スポーツ
2017.01.23 16:00 週刊ポスト
増田明美が『EKIDEN NEWS』主宰者に「オタクすぎよ!」

増田明美さんも西本氏の情熱にビックリ
大学駅伝シーズンを通して、本誌・週刊ポストで最新情報をレポートしてきた陸上長距離専門ウェブメディア「EKIDEN NEWS」主宰者の“博士”こと西本武司氏。その独自すぎる視点に、マラソン中継の解説の際、数々のトリビアを紹介する増田明美氏(スポーツジャーナリスト)も「本当にオタクすぎる情報ばかり」と感嘆の声をあげた。増田氏は、「週刊ポストで連載していた『EKIDEN NEWS』の詳しすぎる話』はすべて読みました」と前置きし、異色対談の口火を切った──。
増田:はっきり言っちゃいますけど、あなた相当なオタクですよね(笑い)。三大駅伝(出雲、全日本、箱根)どころか「八王子ロングディスタンス(※)」みたいなマニアックな記録会まで足を運んでる。一体、何者なの? もともとは箱根を走った選手?
【※毎年11月末頃に八王子の山奥の法政大学多摩キャンパスで開かれる日本最高峰の長距離記録会】
西本:いえいえ、ただの市民ランナーですよ。陸上オタクになったのは、9年前に自宅近くの砧公園でジョギング中、駒澤大の宇賀地強・選手(2007~2010年に4年連続で箱根2区走者。現・コニカミノルタ)に抜かれた体験がきっかけです。緩いジョグに見えて“ついていけるかな”と追いかけてみたら、肉離れを起こして……。“あぁ、世の中にはとてつもない人がいるんだなぁ”と、心を奪われてしまった。
増田:宇賀地さんがきっかけなんだ(笑い)。
西本:自分を肉離れに追いやった奴が、箱根で2区を走っていたわけです。どこで彼を見られるんだろうと調べてみると、「関東インカレ」というレースに出るらしい。行ってみると観戦しているのは関係者ばかり、聞こえるのは野太い怒声ばかりという状況。
面白いから当時発売されたばかりのiPhoneを使ってネット中継をしていたら、それを見た陸上ファンの人から「私も(現場に)行っていいんですか?」とか「宇賀地は日体大(記録会)にも出場しますよ」とか色々と情報が寄せられるようになり、少しずつファンの輪が広がっていったんです。
関連記事
トピックス

菅首相のお得意フレーズ「必要があればやる」の本当の意味

増殖する「白ナンバーのウーバー配達員」はあまりにも危険だ

人気女優&女子アナが夫に選んだ「一般男性」のスゴイ年収

地方医学部は東大卒の「人生再生工場」か、再入学した卒業生の告白

山手線が曲がりくねっている理由 鉄道の成り立ちに皇室とのかかわり

大相撲・初場所中継でネット騒然「溜席の妖精」に話を聞いた

きゃりーぱみゅぱみゅ 「セレブ化」にファンが心境複雑
