『幕末太陽傳』で佐平次を演じた伝説の元宝塚トップスター早霧せいなさんと『お多福来い来い』でそれを描いた宝塚大好き漫画家・細川貂々さんが初対談。貂々さんの宝塚愛溢れるトークへ展開した!
貂々:ちぎさん(早霧さんの愛称)が宙組にいらっしゃった頃からずっと好きで見ていたので、今日はこうしてお目にかかれてうれしいです。『ニジンスキー―奇跡の舞神―』(2011年)とかすごく好きで。どの作品も1公演3回は見ています。
早霧:うわー、ありがとうございます。でも、そんなに劇場に通うの、大変じゃないですか?
貂々:今、宝塚に…。
早霧:住んでるんですか。えっ、ウソでしょう?(笑い)
貂々:宝塚が好きで、宝塚に引っ越してしまったんです。
早霧:こじらせてる(笑い)。
貂々:いえいえいえ、こじらせてはいないんですが、でも、宝塚に力を注いでおります。ちぎさんが雪組のトップスターになってからも、チケットがとても取りにくかったのですけど、全部見ています。もちろん『るろうに剣心』も。
早霧:すごい!
貂々:宝塚時代に評判だった『るろうに剣心』に今回同じように主演するわけですが、お稽古をしていて宝塚のときと違いますか?
早霧:基本的にせりふや曲とか歌は変わらないんですけど、振り付けが全部変わり、セットも宝塚の劇場とは違います。私だけが再演で、今回は男性の共演者もいますし、それがなんとも不思議というか(笑い)。戸惑いというよりも、同じ作品で同じせりふを言っているのに、見る風景というか、目の前にいる人たちが違うというのが新鮮で、新感覚です。
――『るろうに剣心』は『少年ジャンプ』に連載された和月伸宏の漫画『るろうに剣心―明治剣客浪漫譚―』をミュージカル化、2016年に宝塚で初演。早霧さんは主人公の緋村剣心を演じた。この10月、松岡充、上白石萌歌らとの共演で東京(新橋演舞場・10月11日~11月17日)、大阪公演(大阪松竹座・11月15~24日)の幕を開ける。
貂々:共演者に男性が多い中で、ご自分も男役を演じるっていうのは、どういう感じですか?
早霧:宝塚時代、私は男役が大好きだったんですけど、その宝塚にも男役にも悔いなく、未練なくきれいに卒業できているんだと、今回改めて実感しました。ああ、私、何とすがすがしく退団できたんだろうと(笑い)。だから、今は、男役をやっているというよりも、人が人を演じているっていう感覚だけですね。
男役時代には、男役の仲間と対峙するときなど、いい意味で、負けちゃいけないといったライバル意識があったと思うんです。でも、今は自分だけが違う性を演じているので、負けられないという気持ちがちょっとかわせているのかなと。
貂々:宝塚時代よりも気持ちが楽なんですね!
早霧:ええ。でも、立ち回りだけは改めて、うわあ、体への負担がすごい、と実感しています。女性なのに、男性とともに男性のような立ち回りを求められているという点では無理が来ている。精神面はとても楽ですけど、その分、体への負担はものすごく感じています(笑い)。