ビジネス

格安スマホ 2台持ちを解消できる機種登場で人気に拍車

SIMカード2枚挿入可能で人気「Moto G4 Plus」(モトローラHP)

 50代前半のAさんは、スマホとガラケーの2台持ち。スマホを持つようになったのは3年前からだ。

 スマホでゲームなどをしないAさんは、外出先でニュースや天気予報、調べものの検索程度ができればよく、オフィスや自宅ではパソコンがあるので、スマホはあれば便利程度にしか考えていなかった。スマホを持つことに一番、及び腰だったのは、ガラケーに比べて月額料金が大きく膨らむことだった。

 その風向きが変わったのは2013年11月のこと。SIMフリー端末という、NTTドコモなどのキャリアと契約しないでもいい端末が登場し始めたからだ。Aさんが購入したのは、グーグルの「Nexus5」(製造はLG)。当時、税込みで3万9800円。iPhoneのSIMフリー版の半額以下で、スペックとの見合いで言えば、当時は破格の値段だった。

 端末を購入後、Aさんは、今度はキャリアに代わるところと契約しなければいけない。通話やメールはいまでもガラケーで済ませているので、データ通信専用SIMでOKだ。そこでAさんはIIJのSIM(税抜き3000円)を購入して契約。

 このSIMは、いまでは月に3GBまで高速通信(LTE、もしくは4Gと呼ばれる)で使える。月額料金は税込みで1100円程度だ。ガラケーは月額で1700円程度、しかも無料通話分がついて家族間通話は無料。なので、ガラケーとスマホを足しても月に2800円程度で済んでしまう。最初に端末代というイニシャルコストはかかったが、月々のランニングコストは一般のスマホユーザーと比べると劇的に違う。

 Aさんがこうした格安スマホの世界に入って3年弱、当時は150万回線にも満たなかった格安スマホの契約回線数は、2016年3月末時点で前年同期比65%も増え、600万回線に近づいてきた(MM総研調べ)。2018年3月末には倍増の1200万回線弱まで増える見通しだ。

 格安スマホを手掛ける、MVNO(仮想移動体通信事業者。要は回線貸し出し料などをNTTドコモなどキャリアに支払って回線を借り受ける事業者)は前述のIIJのほか、NTTコミュニケーションズ、楽天、ビッグローブ、ケイ・オプティコム、DMM、イオンなどなど劇的に増えた。

 SIMフリー端末も、下は1万円台から上は7万円程度のものまでいろいろだが、売れ筋の3万円前後のものを中心に、いまでは家電量販店のスマホ売り場でキャリアのコーナーと同等のスペースが割かれている。

 総務省が従来の「ゼロ円スマホ禁止」などを打ち出したこともあり、キャリアのスマホビジネスは先細りが確実で、右肩上がりの格安スマホ市場と反比例して、キャリアの加入者はジワジワ減り始めている。今後は、そのトレンドがさらに加速していくものと思われる。

 前述のAさんは現在、何の不満もないが、強いていえばガラケーとスマホの2台持ちになっている点がやや煩雑だ。さりとて、前述したようにガラケーとスマホの組み合わせは、ランニングコスト的には最強レベルである。だが、今後はキャリア契約のガラケーと、格安スマホの契約はそれぞれそのままに、端末が1台で済んでしまうようになっていく。

 価格比較サイトで有名な価格.comでスマホの項目を見ると、人気ランキング1位になっている(8月15日現在)端末は、「Moto G4 Plus」という、あまり聞きなれない商品だ。製造はモトローラだが、スペックが際立ってハイエンドでもなく、ましてや激安というわけでもない。メモリーのRAMが3GB、記憶容量のROMが32GBで税込み3万9000円弱というのは、ごくごく普通と言っていいだろう。

 では、何ゆえにこの端末が注目されて人気化しているのか。その答えが、前述したガラケーとスマホの2台持ちから1台への片寄せにある。

トピックス

レッドカーペットに登壇した大谷夫妻(時事通信フォト)
《産後“ファッション迷子期”を見事クリア》大谷翔平・真美子さん夫妻のレッドカーペットスタイルを専門家激賞「横顔も後ろ姿も流れるように美しいシルエット」【軍地彩弓のファッションNEWS】
NEWSポストセブン
フリー転身を発表した遠野なぎこ(本人instagramより)
《訃報》「生きづらさ感じる人に寄り添う」遠野なぎこさんが逝去、フリー転向で語っていた“病のリアルを伝えたい”真摯な思い
NEWSポストセブン
なぜ蓮舫氏は東京から再出馬しなかったのか
蓮舫氏の参院選「比例」出馬の背景に“女の戦い”か 東京選挙区・立民の塩村文夏氏は「お世話になっている。蓮舫さんに返ってきてほしい」
NEWSポストセブン
泉房穂氏(左)が「潜水艦作戦」をするのは立花孝志候補を避けるため?
参院選・泉房穂氏が異例の「潜水艦作戦」 NHK党・立花孝志氏の批判かわす狙い? 陣営スタッフは「違います」と回答「予定は事務所も完全に把握していない」
NEWSポストセブン
レッドカーペットに登壇した大谷夫妻(時事通信フォト)
《真美子さんの艶やかな黒髪》レッドカーペット直前にヘアサロンで見せていた「モデルとしての表情」鏡を真剣に見つめて…【大谷翔平と手を繋いで登壇】
NEWSポストセブン
鉄板焼きデートが目撃されたKing & Princeの永瀬廉、浜辺美波
《永瀬廉と浜辺美波のアツアツデート現場》「安く見積もっても5万円」「食べログ予約もできる」高級鉄板焼き屋で“丸ごと貸し切りディナー”
NEWSポストセブン
誕生日を迎えた大谷翔平と子連れ観戦する真美子夫人(写真左/AFLO、写真右/時事通信フォト)
《家族の応援が何よりのプレゼント》大谷翔平のバースデー登板を真美子夫人が子連れ観戦、試合後は即帰宅せず球場で家族水入らずの時間を満喫
女性セブン
鉄板焼きデートが目撃されたKing & Princeの永瀬廉、浜辺美波
《永瀬廉と全身黒のリンクコーデデート》浜辺美波、プライベートで見せていた“ダル着私服のギャップ”「2万7500円のジャージ風ジャケット、足元はリカバリーサンダル」
NEWSポストセブン
6月13日、航空会社『エア・インディア』の旅客機が墜落し乗客1名を除いた241名が死亡した(時事通信フォト/Xより)
《エア・インディア墜落の原因は》「なぜスイッチをオフにした?」調査報告書で明かされた事故直前の“パイロットの会話”と機長が抱えていた“精神衛生上の問題”【260名が死亡】
NEWSポストセブン
亡くなった三浦春馬さんと「みたままつり」の提灯
《三浦春馬が今年も靖国に》『永遠の0』から続く縁…“春友”が灯す数多くの提灯と広がる思い「生きた証を風化させない」
NEWSポストセブン
鉄板焼きデートが目撃されたKing & Princeの永瀬廉、浜辺美波
《タクシーで自宅マンションへ》永瀬廉と浜辺美波“ノーマスク”で見えた信頼感「追いかけたい」「知性を感じたい」…合致する恋愛観
NEWSポストセブン
手を繋いでレッドカーペットを歩いた大谷と真美子さん(時事通信)
《産後とは思えない》真美子さん「背中がざっくり開いたドレスの着こなし」は努力の賜物…目撃されていた「白パーカー私服での外出姿」【大谷翔平と手繋ぎでレッドカーペット】
NEWSポストセブン