スポーツ
2015.09.20 07:00 週刊ポスト
巨人・阿部と小林は大卒 「大学出に名捕手いない」と野村氏
今年の巨人はパッとしない。開幕前は阿部慎之介をファーストにコンバートし、小林誠司と相川亮二を捕手に据える予定だったが、結果的に阿部を捕手に戻すなど捕手が安定しない。黄金時代の巨人を知る南海ホークスのバッテリー・野村克也氏と江本孟紀氏が捕手の重要性について語り合った。
江本:いいキャッチャーの条件って何ですかね。
野村:肩が強いかどうかが一番やな。配球術は難しくても数学の問題を解くのと同じで定義がある。それを理解すれば成長する可能性はゼロではない。
──小林(誠司)は肩がいい。
野村:肩が強いなら育てがいがあるが、大学出か?
江本:同志社ですね。
野村:致命的だな。大学出に名捕手はいない。
──阿部(慎之助)も大卒です。
野村:ありゃ迷捕手だ。ピッチャーとキャッチャーは高校を出てすぐプロに行くべきだね。18歳から22歳は一番大切な時期。基礎知識がどんどん吸収されて、野球が分かってくる。ここでアマの指導者から、結果論で間違った指導をされるとダメになる。キャッチャーを育てるには結果にはしばらく目をつぶり、根気強く基礎・基本を教えるしかない。「根拠のないサインは出すな」「迷ったら原点の外角低めに投げろ」とオレは教えてきた。
江本:いいキャッチャーはピッチャーも育てます。僕もノムさんに「なぜこの球を要求されたか考えてから投げろ」と教えられました。そういえば、南海のキャンプで、ノムさんに指示されてブルペンでキャッチャーをやらされましたよね。
野村:やったな、そんな練習(笑い)。
江本:実際に自分で受けてみると、お互いの気持ちがわかっていい経験になりました。面白かったなァ。試合でキャッチャーをやってみたかった。
野村:お前みたいに足の長いヤツじゃアカンやろ。
江本:(野村氏をじっと見ながら)胴長短足でないとダメですかね。
野村:それに鈍足(といって遠い目をする)。
※週刊ポスト2015年9月25日・10月2日号
トピックス

池江璃花子「奇跡の五輪出場」 難関は21年前の千葉すずルール

『おちょやん』 一本調子だった杉咲花を「弟」が変えた

3度目離婚の小室哲哉 華麗なる女性遍歴、最初の結婚生活は4年間

橋本聖子氏 セクハラより蒸し返されたくない「実父の20億円借金」

天皇陛下のご発言で窮地 眞子さまに残された道は「駆け落ち婚」か

秋篠宮家で1年間に5人の宮務官が依願退職 背景に眞子さま結婚問題か

福原愛、帰国で夫婦別居へ SNSに意味深ポエム、結婚指輪も外し…
