ライフ
2017.11.03 07:00 週刊ポスト
血圧サージ防ぐには起床時に暖房、正座より胡座か椅子を

血圧が急上昇するのが「血圧サージ」
日本高血圧学会のガイドラインでは、上(収縮期)の血圧が140mmHg以上、下(拡張期)が90mmHg以上で高血圧と基準が示されている。しかし正常値の範囲内であっても、瞬間的に180mmHgほどにまで血圧が急上昇することがある。これを「血圧サージ」と呼ぶが、血圧サージは予期せぬタイミングでの脳卒中をも引き起こす。この血圧サージを防ぐ対策にはどのようなものがあるか。
●起床時に暖房を
東京都健康長寿医療センター顧問の桑島巌医師のアドバイスによれば
「温かい布団から出るときに血圧は急上昇しやすい。エアコンのタイマーをセットして起床時間の30分前から室内を暖めておくとよい」
●足元の温度に注意
体温や血圧に影響を与えやすいのが、“第二の心臓”と呼ばれるふくらはぎ周辺だという。南三陸病院副院長の西澤匡史医師も、注意喚起を呼びかける。
「床上1.1メートルの高さと、床上10センチの温度変化を比べると、後者のほうが血圧に大きく影響するという研究もありました。冬場は床暖房やスリッパ、靴下などで足元を冷やさないことが大切です」
関連記事
トピックス

資産6兆円「アリババ創業者」は身ぐるみはがされ出国禁止か
NEWSポストセブン

なぜ滝藤賢一は「バイプレーヤー」の中で抜きんでた存在なのか
NEWSポストセブン

自民党内で菅政権を見限る動き 菅&二階では選挙を戦えないの声
週刊ポスト

インディアンス「M-1敗者復活組はブレイク」のジンクスで飛躍か
NEWSポストセブン

緊急事態宣言で小学生の子供の「自主休校」を選択する保護者の言い分
NEWSポストセブン

草なぎ剛の妻 交際後に夜遊び卒業、酒もたばこも止めSNS全削除
女性セブン

納車1年待ちが続くジムニー 「ミニゲレンデ」評の実力は本物なのか
NEWSポストセブン

総理首席秘書官が3か月半で異例の交代 近づく官邸崩壊の足音
週刊ポスト