ライフ

地方局美人アナと観光列車で巡る「ご当地駅弁」まとめ

 週刊ポスト誌上で地方局の美人アナウンサーがご当地の観光列車に乗車し、オススメの駅弁当を紹介している。北海道、秋田県、宮城県、静岡県、広島県、熊本県の6名の女子アナの感想などをまとめて公開する。(2018年6月23日更新)

■静岡第一テレビ・鳥越佳那アナ

 

「『大井川ふるさと弁当』は、SLをほぼ毎日運転している大井川鐵道(大鉄)の新金谷駅などで買えます。日本では駿河湾でしか獲れない桜えびを使った佃煮、岩魚の甘露煮も懐かしい味わいです。列車に揺られながらこのお弁当を食べると、古き良き昭和にタイムスリップしたような感覚になります」

「大井川ふるさと弁当」1080円

【新金谷駅・千頭駅・大鉄金谷駅の「大井川ふるさと弁当」】
 昭和復刻弁当。山の幸、海の幸を使った素朴なおかずが旅情をそそる。大井川鐵道オリジナルのSL絵葉書が付く。販売/大鉄商事部(製造/東海軒)

SLをほぼ毎日運転(写真提供/大井川鐵道)

大井川鐵道「SL」
 本線の新金谷駅~千頭駅間を約1時間20分で結ぶSL列車。日本で唯一、SLを年間300日以上営業運転。1日1往復が基本だが、臨時ダイヤで増発することも。

●プロフィール:鳥越佳那(とりごえ・かな)/1995年生まれ、鹿児島県出身。東京女子大学卒業。2017年、静岡第一テレビ入社。出演番組は『まるごと』『ごちそうカントリー』など。

(撮影/中庭愉生)

■北海道文化放送・千須和侑里子アナ

北海道文化放送の千須和侑里子アナ

「旅のお供には、北海道の海の恵みを堪能できる海鮮駅弁はいかがでしょうか。『海鮮えぞ賞味』はウニ、イクラ、カニなどが詰まった豪華なちらし寿司です。特産の昆布は北海道の形にくり抜かれてユニーク。北海道を一口でパクッと食べるなんて貴重な体験です」

 

「海鮮えぞ賞味」 1000円

【札幌駅の「海鮮えぞ賞味」】
 1983年誕生のロングセラー。ズワイガニ、イクラ、蒸しウニなどが豪華にちりばめられている。製造/札幌駅立売商会

登別や洞爺、五稜郭などの名所に停車(写真提供/北海道旅客鉄道)

JR北海道「特急スーパー北斗」
 札幌駅~函館駅間を千歳線、室蘭線、函館線経由で結ぶ。ブルーヘッドの281系は噴火湾(内浦湾)をイメージ。運転日は毎日(1日12往復)。

 

●千須和侑里子(ちすわ・ゆりこ)/1994年生まれ、愛知県出身。慶應義塾大学卒業。在学中にミス慶應ファイナリストに選出。2017年、北海道文化放送入社。出演番組は『みちゅバチのよーーーく見てッ!』『映女と音女とユリコ』など。

(撮影/槇野翔太)

■秋田テレビ・佐藤奈都美アナ

︎秋田県民が愛する「比内地鶏の鶏めし」

秋田テレビの佐藤奈都美アナ

「秋田の駅弁といえば、『花善』さんの鶏めしです。大館駅の名物ですが、秋田市内でも買えるのでよく食べます。甘じょっぱい味付けが郷土の味。ふっくらしたあきたこまちや比内地鶏に味が染みて、冷めてもおいしい駅弁ですよ」

「比内地鶏の鶏めし」 1180円

【大館駅・秋田駅・青森駅などの「比内地鶏の鶏めし」】
 大館駅名物の鶏めし。あきたこまち、比内地鶏(そぼろと塩焼き)など秋田の名産が詰まった人気の駅弁。製造/花善

「リゾートしらかみ」(写真提供/東日本旅客鉄道)

JR東日本「リゾートしらかみ」
 秋田駅~弘前・青森駅間を奥羽本線、五能線経由で結ぶ。海沿いの絶景では徐行、車内では津軽三味線などのイベントも実施(列車による)。運転日は各月で異なる(1日3往復)。イベント詳細と運転日はJR秋田支社HPを参照。

 

●プロフィール:佐藤奈都美(さとう・なつみ)/1994年生まれ。秋田県出身。東京女子大学卒業。2017年、秋田テレビ入社。出演番組は『きんよう420(よんにーまる)』など。

(撮影/田中智久)

■東日本放送・糸井文菜アナ

︎熱々でジュージーな「たんや善治郎」

東日本放送の糸井文菜アナ

「『たんや善治郎』さんのお弁当は食べる直前に加熱できます。熱々の牛タンは、まるでお店で食べているみたい。贅沢に8枚も入っているので、まずはそのままいただきます。次に南蛮味噌漬や唐辛子で味の変化を楽しむのが私流です」

「特上厚切り牛たん弁当 」1850円

【仙台駅の「特上厚切り牛たん弁当 」】
 分厚い牛タンがぎっしり8枚。加熱機能付きの容器で、いつでもできたての美味しさが味わえる。製造/たんや善治郎

リゾートみのり(AFLO)

JR東日本「リゾートみのり」
 仙台駅~新庄駅間を東北本線、陸羽東線経由で結ぶ。紅葉の路線で知られ、座席の柄も沿線の紅葉がモチーフ。運転日は土日を中心に各月で異なる(1日1往復)。

 

●糸井文菜(いとい・ふみな)/1993年生まれ、東京都出身。立教大学卒業。2016年、東日本放送入社。出演番組は『突撃!ナマイキTV』(月~水曜担当)など。

(撮影/田中智久)

■熊本朝日放送・柴田理美アナ

︎鮎の甘味煮「鮎屋三代」

熊本朝日放送の柴田理美アナ

「駅弁『鮎屋三代』に鎮座する鮎の甘露煮は骨まで柔らかく、私は濃厚な風味の頭からパクッといただきます。焼鮎の出汁で炊いたご飯は滋味深く、旨みが凝縮した甘露煮、ご飯……と箸が止まりません」

「鮎屋三代」 1250円

【熊本駅・新八代駅の「鮎屋三代」】
 鮎の甘露煮は初代から受け継ぐ秘伝の製法とタレで煮込む。球磨川産天然鮎で作る焼鮎の出汁で炊くご飯との相性も抜群。製造/頼藤商店

「SL人吉」(写真提供/九州旅客鉄道)

JR九州「SL人吉」
 熊本駅~人吉駅間を鹿児島本線・ 肥薩線経由で結ぶSL列車(運転期間3~11月)。愛称は「ハチロク」。運転日は土日・祝を中心に各月で異なる(1日1往復)。

 

●柴田理美(しばた・さとみ)/1990年生まれ、福岡県出身。熊本大学卒業。2014年、熊本朝日放送入社。出演番組は『スーパーJチャンネルくまもと』、系列局を結ぶ『スーパーJチャンネル九州沖縄』(熊本担当)など。

(撮影/中庭愉生)

■広島テレビ・有田優理香アナ

︎開けた時のインパクトが強烈「夫婦あなごめし」

広島テレビ・有田優理香アナ

「広島は牡蠣と並び、穴子も名物。『夫婦あなごめし』は煮穴子2尾がどーんと並び、ふたを開けた瞬間のインパクトが強烈です! 身はふっくら、噛むと甘みが広がります」

「夫婦あなごめし」 1150円

【広島駅の「夫婦あなごめし」】
 秘伝のタレで煮詰めた穴子2尾が醤油飯の上に、夫婦のように寄り添って並ぶ。副菜の穴子の骨のカリカリとした食感も楽しい。製造/広島駅弁当

「瀬戸内マリンビュー」(写真提供/西日本旅客鉄道)

JR西日本「瀬戸内マリンビュー」
 広島駅~三原駅間を呉線経由で結ぶ観光列車(快速、指定席・自由席)。車両はクルージングキャビンをイメージしたデザイン。運転日は土日・祝(1日1往復)。

 

●有田優理香(ありた・ゆりか)/1991年生まれ、新潟県出身。青山学院大学卒業。2014年、広島テレビ入社。出演番組は『進め!スポーツ元気丸』『テレビ派』『ZIP!ファミリー広島』『ひろおく便り』など。

(撮影/中庭愉生)

関連キーワード

関連記事

トピックス

緊急入院していた木村文乃(時事通信フォト)
《女優・木村文乃(37)が緊急入院していた》フジ初主演ドラマ撮影中にイベント急きょ欠席 所属事務所は「入院は事実です」
NEWSポストセブン
愛知県豊田市の19歳女性を殺害したとして逮捕された安藤陸人容疑者(20)
《豊田市19歳女性刺殺》「家族に紹介するほど自慢の彼女だったのに…」安藤陸人容疑者の祖母が30分間悲しみの激白「バイト先のスーパーで千愛礼さんと一緒だった」
NEWSポストセブン
女子児童の下着を撮影した動画をSNSで共有したとして逮捕された小瀬村史也容疑者
「『アニメなんか観てたら犯罪者になるぞ』と笑って酷い揶揄を…」“教師盗撮グループ”の小瀬村史也容疑者の“意外な素顔”「“ザ”がつく陽キャラでサッカー少年」【エリート男子校同級生証言】
NEWSポストセブン
2023年7月から『スシロー』のCMに出演していた笑福亭鶴瓶
《スシローCMから消えた笑福亭鶴瓶》「広告契約は6月末で満了」中居正広氏の「BBQパーティー」余波で受けた“屈辱の広告写真削除”から5カ月、激怒の契約更新拒否
NEWSポストセブン
詐称疑惑の渦中にある静岡県伊東市の田久保眞紀市長(HP/Xより)
《学歴詐称疑惑の田久保眞紀・伊東市長》東洋大卒記者が卒業証明書を取ってみると…「ものの30分で受け取れた」「代理人でも申請可能」
NEWSポストセブン
オンカジ問題に揺れるフジ(時事通信)。右は鈴木善貴容疑者のSNSより
《フジテレビに蔓延するオンカジ問題》「死ぬ、というかもう死んでる」1億円以上をベットした敏腕プロデューサー逮捕で関係する局員らが戦々恐々 「SNS全削除」の社員も
NEWSポストセブン
キャンパスライフを楽しむ悠仁さま(時事通信フォト)
《新歓では「ほうれん草ゲーム」にノリノリ》悠仁さま“サークル掛け持ち”のキャンパスライフ サークル側は「悠仁さま抜きのLINEグループ」などで配慮
週刊ポスト
70歳の誕生日を迎えた明石家さんま
《一時は「声が出てない」「聞き取れない」》明石家さんま、70歳の誕生日に3時間特番が放送 “限界説”はどこへ?今なお求められる背景
NEWSポストセブン
ノーヘルで自転車を立ち漕ぎする悠仁さま
《立ち漕ぎで疾走》キャンパスで悠仁さまが“ノーヘル自転車運転” 目撃者は「すぐ後ろからSPたちが自転車で追いかける姿が新鮮でした」
週刊ポスト
無期限の活動休止を発表した国分太一
「こんなロケ弁なんて食べられない」『男子ごはん』出演の国分太一、現場スタッフに伝えた“プロ意識”…若手はヒソヒソ声で「今日の太一さんの機嫌はどう?」
NEWSポストセブン
1993年、第19代クラリオンガールを務めた立河宜子さん
《芸能界を離れて24年ぶりのインタビュー》人気番組『ワンダフル』MCの元タレント立河宜子が明かした現在の仕事、離婚を経て「1日を楽しんで生きていこう」4度の手術を乗り越えた“人生の分岐点”
NEWSポストセブン
元KAT-TUNの亀梨和也との関係でも注目される田中みな実
《亀梨和也との交際の行方は…》田中みな実(38)が美脚パンツスタイルで“高級スーパー爆買い”の昼下がり 「紙袋3袋の食材」は誰と?
NEWSポストセブン