コラム

トランプ政権が簡単には自由貿易に背を向けられない理由

ウォールストリートのトランプ氏の評価は?

「経済の千里眼」の異名をとり、経営者や大口投資家から絶大な支持を受けるのが、国際金融コンサルタントの菅下清廣氏だ。2017年1月に最新著『世界マネーが狙う「大化け日本株」』を上梓する菅下氏が、トランプ政権の動きをどう分析するのか。菅下氏が解説する。

 * * *
「トランプ相場」が到来した。私はウォールストリートで働いていたので知人も多いが、当初は警戒していたドナルド・トランプ大統領誕生に対して、選挙翌日には早くも歓迎ムードに変わっていた。

 理由はいくつかあるが、まずヒラリー・クリントン政権であれば金融規制の強化や金持ち増税、法人増税が覚悟されていたのに対し、トランプ氏は真逆の政策を打ち出しそうだからだ。それに加え、大規模な財政出動とインフレ政策も期待される。ダウ平均は選挙直後に過去最高値を連日更新した。

 トランプ氏は実業家であり本業は不動産だ。当然、インフレ政策と公共投資には積極的だろう。意地悪な言い方かもしれないが、トランプタワーが値下がりするような政策はやるはずがない。

 確かに懸念がないわけではない。トランプ氏は、オバマ政権が掲げてきたアジア重視の外交姿勢を転換すると示唆しているし、TPP(環太平洋戦略的経済連携協定)にも反対している。日本経済にとってネガティブな政策を打ち出してくる可能性は十分ある。

 なかでも注視すべきはTPPへの対応だ。今世紀初頭、著名投資家のジム・ロジャーズ氏は3つの予言をした。(1)金の上昇、(2)中国の時代到来、(3)ドルとアメリカの凋落─の3つだったが、(1)と(2)は見事に的中したものの、今のところ(3)は外れている。

 ロジャーズ氏だけでなく、多くの専門家がアメリカの凋落を懸念していたことは事実だが、それでも世界のリーダーであり続けられたのは、強大な経済力や軍事力だけでなく、100年近くにわたって世界の多国間協力、多国間秩序を作り、育て、守ってきたからだ。

 IMF(国際通貨基金)や世界銀行、WTO(世界貿易機関)などが代表例だが、そのアメリカが保護主義に転じて他国との関わりを拒否し、同じ秩序を重んじてきた同盟国を敵視することになればこれは小さくないレジーム・チェンジ(体制変換)になる。

 しかし、だからこそトランプ政権は簡単には自由貿易に背を向けられないはずだ。同氏を支持した白人ブルーカラー層は、外国製品が入ってくるからアメリカ製品が売れないとか、中国人が安い賃金でアメリカ人の仕事を奪っているといった単純な説明を信じて投票したかもしれない。だが、トランプ氏自身は国際的にビジネスを展開してきた人物だけに、本気でそんな前世紀の経済学を信じているわけではないだろう。

 私が注目しているのは、トランプ氏がどんな経済ブレーン、経済政策チームを任命するかだ。人選には共和党も深く関与してくるはずなので、そうそう無鉄砲な人事も政策もできはしない。

 結論からいうと、紆余曲折はあるかもしれないが、自由貿易体制は守られると思う。それがアメリカ経済発展の道であるし、それによって日本とともに世界経済の中心として投資マネーを集めることができるからだ。

マネーポスト2017年新春号

関連キーワード

関連記事

トピックス

逮捕された草間リチャード。右は現場
《「下半身を出している人がいます」と110番》Aぇ!group草間容疑者の逮捕現場は新宿の飲み屋ストリート、朝5時半でも通行する人は多く…配信番組が急遽ストップでファンから心配の声
NEWSポストセブン
地区シリーズ・フィリーズ戦での先発が予定されている大谷翔平(地区シリーズ・フィリーズ戦での先発が予定されている大谷翔平(写真/AP/アフロ)
《世界一連覇なるか》ブルペン陣に不安が残るドジャースの頼みは「大谷翔平の先発&クローザー登板」か フィリーズ戦で先発予定も「故障のリスクを冒してでもクローザーで投げさせたい」との指摘
NEWSポストセブン
中国の名門・清華大学に在籍する
「あまりにも美しい女性は生配信に向かない!」中国の名門・清華大の美女インフルエンサーが突然の更新ストップ【SNSを巡る親子の対立で物議】
NEWSポストセブン
米・女優のダコタ・ジョンソン(35)(時事通信フォト)
《”ネイキッドドレス”で大胆な肌露出》米・お騒がせセレブが映画祭で“ほぼ裸”ファッションを披露、専門家が解説「セレブの勲章ともいえるファッション。ただし節度も必要」
NEWSポストセブン
香川県を訪問された秋篠宮妃紀子さまと次女・佳子さま(2025年10月2日、撮影/JMPA)
《手話動画が話題に》「手話できる佳子さまカッコいい」“真逆”のカラーをお召しになった紀子さまとさりげなく共通カラーを入れた高度なコーディネート
NEWSポストセブン
兵庫県宝塚市で親族4人がボーガンで殺傷された事件の公判が神戸地裁で開かれた(右・時事通信)
《クロスボウ殺人》母、祖母、弟が次々と殺され…唯一生き残った叔母は矢が貫通「息子は、撃ち殺した母をリビングに引きずった」【野津英滉被告・公判】
NEWSポストセブン
イギリス出身のインフルエンサーであるボニー・ブルー(本人のインスタグラムより)
《本人が最も恐れていた事態に…》「タダで行為できます」金髪美女インフルエンサー(26)、デリバリー注文のバーガー店が滞在先を暴露「軽視できません」
NEWSポストセブン
部下と“ホテル密会”を繰り返していた前橋市・小川晶市長(時事通信フォト)
小川市長”ラブホ会議問題”の前橋市民から出る嘆き 「高崎の親戚からすんげえ笑われた」「男と女でどんな会議なんかい、ほんと恥ずかし」
NEWSポストセブン
「愛馬の日」のイベントに参加された愛子さま(2025年9月、東京・世田谷区。撮影/JMPA)
悠仁さまの成年式を機に海外メディアが相次いで“男性しか継承できない”日本の現行制度を不可解だと指摘 皇位継承から除外されている愛子さまの存在もクローズアップ 
女性セブン
自党内の混乱はおさまりそうにない(時事通信フォト)
“女安倍”高市氏に防衛省制服組が“ただならぬ警戒感”「台湾有事が現実に」「独自の国家観をもつ軍事フリークは面倒」、進次郎氏を推す意外な声も「実力不足の方がいい」
NEWSポストセブン
たばこ祭りに参加した真矢と妻の石黒彩
《杖と車椅子で10メートルの距離を慎重に…》脳腫瘍のLUNA SEA・真矢が元モー娘。の妻と夫婦で地元祭りで“集合写真”に込めた想い
NEWSポストセブン
浅香光代さんの稽古場に異変が…
《浅香光代さんの浅草豪邸から内縁夫(91)が姿を消して…》“ミッチー・サッチー騒動”発端となった稽古場が「オフィスルーム」に様変わりしていた
NEWSポストセブン