ライフ

渡辺達生氏がシルバー世代の「寿影」を撮る意味を語る

写真家・渡辺達生氏が「寿影」を撮り始めたきっかけとは

 有名カメラマンがアナタを撮影する『サライ写真館』。9月18日(敬老の日)、23日(秋分の日)、24日(日曜日)の3日間行われるこの画期的イベント。そのどこが画期的なのか、撮影を担当するカメラマンの一人“ポートレートの巨匠”渡辺達生氏が語る。

「まず撮影される感じが全然違うと思う。普通の記念撮影って『はい、笑ってください』っていわれて、笑い顔を作ってパチでしょ? でもそれって本当の笑顔じゃないんだ、自然に湧き出る笑顔ではないよ。だからその人が持ってる本当の心の底の笑顔が出るまで、モデルになる人と撮影しながら色々話して、オレもとにかく動いて、一番いい表情の角度も探して、必ず満足いくまで撮り続ける」

──撮影の枚数でいうと?

「『週刊ポスト』の表紙の撮影だと150枚くらい撮ってたんだけど、そのくらいは撮るよ。芸能人や作家を撮影するのと同じように撮る。時間は10分くらい撮り続ける。それ以上となると、撮られる人も疲れちゃうだろし」

──10分間撮りっぱなし?

「そう。その間、ストロボもバシャバシャと光り続けるからね。常に光り続けるストロボの下で10分間、シャッターを押され続けるっていうのは、通常はない経験でしょう。ストロボの光を浴び続けていると、自分がなんだか銀幕のスターになったような、なんともいえない気持ちよさに包まれてくると思うんだよね。もちろん出来上がりの写真だけでなく、この撮影される非日常的な感覚っていうのも『サライ写真館』でしか味わえない貴重な体験じゃないかな」

──この『サライ写真館』。シルバー世代向けの月刊誌『サライ』の名前を冠しているように、対象者はシルバー世代ということになってますが…。

「もともと『寿影』という名で、知人や友人の年配の人の撮影を5年くらい前からずっとしてたんだ」

──渡辺達生氏がシルバー世代を撮り続けている『寿影』。その発端は、氏の奥様のお父さんが亡くなられた時、自分が遺影を撮影していなかったという後悔からはじめたという。カメラマンとして何千人という被写体を撮り続けていながら、なぜこんなにも身近な人の写真を撮っていなかったのか? 人気女優の写真もいいけれど、シルバー世代ならではの輝ける一瞬こそ、記録に残すべきではないのか? その想いが『寿影』に繋がり、そして今『サライ写真館』に結実する。

「遺影に使いたいって人ももちろんいるだろうし、使っていただくのはありがたいけど、今の高齢者は、オレも含めてだけどまだまだ元気だからね。そういう人達の元気と活気を写真に記録して寿(ことほ)ぐのが『寿影』なんだ」

──「終活」という言葉が一般的になった。相続税対策や生前墓など話題だが、「遺影」の準備までしている人はまだ多くはない。そういう意味での『サライ写真館』の利用法ももちろん大歓迎。ただしあくまで、気持ちは“終”ではなく“寿”。『終活』ではなく『寿活』! それが『サライ写真館』なのだ。

「『寿影』では必ず宝物を持ってきてもらって、その宝物と一緒に撮影する。するとみんなイイ表情するんだよね。だから今回の『サライ写真館』も、みなさん宝物を持ってきていただきたい。ゴルフクラブでも釣り道具でも麻雀牌でもOK」

 この有料ポートレート・サービス『サライ写真館』、お値段はというと『撮影代、A4判プリント/簡易額装つき:1点、デジタルデータ:1点』の基本料金が5万円。

 街の大手写真館などで記念撮影をすると、それこそ料金はピンキリで相場は“ないようなもの”といわれているが、おおむね3万~5万円。焼き増しやデジタルデータの買い取りなどのオプションをつけると「10万円を軽く超えちゃって…」なんて声もネットではよく見かける。

 そんな中、基本料金は5万円。それが高いのか? 安いのか? は個人の判断に委ねるが、普通はお金では到底買えない極めて貴重な体験、そして生涯最高の写真という新しい宝物が手に入るという、ここで逃したら後で延々と後悔しかねない新サービスには違いない。

 もしこの記事を読んでるアナタがまたお若いのならば、親御さんへのプレゼントというのも粋な計らいかもしれない。

 後悔したくない人は『リンク先』にて詳細を調べていただきたい!

◆渡辺達生(わたなべ・たつお):『情熱大陸』にも出演のポートレートの巨匠。昭和24年、山梨県生まれ。成蹊大学在学中、カメラマンとして『GORO』の創刊に参画。以後『週刊ポスト』『週刊プレイボーイ』『週刊文春』『FRIDAY』『Can Cam』ほか、多くの雑誌で活躍。『週刊ポスト』の表紙は21年、900週以上にわたって撮り続けている。出版した写真集は250冊以上。レコード・CDジャケットでは、美空ひばり『川の流れのように』をはじめ、テレサ・テンからAKB48まで幅広く撮影。石川さゆりは『天城越え』以降ほぼ全てのジャケットを撮影している。義父との別れをきっかけに平成23年より、人物の遺影を『寿影』と題して撮り続けている。

(文:カーツさとう)

関連キーワード

関連記事

トピックス

和久井被告が法廷で“ブチギレ罵声”
【懲役15年】「ぶん殴ってでも返金させる」「そんなに刺した感触もなかった…」キャバクラ店経営女性をメッタ刺しにした和久井学被告、法廷で「後悔の念」見せず【新宿タワマン殺人・判決】
NEWSポストセブン
初の海外公務を行う予定の愛子さま(写真/共同通信社 )
愛子さま、初の海外公務で11月にラオスへ、王室文化が浸透しているヨーロッパ諸国ではなく、アジアの内陸国が選ばれた理由 雅子さまにも通じる国際貢献への思い 
女性セブン
几帳面な字で獄中での生活や宇都宮氏への感謝を綴った、りりちゃんからの手紙
《深層レポート》「私人間やめたい」頂き女子りりちゃん、獄中からの手紙 足しげく面会に通う母親が明かした現在の様子
女性セブン
“マエケン”こと前田健太投手(Instagramより)
《ママとパパはあなたを支える…》前田健太投手、別々で暮らす元女子アナ妻は夫の地元で地上120メートルの絶景バックに「ラグジュアリーな誕生日会の夜」
NEWSポストセブン
グリーンの縞柄のワンピースをお召しになった紀子さま(7月3日撮影、時事通信フォト)
《佳子さまと同じブランドでは?》紀子さま、万博で着用された“縞柄ワンピ”に専門家は「ウエストの部分が…」別物だと指摘【軍地彩弓のファッションNEWS】
NEWSポストセブン
一般家庭の洗濯物を勝手に撮影しSNSにアップする事例が散見されている(画像はイメージです)
干してある下着を勝手に撮影するSNSアカウントに批判殺到…弁護士は「プライバシー権侵害となる可能性」と指摘
NEWSポストセブン
亡くなった米ポルノ女優カイリー・ペイジさん(インスタグラムより)
《米ネトフリ出演女優に薬物死報道》部屋にはフェンタニル、麻薬の器具、複数男性との行為写真…相次ぐ悲報に批判高まる〈地球上で最悪の物質〉〈毎日200人超の米国人が命を落とす〉
NEWSポストセブン
和久井学被告が抱えていた恐ろしいほどの“復讐心”
「プラトニックな関係ならいいよ」和久井被告(52)が告白したキャバクラ経営被害女性からの“返答” 月収20〜30万円、実家暮らしの被告人が「結婚を疑わなかった理由」【新宿タワマン殺人・公判】
NEWSポストセブン
山下市郎容疑者(41)はなぜ凶行に走ったのか。その背景には男の”暴力性”や”執着心”があった
「あいつは俺の推し。あんな女、ほかにはいない」山下市郎容疑者の被害者への“ガチ恋”が強烈な殺意に変わった背景〈キレ癖、暴力性、執着心〉【浜松市ガールズバー刺殺】
NEWSポストセブン
英国の大学に通う中国人の留学生が性的暴行の罪で有罪に
「意識が朦朧とした女性が『STOP(やめて)』と抵抗して…」陪審員が涙した“英国史上最悪のレイプ犯の証拠動画”の存在《中国人留学生被告に終身刑言い渡し》
NEWSポストセブン
橋本環奈と中川大志が結婚へ
《橋本環奈と中川大志が結婚へ》破局説流れるなかでのプロポーズに「涙のYES」 “3億円マンション”で育んだ居心地の良い暮らし
NEWSポストセブン
10年に及ぶ山口組分裂抗争は終結したが…(司忍組長。時事通信フォト)
【全国のヤクザが司忍組長に暑中見舞い】六代目山口組が進める「平和共存外交」の全貌 抗争終結宣言も駅には多数の警官が厳重警戒
NEWSポストセブン