晋三・首相の賃上げ要請に呼応して大手企業が次々と過去最高の「ベア」を発表し、大メディアがそれを煽り立てる──それだけ見ているとサラリーマンに「暖かい春」がやってきたように思えるが、実態は全く違う。本誌が中小企業経営者を取材すると、聞こえてきたのは怒りと失望の声ばかりだった。

「トヨタや日産のベースアップのニュースを見ましたが、いったいどこの世界の話なのか。社員には苦労をかけているから給料を上げてあげたいのは山々だが、会社の存続で精一杯でそれどころじゃありませんよ。大手が潤えば中小も潤うなんて幻想だ」

 そう嘆くのは、創業108年の味噌・醤油・つゆ・早池峰(はやちね)霊水の製造販売元、岩手県の佐々長醸造(従業員50人)の佐々木博・社長である。

 同社を苦しめるのは、一部輸出企業のボロ儲けの要因となった円安だ。安倍政権誕生当時、1ドル=84円だった為替は120円台に突入した。佐々木社長が続ける。

「うちは原材料の大豆の6割が外国産です。輸出関連の大企業にとっては追い風となる円安が、マイナス材料にしかなりません。原油高は止まって一安心ですが、原材料の輸送費が下がるところまではまだいっていない。利益は昨年と比べて15%も減った。

 商品を作れば作るほど赤字が膨らむから、本当に虚しくなる。中小企業は体力的に限界が近づいているところが多いんじゃないか」

 大手で好業績とベアが実現している自動車業界でも、下請け企業にはその恩恵は見えない。

 帝国データバンクは昨年8月、トヨタ自動車グループの下請け企業の実態調査結果を発表した。全国約3万社の下請け企業の2007年度と2013年度の売り上げを比較したところ、2007年度の水準を回復していない企業が約7割を占めた。

 トヨタが「過去最高」の営業利益を叩き出す中で、下請けの過半はリーマン・ショック前の水準にさえ回復していないのだ。それでは賃上げどころではない。

 金型・プラスチック成形を専門とする東京・大田区の一英化学(従業員14人)は自動車部品の製造も行なっているが、西村英雄・社長は「うちの工場じゃあ、給料を上げるなんて夢のまた夢」と語った。

「ニュースを見ると本当に腹が立ちます。電気代と材料費の値上げに加え、元請けからのコストダウン圧力に挟まれて、我々には逃げ場がない。仕事はあるけど、いつも大手の指し値で、見積もりも出せないのが実情です。今月も忙しかったけど、パートの賃金と電気代を払ったら赤字になった。

 大手の利益は中小がコストダウンを強いられた結果です。自動車部品に限らず、町工場はこれまでさんざん単価を叩かれてきた。にもかかわらず、利益が出るようになってもそれは還元されない。大手はもともと給料がいいんだから、本当に困っている下請けに利益を還元させないと、中小企業は潰れるしかない」

※週刊ポスト2015年4月3日号

関連キーワード

関連記事

トピックス

母・佳代さんのエッセイ本を絶賛した小室圭さん
小室圭さん “トランプショック”による多忙で「眞子さんとの日本帰国」はどうなる? 最愛の母・佳代さんと会うチャンスが…
NEWSポストセブン
「ガッポリ建設」のトレードマークは工事用ヘルメットにランニング姿
《嘘、借金、遅刻、ギャンブル、事務所解雇》クズ芸人・小堀敏夫を28年間許し続ける相方・室田稔が明かした本心「あんな人でも役に立てた」
NEWSポストセブン
第一子となる長女が誕生した大谷翔平と真美子さん
《真美子さんの献身》大谷翔平が「産休2日」で電撃復帰&“パパ初ホームラン”を決めた理由 「MLBの顔」として示した“自覚”
NEWSポストセブン
不倫報道のあった永野芽郁
《ラジオ生出演で今後は?》永野芽郁が不倫報道を「誤解」と説明も「ピュア」「透明感」とは真逆のスキャンダルに、臨床心理士が指摘する「ベッキーのケース」
NEWSポストセブン
日米通算200勝を前に渋みが続く田中
15歳の田中将大を“投手に抜擢”した恩師が語る「指先の感覚が良かった」の原点 大願の200勝に向けて「スタイルチェンジが必要」のエールを贈る
週刊ポスト
渡邊渚さんの最新インタビュー
元フジテレビアナ・渡邊渚さん最新インタビュー 激動の日々を乗り越えて「少し落ち着いてきました」、連載エッセイも再開予定で「女性ファンが増えたことが嬉しい」
週刊ポスト
裏アカ騒動、その代償は大きかった
《まじで早く辞めてくんねえかな》モー娘。北川莉央“裏アカ流出騒動” 同じ騒ぎ起こした先輩アイドルと同じ「ソロの道」歩むか
NEWSポストセブン
主張が食い違う折田楓社長と斎藤元彦知事(時事通信フォト)
【斎藤元彦知事の「公選法違反」疑惑】「merchu」折田楓社長がガサ入れ後もひっそり続けていた“仕事” 広島市の担当者「『仕事できるのかな』と気になっていましたが」
NEWSポストセブン
「地面師たち」からの獄中手記をスクープ入手
【「地面師たち」からの獄中手記をスクープ入手】積水ハウス55億円詐欺事件・受刑者との往復書簡 “主犯格”は「騙された」と主張、食い違う当事者たちの言い分
週刊ポスト
お笑いコンビ「ダウンタウン」の松本人志(61)と浜田雅功(61)
ダウンタウン・浜田雅功「復活の舞台」で松本人志が「サプライズ登場」する可能性 「30年前の紅白歌合戦が思い出される」との声も
週刊ポスト
4月24日発売の『週刊文春』で、“二股交際疑惑”を報じられた女優・永野芽郁
【ギリギリセーフの可能性も】不倫報道・永野芽郁と田中圭のCMクライアント企業は横並びで「様子見」…NTTコミュニケーションズほか寄せられた「見解」
NEWSポストセブン
ミニから美脚が飛び出す深田恭子
《半同棲ライフの実態》深田恭子の新恋人“茶髪にピアスのテレビマン”が匂わせから一転、SNSを削除した理由「彼なりに覚悟を示した」
NEWSポストセブン