ビジネス

コンビニ銀行のATM 多機能化が進み「脱ATM」も

竹増貞信・ローソン社長(右)と山下雅史・ローソン銀行社長

 いま、銀行で13万6000台、コンビニで5万5000台あるというATM(Automatic Teller Machine=現金自動預払機)。前者の銀行ATMは、メガバンクも地銀も店舗リストラに伴って台数を減らしていく途上にある。一方、後者のコンビニATMは、その銀行ATM減少の受け皿化の過程にあるが、将来、ATMそのものが消滅するといった指摘も少なくない。

 コンビニなど流通系のATMといえばセブン銀行(開業は2001年)。次いで、ショッピングモールや総合スーパー、系列コンビニのミニストップにATMを置いているイオン銀行(同2007年)、さらに10月15日に営業開始するローソン銀行が追いかけ、残るファミリーマートも遠からず銀行設立には動くだろう。

 ただし、こうしたコンビニATMにも前門の虎、後門の狼ともいうべき課題がある。

 1つは、日本のキャッシュレス比率はまだ20%とはいえ、キャッシュレス化の波自体は止めようもなく、現金を引き出すことや現金での決済シーンが徐々に減っていくことは避けられないこと。

 もう1つは、コンビニ銀行は消費者がATMを利用するごとに入る提携銀行からの手数料が収益源だが、銀行経営がマイナス金利やAI(人工知能)の波などで圧迫されているため、これまでATMの引き出し手数料について24時間365日無料としていた、一般消費者に優しかった銀行までもが無料制度改変に動いている。

 一定金額の預金額以下の利用者は手数料が有料となり、一定額以上ある人でも無料回数に制限が付く。この10月からは新生銀行が、来年1月からはソニー銀行がその改変を実施する。利用者にとっては痛手だが、そうなればATMからの引き出し回数を減らすことになるので、コンビニ銀行にとっても手数料収入の減少となる。

 ローソンの竹増貞信社長は、ローソン銀行の事業方針説明会の際、「銀行ではなかったこれまでのローソンのATMでは、来店者がスルーして銀行ATMのほうに行ってしまい、ローソンでのATM利用比率が低かった」と語り、同時に「晴れて銀行となったことで、口座という金融サービスの根っこを持つことができた。現金のビジネスであれキャッシュレスのビジネスであれ、自前口座がすべてのサービスの起点になることが銀行を持つ最大の意義」としていた。

 要は、従来のようなATM運営サービス会社にとどまっていてはますます先がなく、自前で口座を持てる銀行設立は、独自の金融サービスを展開していくうえで必須との認識だ。

 逆に言えば、セブン、イオン、ローソン、さらに将来的にはファミリーマートも含めて、コンビニなど流通系のATMは単なる現金の出し入れ機能にとどまっていては先細り、やがて消滅の危機を迎えるリスクもあるのかもしれない。

関連記事

トピックス

“ムッシュ”こと坂井宏行さんにインタビュー(時事通信フォト)
《僕が店を辞めたいわけじゃない》『料理の鉄人』フレンチの坂井宏行が明かした人気レストラン「ラ・ロシェル南青山」の閉店理由、12月末に26年の歴史に幕
NEWSポストセブン
大谷翔平(写真/Getty Images)
《昨年は騒動に発展》MLBワールドシリーズとNPB日本シリーズの日程が“まるかぶり” NHKがワールドシリーズ全試合放送することで新たな懸念も浮上 
NEWSポストセブン
森下千里衆院議員(共同通信社)
《四つん這いで腰を反らす女豹ポーズに定評》元グラドル・森下千里氏「政治家になりたいなんて聞いたことがない」実親も驚いた大胆転身エピソード【初の政務三役就任】
NEWSポストセブン
ナイフで切りつけられて亡くなったウクライナ出身の女性イリーナ・ザルツカさん(Instagramより)
《19年ぶりに“死刑復活”の兆し》「突然ナイフを取り出し、背後から喉元を複数回刺した」米・戦火から逃れたウクライナ女性(23)刺殺事件、トランプ大統領が極刑求める
NEWSポストセブン
恋愛についての騒動が続いた永野芽郁
《女の敵なのか?》山田美保子氏があらためて考える永野芽郁「心配なのは、どちらにとっても“セカンド女”だった点」
女性セブン
『酒のツマミになる話』に出演する大悟(時事通信フォト)
『酒のツマミになる話』が急遽差し替え、千鳥・大悟の“ハロウィンコスプレ”にフジ幹部が「局の事情を鑑みて…」《放送直前に混乱》
NEWSポストセブン
3年前に離婚していた穴井夕子とプロゴルァーの横田真一選手(HP/時事通信フォト)
「私嫌われてる?」3年間離婚を隠し通した元アイドルの穴井夕子、破局後も元夫のプロゴルファーとの“円満”をアピールし続けた理由
NEWSポストセブン
『週刊文春』によって密会が報じられた、バレーボール男子日本代表・高橋藍と人気セクシー女優・河北彩伽(左/時事通信フォト、右/インスタグラムより)
「近いところから話が漏れたんじゃ…」バレー男子・高橋藍「本命交際」報道で本人が気にする“ほかの女性”との密会写真
NEWSポストセブン
小野田紀美・参議院議員(HPより)
《片山さつきおそろスーツ入閣》「金もリアルな男にも興味なし」“2次元”愛する小野田紀美経済安保相の“数少ない落とし穴”とは「推しはアンジェリークのオスカー」
NEWSポストセブン
aespaのジゼルが着用したドレスに批判が殺到した(時事通信フォト)
aespa・ジゼルの“チラ見え黒ドレス”に「不適切なのでは?」の声が集まる 韓国・乳がん啓発のイベント主催者が“チャリティ装ったセレブパーティー”批判受け謝罪
NEWSポストセブン
高橋藍の帰国を待ち侘びた人は多い(左は共同通信、右は河北のインスタグラムより)
《イタリアから帰ってこなければ…》高橋藍の“帰国直後”にセクシー女優・河北彩伽が予告していた「バレープレイ動画」、uka.との「本命交際」報道も
NEWSポストセブン
歓喜の美酒に酔った真美子さんと大谷
《帰りは妻の運転で》大谷翔平、歴史に名を刻んだリーグ優勝の夜 夫人会メンバーがVIPルームでシャンパングラスを傾ける中、真美子さんは「運転があるので」と飲まず 
女性セブン