郵便局で買えるものといえば、はがきに切手、そして“傘”。突風を受けた際に「あえて折れる」ことで事故を防ぎ、しかも一度閉じて開けば元に戻るユニークな傘が販売され、かなり売れているのだ。開発をしたのは無添加スキンケアを販売している会社だという、その実態に迫る!
傘生地を支える“親骨”は、内側からの力に弱い。突風でこの骨部分が外側に折れ、傘が壊れた経験はないだろうか。
長寿乃里の『ポキッと折れるんですR』は、親骨に“反転ヒンジ”を設置した長傘だ。風速15m以上の風にあおられるとヒンジが自ら外側に折れ、傘を閉じて再び開くとまっすぐの状態に戻る。接合部分をあえて折れる構造(※2015年10月に特許取得)にすることで、風圧を逃がし、壊れにくくしたのだ。これにより、風にあおられて転倒しにくいなどの安全面もカバーできるという。他社からは、親骨の本数を増やして強度を高めた傘や、特殊形状で風の抵抗を減らした傘などが出ているが、重い、高いなどのデメリットもあった。
『ポキッと折れるんです』は、見た目や重さは一般的な傘と変わらず、価格も1080円と手ごろだ。そんな画期的な傘をなぜ、無添加スキンケアを通信販売で扱ってきた長寿乃里が開発するに至ったのか。その背景には彼らの環境に対する想いがある。
長寿乃里の商品は、保存料などの化学合成を排除した自然由来成分、いわば大地の恵みを使用している。大地が汚れていては、利用者に安心して使用してもらう商品を届けることができない。だからこそ、環境問題につねに関心を持ってきた。その1つが、ビニール傘のゴミ問題だ。
安価なビニール傘は電車やバスに放置されて大量廃棄されたり、折れて捨てられた傘で排水溝が詰まり冠水や水害につながることもあったり、と問題は深刻だが、現状を知る人は少ない。
そんな中で、関連会社から持ち込まれたのが、前述の“反転ヒンジ”の技術だった。壊れた傘が環境問題になるなら、壊れにくくゴミにならない傘を作ればいい。逆転の発想で始まった開発は、どの程度の風で折れるようにするのか、圧力の加わる親骨と生地を結ぶための糸の位置はどこが最適かなど苦労もあったが、傘メーカー専門ではないからこそ自由な発想ができたともいえる。「どの傘にも当たり前のように『ポキッと折れるんです』の構造が搭載され、安全で環境にやさしい世の中になれば嬉しいですね」と担当者。
2016年12月、通信販売を通じて関係があった日本郵便南関東支社の164郵便局で始まった試験販売では、局員や利用者の口コミで評判が広がり、2000本が完売。2017年6月12日からは45都道府県約4500の郵便局のほか、家電量販店などでも販売を開始。売れ行きは好調で、2018年には子供向けの「ポキッと折れるんですKIDS」(1620円)も新発売された。
※女性セブン2018年3月8日号