節約やお得な裏ワザが大好きなマネーライター・大上ミカさんが、誰もが気になる“老後のお金”についてリサーチしました。果たしていくらぐらいのお金を準備しておけばいいのでしょうか…。
* * *
雑誌やテレビなどで最近よく取り上げられている “老後のお金”。やれ年金は先細りだの、1億円は必要だの、やたら“お先真っ暗”みたいに言われるけど、ただ不安がっていても何も解決しないから、どう準備すればいいのか、きちんと知っておきたいですよね。というわけで、老後の生活プランに精通するファイナンシャルプランナー畠中雅子さん(以下、「」内同)にお話をうかがってきました!
◆いくら必要かではなく、いくら用意できるかを知る
「老後のお金については、“目標額”を先に決めてから計画するのでは、意味がありません。40代、50代になれば、この先の収入はだいたいわかるもの。そこでまず、定年までにいくら貯められるのか、年金はいくら入るのかを調べ、そこからプランを立てるのが正しい順序です」
たしかに、定年まで残り数年で、1億円貯めろと言われても無理っ! もう、宝くじでも買うしかない!?
「宝くじならまだしも、足りないお金を運用でカバーしようと、せっかくの退職金を慣れない投資につぎ込んで、フイにする人が多いんです。大事な老後資金をリスクにさらしてはダメですよ」
“実現可能な老後”を確実な方法で設計しなきゃいけないわけね。
◆老後に必要なお金は、書き出しておこう!
老後のお金を準備する前にまず、知っておかなきゃいけない項目が、この6つ。
【1】老後までに貯められるお金
【2】年金でもらえるお金
【3】毎月の生活費
【4】特別出費
【5】介護費・医療費
【6】レジャー費
「【1】については、月収やボーナスからいくら老後用に貯蓄できるか調べ、年間の貯蓄額を出します。それを退職までの年数で掛けた金額が、現実的なライン」
この金額にこれまでの貯蓄や、退職金の中から老後に回せる分を足した額が“老後資金”になるのね。下の表のように書き出すとわかりやすいかも。
【2】については、毎年誕生月に送られてくる“ねんきん定期便”を見れば、夫婦の受給額がわかります。
「夫が会社員で妻が専業主婦の場合、月20万円前後が目安です」
そして【3】。老後の食費や水道光熱費、マンションの管理費など日常生活に必要な支出が月いくらになるかをチェックして。
「毎月の生活費が年金でまかなえれば心配はありません。赤字なら、削れる部分を早めに見直して」