スポーツ
2017.08.12 07:00 NEWSポストセブン
智弁和歌山の「伝説の捕手」が甲子園に帰ってきた

智弁和歌山コーチ・中谷仁氏
あの「伝説の捕手」が甲子園に帰ってきた。第99回全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)を現地で取材中のフリーライター・神田憲行氏が、20年前の「ある悔い」を胸に取材した。
* * *
「意外と朝から緊張してます。自分は絶対に試合に出えへんのに(笑) この立場で野球見たことがないから、自分がどんな気持ちになるのかなあと」
8月11日、試合前の取材が行われた阪神甲子園球場の室内練習場で、中谷仁さん(38歳)はそう言って笑った。
中谷さんはこの日の第三試合で登場する、智弁和歌山野球部のコーチを4月からしている。
20年前、中谷さんは智弁和歌山の主将、捕手として第79回全国高校野球選手権大会(97年)に出場して優勝。その年の秋に阪神タイガースにドラフト一位に指名され、その後、楽天イーグルス、読売巨人軍と3球団でプロ野球選手生活を15年送った。
2012年に現役を引退したあとは野球の普及に携わる仕事をしていた。だが昨秋、智弁和歌山学校関係者・OBらから熱烈なラブコールを受けて、コーチ就任が決まった。
「僕はプロ野球選手としてはとても活躍したとは言えない成績でした。その中で学んだことも多いし、『あのときああすれば良かった』という後悔もあります。そういう全てを選手に教えていきたい。ま、『高校野球版 しくじり先生』みたいなもんですわ」
と、人気テレビ番組を引き合いに出して謙遜する。
指導は全般に及ぶが、捕手の指導にはやはり熱が入る。
「ワンバウンドした投球を胸に当ててボールを地面に落としたら、そのままピッチャーに返してはいけない。必ずボールについた土を払い落として返す。そういう細かい配慮の積み重ねが、投手から捕手への信頼につながっていく」
甲子園にベンチ入りした1年生捕手の東妻純平選手は、
「中谷コーチの言葉は忘れないように、残さず毎日ノートに記録していています。4月からでもう一冊が終わりそうです」
関連記事
トピックス

「健ちゃん、大丈夫?」 田中健が振り返る八千草薫さんの思い出

トヨタ「GRヤリス」は買って後悔しないのか 自慢の俊足ぶりや乗り味を確かめた

「ふいんき」「いちよう」「うる覚え」 日本語の間違い生じる4つの条件

美智子さま 通院以外では半年ぶり「15分外出」、ご友人をお見送り

田中邦衛さん、消えた9年 『北の国から』とは異なる家族の真実

芝翫の長男・中村橋之助、元乃木坂46女優と4連泊 二股疑惑に答えた

小室圭さんが明かした新事実「元婚約者との録音データ」の中身
