ビジネス
2019.02.10 07:00 週刊ポスト
キリンビール布施孝之社長が「最近の新入社員」に感じること

第3のビール「本麒麟」は大ヒット
第3のビール「本麒麟」のヒットが話題となり、ビール類飲料(ビール、発泡酒、第3のビール)の総合シェアで昨年のキリンビールは“一人勝ち”を収めた。改革を主導してきた同社の布施孝之・社長(58)に訊いた。
──今年は秋に消費増税、来年からは酒税改正(*1)がある。戦略をどう考えますか。
【*1/2020年10月から2026年にかけて、ビール、発泡酒、第3のビールで異なる3つの税制を段階的に一本化していく方針。改正後の酒税は3ジャンルとも35ミリリットル缶で55円となり、ビールは22円の値下げ、発泡酒は8円の値上げ、第3のビールは27円の値上げとなる】
布施:ビールが減税になっていきますので当然、フラッグシップの「一番搾り」には一層注力します。
もう1つは発泡酒の「淡麗」。第3のビールが2020年、2023年と税率が上がり、その間、発泡酒の税率は現状維持ですから価格差が縮まっていく。当社のシェアも高いジャンル(=昨年は66.5%)ですので注力していきます。特に健康志向の高まりを鑑みて、糖質70%オフの「淡麗グリーンラベル」は間もなくフルリニューアルします。
もちろん酒税のみならず、今後の景気動向や消費マインドの見極めも大事。2026年に酒税が一本化される頃には、他社も含めて現存するブランドの多くは淘汰されるでしょう。そこを見据えて、あれもこれもではなく、絞りの効いたマーケティングで活路を見出していく考えです。
関連記事
トピックス

安倍首相には反社すら排除しない慈悲深さあると古谷経衡氏
週刊ポスト

神戸山口組幹部射殺目撃者「私も殺し屋に狙われる」と戦慄
週刊ポスト

木下優樹菜「憔悴&激ヤセ」 2か月ぶりに笑顔のランチ撮
NEWSポストセブン

宮迫博之の闇営業謝罪会見「映像使用NG」でTV年末特番困惑
週刊ポスト

沢尻エリカ、警察に協力的な供述は「作戦」か 日本は甘い
女性セブン

雅子さま、神武天皇陵で「体がガクリ」の瞬間 関係者も騒然
女性セブン

神田沙也加、27才ジャニーズJr. 秋山大河とマンション密会写真8枚
NEWSポストセブン

2019グラビアアイドル総選挙【中間発表】 入賞賞品も追加発表!
NEWSポストセブン