芸能
2016.03.23 07:00 NEWSポストセブン
ぺこ&りゅうちぇる他 堂々交際カップルが人気の理由

ぺこは元々アパレル店員(公式ブログより)
現在テレビに引っ張りだこの原宿系読モカップル「ぺこ&りゅうちぇる」。もともとアパレル店員であったぺこは、SNSを通じて人気に火がついた読者モデルで、「原宿の神」とまで評されるようになった。パステルカラーを多用し、メルヘンだけれどどこか「病んでいる」ことがカワイイ「ゆめかわいい」という価値観を体現しているのだという。
ぺこが若者に支持されている理由の一つが、彼氏であるりゅうちぇるとの交際をオープンにしていること。しばしばSNSで仲睦まじい様子をアップしてきたことから、2人セットでファンになった若者が増えているのだという。
とはいえ、なぜ彼らのように交際をオープンにするカップルが支持を集めるのだろうか。カップルアプリを運営する企業に勤務する男性Aさん(28歳)は、こう分析する。
「近年の若い世代は、カップルのキス動画をアップしたり、記念日の動画を作って公開したりする人が増えています。ただ、LINEに代表されるように1対1のクローズドなアプリが普及しているので、恋人の動向に疑心暗鬼になる人も多いんです。
そのため、逆にぺこ&りゅうちぇるのように交際をオープンにしてしまえば、2人の間でも、周囲の人にもクリーンな印象を与えると感じているのではないでしょうか。実際、ネットに恋人の写真をアップする女子中高生も多いですし、そうすることで『この人は私の彼氏だから取らないでよ』というアピールにもなっているようです」(Aさん)
IT系企業でウェブアプリを開発しているという男性Bさん(27歳)も、交際をオープンにしているカップルが支持される理由についてこう分析している。
「オープンなカップルが若者の人気を集めている理由は、2つあると思います。まず、現在は様々なことがSNSから推測できてしまう時代です。だから、仲間に隠れて交際していても、2人の行動パターンから交際がバレてしまうケースもある。そうなった時はコソコソしていると裏で疎まれてしまいます。でも、交際していることを公然の事実にしてしまえば、逆に嫌味がなくなります。周囲から何か言われることに対して予防線を張っている側面もあると思います。
第2に、“こじらせ系”の時代が終わったことも関係しているのではないでしょうか。ぺことりゅうちぇるの魅力のひとつは、単体でもおしゃれなのに、セットでさらにおしゃれ感が増すこと。かつては『非リア』や『非モテ』を自称する“こじらせ男女”が横行しましたが、今では普通の人でもインスタグラムでおしゃれな日常を演出することが当たり前になりつつあります。おしゃれな子は、素敵なカップル像を作ることでも日常を彩っているのです」(Bさん)
ぺこ&りゅうちぇるに限らず、「SEKAI NO OWARI」のFukaseと益若つばさカップルのように、交際を公言する芸能人カップルは少なくない。SNSで様々なことが推察できてしまう時代だからこそ、逆にオープンな交際をするカップルの方が好印象を与えるのかもしれない。
関連記事
トピックス

マヂラブ野田の陰に隠れがちな相方・村上の実力 R-1も狙える逸材

2021年ドラマ界 綾瀬はるか、杉咲花ら、年女の主役級が活躍

稲垣吾郎の結婚は? 熱愛がパッタリ報じられなくなった背景

慰安婦問題 日本の拠出金の「残りの5億円」が韓国内での火種に

桐谷美玲と三浦翔平のベビーカーでお出かけ姿 愛犬家マナーにも好印象

年寄株取得の目処立たぬ白鵬 コロナ引退の行く末には廃業の危機

田中麗奈「なっちゃん」から23年!吹っ切れたカジュアルウェア撮
