ビジネス

借家からの退去、各種費用が大家負担か借主負担か見極めよ

退去時、敷金は戻ってくる?

 寒い日が続くが、立春が過ぎて暦の上では春。4月の転勤、進学、就職シーズンを前に、引っ越し業界は繁忙期を迎えている。物件の入れ替わりが激しく、料金も値上がりするこの時期、上手にすませて、ステキな新生活を始めたい。そこで損をしない引っ越し術を、不動産のプロに聞いてみた。

 退去時、預けていた敷金が戻ってくるのだろうか? 追加の修繕費用を請求されたらどうしよう? などと、退去時に不安になる人は多い。不動産投資コンサルタントの長谷川高さんは、「普通に生活していて汚れたり磨耗したりしたものは、基本的に大家負担」だと言う。

「国土交通省が公表している『原状回復をめぐるトラブルとガイドライン』には、経年劣化によるものは大家負担、故意過失によるものは入居者負担と定められています。東京都では条例で定められていますし、最高裁の判例もあります。もし契約書に何か特記事項が書いてあったとしても、普通の生活でついた汚れ、傷などは大家負担で、借りた人が新品同様に直す義務はありません。逆に、注意不足やわざと傷つけた場合は、入居者の負担になります」

 例えば、キッチンの壁の油汚れ、画びょうの穴、家具の設置による床のへこみ、冷蔵庫の背面の電気焼けなどは、負担する必要はない。しかし、子供と遊んでいて壁や天井に穴を開けたとか、花瓶を落としてフローリングが傷ついた場合は、払わなければいけない。

 また、意外と知らないのが、消耗品の負担だ。不動産サポートオフィス代表の秋津智幸さんが説明する。

「水道のパッキンやエアコンのフィルター、電球など劣化していく消耗品は、入居者負担となることが多い。ちなみに蛍光灯の電球の部分を取り換えても電気がつかないなら、本体の故障なので本体の修理は大家負担です。また、最近はたばこを吸う人も少ないので、ヤニで壁が茶色くなってクロスを全面取り換えする費用は、入居者さんの負担となるようです。クロスの全面取り換えはワンルームでも20万円以上かかります」

 実際に、敷金をめぐって争いが起きた場合は、どうすればいいのか。

「かつては、原状回復費用は入居者負担で、敷金は全額もらうのが当たり前と考える大家もいましたが、今は前述のガイドラインがあります。通常であれば原則、全額が返ってくるはずですが、戻ってこない場合は『条例や国土交通省のガイドラインはご存じですか。それに沿っておっしゃっているんですか』と伝えてください。直接交渉しづらいのであれば、国民生活センター、もしくは、各都道府県に不動産の相談コーナーが設けられているので、相談するのもいいと思います」(長谷川さん)
 
 無駄な費用を抑え、新しいスタートを切ろう。

※女性セブン2017年3月2日号

関連キーワード

トピックス

無事に成年式を終えられた悠仁さま(2025年9月、東京・港区。撮影/JMPA) 
悠仁さま、成年式での凛々しい姿にSNSで好意的コメント多数 同級生がテレビ番組で微笑ましいエピソードを披露し、“普通の高校生”だった様子も明らかに 
女性セブン
「慰霊の旅」で長崎県を訪問された天皇ご一家(2025年9月、長崎県。撮影/JMPA) 
《「慰霊の旅」を締めくくる》天皇皇后両陛下と愛子さま、長崎をご訪問 愛子さまに引き継がれていく、両陛下の平和への思い 
女性セブン
前相撲デビューになるが…
《史上最強の新弟子》伊勢ヶ濱部屋・オチルサイハン、兄弟子たちも歯が立たないその強さ 出稽古にきた横綱・豊昇龍も負けを重ね、自信喪失で休場につながった説も
週刊ポスト
警察官の制服を着た金髪の女性“ベッカ”(インスタグラムより)
「いたずら警察官ごっこと身体検査」イギリスで“婦警風の金髪美女インフルエンサー”に批判殺到で正体が判明、地元警察が「8月に退職済み」と異例の声明
NEWSポストセブン
おぎやはぎ・矢作兼と石橋貴明(インスタグラムより)
《7キロくらい痩せた》石橋貴明の“病状”を明かした「おぎやはぎ」矢作兼の意図、後輩芸人が気を揉む恒例「誕生日会」開催
NEWSポストセブン
イベント出演辞退を連発している米倉涼子。
「一体何があったんだ…」米倉涼子、相次ぐイベント出演“ドタキャン”に業界関係者が困惑
NEWSポストセブン
エドワード王子夫妻を出迎えられた天皇皇后両陛下(2025年9月19日、写真/AFLO)
《エドワード王子夫妻をお出迎え》皇后雅子さまが「白」で天皇陛下とリンクコーデ 異素材を組み合わせて“メリハリ”を演出
NEWSポストセブン
「LUNA SEA」のドラマー・真矢、妻の元モー娘。・石黒彩(Instagramより)
《大腸がんと脳腫瘍公表》「痩せた…」「顔認証でスマホを開くのも大変みたい」LUNA SEA真矢の実兄が明かした“病状”と元モー娘。妻・石黒彩からの“気丈な言葉”
NEWSポストセブン
世界陸上を観戦する佳子さまと悠仁さま(2025年9月、撮影/JMPA)
《おふたりでの公務は6年ぶり》佳子さまと悠仁さまが世界陸上をご観戦、走り高跳びや400m競走に大興奮 手拍子でエールを送られる場面も 
女性セブン
インタビュー時の町さんとアップデート前の町さん(右は本人提供)
《“整形告白”でXが炎上》「お金ないなら垢抜け無理!」ミス日本大学法学部2024グランプリ獲得の女子大生が明かした投稿の意図
NEWSポストセブン
大谷と真美子さんを支える「絶対的味方」の存在とは
《ハワイ別荘・泥沼訴訟を深堀り》大谷翔平が真美子さんと娘をめぐって“許せなかった一線”…原告の日本人女性は「(大谷サイドが)不法に妨害した」と主張
NEWSポストセブン
須藤被告(左)と野崎さん(右)
《紀州のドン・ファンの遺言書》元妻が「約6億5000万円ゲット」の可能性…「ゴム手袋をつけて初夜」法廷で主張されていた野崎さんとの“異様な関係性”
NEWSポストセブン