芸能

夏ドラでアラ還脚本家集結 制作側には視聴率伸びぬリスクも

北川景子が主演する『家を売るオンナ』(公式HPより)

 漫画や小説の原作をドラマ化するのが最近のドラマでは主流となっているが、原作なしのオリジナル脚本で勝負するドラマもある。中でも、アラ還の大御所が脚本を手掛ける作品に注目が集まっている。テレビ局側が、彼らを起用する狙いと意外なリスクについて、テレビ解説者の木村隆志さんが解説する。

 * * *
 夏ドラマで最も注目しているのは、大御所脚本家の手がける作品。特に、『家売るオンナ』(日本テレビ系)の大石静さん(64歳)、『はじめまして、愛しています。』(テレビ朝日系)の遊川和彦さん(60歳)、『営業部長 吉良奈津子』(フジテレビ系)の井上由美子さん(55歳)の3人は、連ドラ業界では最高齢クラスの”アラ還”(アラウンド還暦)でありながら、最も多くの作品を手がけるバリバリのトップ脚本家です。

 注目すべきは、このアラ還の大御所3人がそろい踏みしただけでなく、これまで以上のこだわりを詰め込んだ意欲作であること。大石さんが「不条理で気むずかしく、恐ろしいけど、強くてデキるオトナを主人公にしたいと、ずっと思っていました。今回、遂にそれに挑戦します」と力強くコメントしたように、そろって女性が主人公のオリジナル作品を手がけています。

 それぞれ選んだテーマが、大石さんは「家の売買」、遊川さんが「特別養子縁組」、井上さんが「仕事と家庭の両立と産後復帰」と三者三様であり、興味深いのはいずれも季節性やトレンドに関係ないところ。つまり、現在の連ドラ業界でヒットしやすい、「勧善懲悪」「スカッと事件解決」「ライトコメディ」などがテーマではないのですが、だからこそ約20~30年のキャリアで磨いた腕の見せどころとも言えます。

 また、テレビ局にとってアラ還の大御所の3人は、「先生」や「恩人」というべき重要な存在。それだけに、テーマや人物設定などの自由を与えることが多く、脚本家発信で「今、これをやらせてほしい」と思い切った作品に挑むことができます。

 しかし、先述したように、現在の連ドラ業界でヒットしやすいテーマではないため、視聴率の面でリスクがあるのも事実。実際3人の手がけた作品でも、遊川さんの『家政婦のミタ』(日本テレビ系)以降は大ヒットがなく、「視聴率2桁いけば御の字」なのですが、扱うテーマの特殊性や希少性から考えると、十分な実績と言えます。

 このような背景があるため、テレビ局は「大御所の作品は、大崩れしない安定感がある反面、大ヒットはしにくい」という多少のジレンマを抱えているのです。

 そして見逃せないのは、大御所の脚本家が「表現の制約が少なく、視聴率に一喜一憂しなくてもいいNHK BSプレミアムやWOWOWのドラマを選ぶ傾向が生まれつつある」こと。ちなみに、同じ現役バリバリのアラ還脚本家・岡田惠和さん(57歳)は、近年の半数以上を両局で手がけています。

 それだけに大御所3人が、内容に一定の制限があり、クオリティーとは関係のない視聴率でさわがれる民放地上波のゴールデン・プライムタイムに挑む姿勢は爽快。「外出が多いため不利」と言われる夏の時期であり、さらに今年はリオ五輪もありますが、これらの逆風をものともしないところに、気合と自信のほどがうかがえます。

 このところ、リアルタイム視聴の見込める中高年齢層をメインターゲットにしている民放各局にとって、アラ還脚本家の存在は頼もしく、今後もしばらくは年1~3本のペースで活躍し続けるでしょう。

 ただ、アラ還脚本家が頼もしく感じるのは、20~40代の脚本家が頼りないことの裏返し。ここ1~2年、民放各局がようやく「若手脚本家を育てよう」という姿勢を見せているものの、プロデューサーたちは口をそろえるように「若手の層が薄く、物足りない」と話している現実があります。

 この夏、アラ還脚本家たちが元気なのは、若手への叱咤激励の意味もあるのかもしれません。ともあれ、暑い夏に負けない熱さむき出しの大御所脚本家3人が、どんな物語をつむぐのか楽しみです。

【木村隆志】
コラムニスト、芸能・テレビ・ドラマ解説者。雑誌やウェブに月20本前後のコラムを提供するほか、『新・週刊フジテレビ批評』『TBSレビュー』などの批評番組に出演。タレント専門インタビュアーや人間関係コンサルタントとしても活動している。著書に『トップ・インタビュアーの「聴き技」84』『話しかけなくていい!会話術』など。

関連記事

トピックス

国民に笑いを届け続けた稀代のコント師・志村けんさん(共同通信)
《恋人との密会や空き巣被害も》「売物件」となった志村けんさんの3億円豪邸…高級時計や指輪、トロフィーは無造作に置かれていたのに「金庫にあった大切なモノ」
NEWSポストセブン
国民に「リトル・マリウス」と呼ばれ親しまれてきたマリウス・ボルグ・ホイビー氏(NTB/共同通信イメージズ)
ノルウェー王室の人気者「リトル・マリウス」がレイプ4件を含む32件の罪で衝撃の起訴「壁に刺さったナイフ」「複数の女性の性的画像」
NEWSポストセブン
愛子さまが佳子さまから学ぶ“ファッション哲学”とは(時事通信フォト)
《淡いピンクがイメージカラー》「オシャレになった」「洗練されていく」と評判の愛子さま、佳子さまから学ぶ“ファッション哲学”
NEWSポストセブン
年下の新恋人ができたという女優の遠野なぎこ
《部屋のカーテンはそのまま》女優・遠野なぎこさん急死から2カ月、生前愛用していた携帯電話に連絡すると…「ポストに届き続ける郵便物」自宅マンションの現在
NEWSポストセブン
背中にびっしりとタトゥーが施された犬が中国で物議に(FB,REDより)
《犬の背中にびっしりと龍のタトゥー》中国で“タトゥー犬”が大炎上、飼い主は「麻酔なしで彫った」「こいつは痛みを感じないんだよ」と豪語
NEWSポストセブン
(インスタグラムより)
《“1日で100人と寝る”チャレンジで物議》イギリス人インフルエンサー女性(24)の両親が現地メディアで涙の激白「育て方を間違ったんじゃないか」
NEWSポストセブン
藤澤五月さん(時事通信フォト)
《五輪出場消滅したロコ・ソラーレの今後》藤澤五月は「次のことをゆっくり考える」ライフステージが変化…メンバーに突きつけられた4年後への高いハードル
NEWSポストセブン
石橋貴明、現在の様子
《白髪姿の石橋貴明》「元気で、笑っていてくれさえすれば…」沈黙する元妻・鈴木保奈美がSNSに記していた“家族への本心”と“背負う繋がり”
NEWSポストセブン
イギリス出身のインフルエンサーであるボニー・ブルー(本人のインスタグラムより)
「タダで行為できます」騒動の金髪美女インフルエンサー(26)が“イギリス9都市をめぐる過激バスツアー”開催「どの都市が私を一番満たしてくれる?」
NEWSポストセブン
ドバイのアパートにて違法薬物所持の疑いで逮捕されたイギリス出身のミア・オブライエン容疑者(23)(寄付サイト『GoFundMe』より)
「性器に電気を流された」「監房に7人、レイプは日常茶飯事」ドバイ“地獄の刑務所”に収監されたイギリス人女性容疑者(23)の過酷な環境《アラビア語の裁判で終身刑》
NEWSポストセブン
Aさんの乳首や指を切断したなどとして逮捕、起訴された
「痛がるのを見るのが好き」恋人の指を切断した被告女性(23)の猟奇的素顔…検察が明かしたスマホ禁止、通帳没収の“心理的支配”
NEWSポストセブン
指定暴力団六代目山口組の司忍組長(時事通信フォト)
【七代目山口組へのカウントダウン】司忍組長、竹内照明若頭が夏休み返上…頻発する「臨時人事異動」 関係者が気を揉む「弘道会独占体制」への懸念
NEWSポストセブン