ライフ

「受験うつ」模試で見分ける方法 褒めて育てる育児に遠因も

受験で追い込みすぎないように(hamazou / PIXTA(ピクスタ))

 受験生にとってお正月は関係が無い。しかし頑張り過ぎるのも、やはり問題があるようだ。「受験うつ」について、コラムニストのオバタカズユキ氏がお勧め本を紹介する。

 * * *
 正月休みにテレビをつけてもロクな番組をやっていない、と毎年のようにボヤくことができる人は幸せだ。世間には、暮れも正月も関係ないという人がいくらでもいるのである。

 元旦営業のほうが多くなってきているスーパーマーケットや飲食チェーンなどのサービス業従事者、年越し夜勤も誰かがやらなきゃならない医師や看護師ほかの医療従事者、鉄道や道路といったインフラの現場で働く人々、運送業者、警察官もそうだ。今年は4日が月曜日なので、週明け提出物の締め切りに年末から追われているフリーランスだって少なくない。

 数え上げればきりがないほど、正月無縁で仕事に励む人はたくさんいる。各自がその役割を担ってくれているおかげで、その他の日本人は、正月だ三が日だと言っていられる。だから、彼ら彼女らに感謝をしよう、だなんて道徳めいたことを書くつもりはないが、当コラムでは休めない人たちに向けてささやかながらエールを送りたい。

 共にがんばりましょう。労働者万歳!

 そして、労働者以外にも正月休みどころではない大勢の若者たちがいる。早ければ1月中、その多くは2月中に本番がやってくる中学や高校や大学の受験生たちだ。

 それこそこの時期のテレビニュースでは、「必勝」「合格」の鉢巻を巻いて一心不乱に鉛筆を走らせる正月特訓受講中の塾生や予備校生らの様子が報じられる。一種の風物詩のようなものであるが、良識派を自認する視聴者らが「この国の受験地獄は間違っているのではないか」と眉をひそめて何かモノ申したつもりになれる題材でもある。

 遠い昔、私は中学受験塾の講師をやっていたことがあるのだけれど、ああしてみんなで暮れも正月もなく勉強漬けというのは意外に快感なのだ。正月特訓で伸びる子は、「この経験って大人になったらいい思い出だよね」くらいにはマセており、「でも、外国人がボクたちを見たらクレイジーかもね(笑)」程度には自己相対化ができている。そこには、ちょっとした選民意識も潜んでいて、その意識と実力との間にギャップがありすぎると自我肥大化して良くないが、実力が伴っていけば、受験はいい成長の機会なのである。

 受験生のうちの少なからずが、受験直前に驚くほど大人になる。塾講師たちの多くは正月特訓や冬期講習の仕事が好きで、それは目の前で子供が大人に脱皮していく様子を見ることができるからだ。「受験地獄上等!」と割り切れるやつが勝つ世界。それはそれで気持ちのいいものだ。

 もちろん、勝者がいれば敗者もいる。全力を出し切って志望校に落ちたのなら、それは必ずしも負けではないと思うが、受験に対する向き合い方を間違え、無理を重ねてボロボロにやられてしまう場合もある。正月特訓で鉢巻をしめて調子に乗っているぐらい子はまず安心だが、その波に乗れず、登塾拒否になるとやばい。

 受験に勝つだけが人生ではないので、そこから降りること自体はなんら問題ではない。でも、塾の先生のみならず、親も気づかぬままメンタル不調をこじらせる流れだけはぜひとも避けたい。

 昨年末に発売された、吉田たかよし著『受験うつ』という新書がある。その本によれば、昨今の受験生の間で、うつ病が急増しているとのことである。投薬を必要とするような従来型のうつ病とは異なる、いわゆる「新型うつ」が激増しているそうだ。

関連キーワード

関連記事

トピックス

2014年に結婚した2人(左・時事通信フォト)
《仲間由紀恵「妊活中の不倫報道」乗り越えた8年》双子の母となった妻の手料理に夫・田中哲司は“幸せ太り”、「子どもたちがうるさくてすみません」の家族旅行
NEWSポストセブン
詐称疑惑の渦中にある静岡県伊東市の田久保眞紀市長(左/Xより)
《大学時代は自由奔放》学歴詐称疑惑の田久保市長、地元住民が語る素顔「裏表がなくて、ひょうきんな方」「お母さんは『自由気ままな放蕩娘』と…」
NEWSポストセブン
遠野なぎこ(本人のインスタグラムより)
《自宅から遺体見つかる》遠野なぎこ、近隣住民が明かす「部屋からなんとも言えない臭いが…」ヘルパーの訪問がきっかけで発見
NEWSポストセブン
大谷翔平(時事通信)と妊娠中の真美子さん(大谷のInstagramより)
《大谷翔平バースデー》真美子さんの“第一子につきっきり”生活を勇気づけている「強力な味方」、夫妻が迎える「家族の特別な儀式」
NEWSポストセブン
詐称疑惑の渦中にある静岡県伊東市の田久保眞紀市長(HP/Xより)
田久保眞紀市長の学歴詐称疑惑 伊東市民から出る怒りと呆れ「高卒だっていい、嘘つかなきゃいいんだよ」「これ以上地元が笑いものにされるのは勘弁」
NEWSポストセブン
東京・新宿のネオン街
《「歌舞伎町弁護士」が見た性風俗店「本番トラブル」の実態》デリヘル嬢はマネジャーに電話をかけ、「むりやり本番をさせられた」と喚めき散らした
NEWSポストセブン
横浜地裁(時事通信フォト)
《アイスピックで目ぐりぐりやったあと…》多摩川スーツケース殺人初公判 被告の女が母親に送っていた“被害者への憎しみLINE” 裁判で説明された「殺人一家」の動機とは
NEWSポストセブン
遠野なぎこ(本人のインスタグラムより)
《女優・遠野なぎこのマンションで遺体発見》近隣住民は「強烈な消毒液の匂いが漂ってきた」「ポストが郵便物でパンパンで」…関係者は「本人と連絡が取れていない」
NEWSポストセブン
記者が発行した卒業証明書と田久保市長(右/時事通信)
《偽造or本物で議論噴出》“黄ばんだ紙”に3つの朱肉…田久保真紀・伊東市長 が見せていた“卒業証書らしき書類”のナゾ
NEWSポストセブン
JESEA主席研究員兼最高技術責任者で中国人研究者の郭広猛博士
【MEGA地震予測・異常変動全国MAP】「箱根で見られた“急激に隆起”の兆候」「根室半島から釧路を含む広範囲で大きく沈降」…5つの警戒ゾーン
週刊ポスト
盟友である鈴木容疑者(左・時事通信)への想いを語ったマツコ
《オンカジ賭博で逮捕のフジ・鈴木容疑者》「善貴は本当の大バカ者よ」マツコ・デラックスが語った“盟友への想い”「借金返済できたと思ってた…」
NEWSポストセブン
米田
《チューハイ2本を万引きで逮捕された球界“レジェンド”が独占告白》「スリルがあったね」「棚に返せなかった…」米田哲也氏が明かした当日の心境
週刊ポスト