スポーツ
2018.11.29 07:00 週刊ポスト
ライパチ、サード… 野球の「定説」がAI分析で覆された

守備位置別の試合中の走行距離を表示(撮影/山崎力夫)
ライブリッツ開発のIT戦略システムを導入した2014年から、ホークスは5年間で3度のリーグ優勝を達成。今年を入れて4度の日本一に輝いた。選手たちは個人のタブレットやスマホからデータにアクセス可能。試合中に端末を持ち込むことは禁止されているので、主に試合後に確認しているという。
「実はどの選手がどのデータにどのタイミングでアクセスしたかもわかるんです。中には夜遅くまでデータをチェックしている選手がいる。そういう選手には、少しはお役に立てているのかな、と思います」(村澤社長)
首脳陣やデータ分析を担当する「チーム戦略室」には、より詳細なデータが提供されている。どのデータを提供するかはホークスからの要望を元に決定。理由は「すべてのデータを選手に提供しても混乱するので、球団としてどのデータを重視しどのように見せるかを決める必要がある」(村澤社長)からだ。
ライブリッツ社は今後も、この「選手AI」をメインに、より新しい解析データを提供していく予定だという。
関連記事
トピックス

有吉弘行、結婚で毒舌キャラに影響は? 今後も「無双状態」の見方
NEWSポストセブン

熊田曜子・熊切あさ美・塩地美澄「ピラミッドLADIES」結成!
週刊ポスト

かまいたち、ブーム支えるのは「山内の才能」と「濱家の女性ファン」
NEWSポストセブン

ファッション好きも太鼓判 四千頭身・都筑の私服がオシャレすぎる!
NEWSポストセブン

もはや新型コロナは「お笑い」状態 右往左往させられる人々
NEWSポストセブン

米国が期待し中国が警戒する「日本の真の軍事力はもっと上」
NEWSポストセブン

田中みな実、マネージャー次々辞め5人目も 強いプロ意識も背景に?
NEWSポストセブン

芝翫の長男・中村橋之助、元乃木坂46女優と4連泊 二股疑惑に答えた
女性セブン