芸能

24時間テレビ なぜジャニーズグループが起用され続けるのか

 今年で38回目を迎える『24時間テレビ 愛は地球を救う』(日本テレビ系)。この番組の盛り上げ役として欠かせない存在が、メインパーソナリティーだ。TOKIOが起用された2003年以降、これまでジャニーズ事務所のタレントがそのポジションを守り続けており、今年はV6とHey! Say! JUMPが担当する。彼らジャニーズグループが毎回、この大型番組に起用され続けているのはどうしてなのだろうか? テレビ解説者の木村隆志さんに話を聞いた。

 * * *
 ジャニーズ事務所のタレントがメインパーソナリティーに起用され続けている理由は、大きく3つあると思います。

 まず挙げられるのは、彼らが幅広い年齢層に支持されていて、すでに一定の固定人気を獲得しているという点です。それぞれのグループに固定ファンが付いていて、ジャニーズ全体が好きだという人も多い。最近は三世代でジャニーズファンという親子も珍しくありません。熱烈なファンが多いので、会場や募金会場の熱気を生み出してくれるという側面もあります。

 2つ目は、「数の論理」です。最近のあらゆるエンターテイメントは、出演者の数が多ければ多いほど賑やかで良いという潮流があります。チャリティー番組は海外の例を見てもわかるように、出演者や協賛者の数というものが特に重要視されています。ジャニーズは一つのグループだけでもメンバーが何人もいるうえ、一人ひとりの個性も視聴者によく知られています。

 24時間テレビにはシリアスなものからお笑いまでいろんな企画がありますが、それぞれのコーナーに適材適所で振り分けることができるのも、数が揃っているからこそのメリットだと思います。今年は初めて2グループでメインパーソナリティーを務めますが、これも出演者の数を増やしてスケール感を出したいという番組サイドの狙いからでしょう。

 3つ目の理由は、ズバリ言ってしまえば「かわりがいない」ということです。みんながよく知る存在で、体を張れて、爽やかな笑顔を見せ、歌やトークで盛り上げられて、時には涙を見せる。これらすべての条件を揃えているのは、ジャニーズのグループだけだと思います。ジャニーズ以外の男性グループは、ファンの人気はあるけれど、一般の認知度が低い。飽和状態にある女性アイドルグループは、ビジネス要素が強く、チャリティーというコンセプトに合わない。俳優さんたちは、「根はいい人」というイメージが付いてしまうことから敬遠しがち。お笑い芸人ではシリアスな内容や感動的な演出にハマりにくい。そう考えると、ジャニーズタレント以外の適役はいないということになります。

 ジャニーズのタレントだけがメインパーソナリティーとして起用され続けるのは、彼らが番組に不可欠な存在として認められているからでもあります。ここに述べた3つの理由から、ジャニーズを中心に据えたほうが番組として安定感のあるものになるのは間違いありません。2002年まではそういう年も多かったのですが、24時間テレビに彼らがいなかったとしたら、とても寂しい番組になると思いますよ。

関連記事

トピックス

今季6勝目をかけたアストロズ戦に挑む(Getty Images)
投手・大谷翔平に立ちはだかる宿敵アストロズの強力打線 MLB評論家・福島良一氏が勝負のポイントを解説
NEWSポストセブン
松本人志に相手にされる芸人と、相手にされない芸人の差はどこにあるのか
松本人志に噛みつくお笑い芸人 反応してもらえる中田敦彦とスルーされる村本大輔の違い
NEWSポストセブン
天海祐希
天海祐希“何度目かの大ブーム”が到来中 ナイスキャプテンシーな言動による伝説の数々
女性セブン
安藤サクラ(写真/GettyImages)
カンヌ国際映画祭2023のレッドカーペットに登場したセレブたちの豪華絢爛ドレス姿ショット
女性セブン
2017年「侍ジャパン」の新ユニフォームを披露した筒香(時事通信フォト)
《元侍ジャパン主砲》筒香嘉智、現在の姿に衝撃走る かつては「牛のように食べる子供だった」男が激痩せする理由
NEWSポストセブン
芸能界追放危機の木下ほうか
《女優への性加害報道》木下ほうか、550万円損害賠償訴訟を取り下げていた 「法廷の場で明らかにさせていただく」から一転
NEWSポストセブン
猿之助の両親の死因は向精神薬の摂取による中毒死とされている
市川猿之助が“遺書”で宛てた付き人兼俳優 騒動後も平然と明治座に現れる姿に「恐ろしく精神の強い人」の声
女性セブン
元タレント・上岡龍太郎さん(2000年3月撮影、時事通信フォト)
《逝去》上岡龍太郎さん、58歳で潔く芸能界を退いた“男の美学”「僕の芸が通用するのは20世紀まで」「老いさらばえた姿を見せたくない」
NEWSポストセブン
羽生
羽生結弦、あふれる地元愛 仙台市内のマンション最上階2部屋を2億円で購入 父の退職を機に家族で転居
女性セブン
2010年、外国人記者クラブで会見するリナ氏。当時はプラダジャパンで部長を務めていた(写真/AFP=時事)
「ピンクの猫好きプリンセス」返金トラブルの高級スクール創立者、家賃滞納の裏で「ビバリーヒルズ移転」「16歳の息子に代表交代」
NEWSポストセブン
京香の愛犬を散歩させる長谷川博己
長谷川博己、体調不良で降板の鈴木京香の自宅に通う日々“ほぼ同棲状態”で京香の愛犬を散歩する姿も
女性セブン
横浜地裁
「陰毛を剃るためのカミソリも持参」懲役30年を求刑された横浜・5人連続レイプ魔の“鬼畜過ぎる”計画性
NEWSポストセブン