スポーツ

NHKマイルカップ 「一騎打ち」に割って入る穴馬は

ヒモは荒れる傾向にある

 三連単が発売されてから14回の開催で、100万馬券が3回。そう聞くと自ずと予想にも力が入るものである。週刊ポスト誌上で平成競馬をキーワードに『60歳からの「儲ける競馬」』を連載するライター・東田和美氏がNHKマイルカップについて考察した。

 * * *
「外車はエンジンが違う」というのを実感するようになったのはちょうど平成が始まった頃だ。2年の朝日杯リンドシェーバー、4年のエルウェーウイン、5年のヒシアマゾン、6年のヤマニンパラダイスなどが立て続けに2歳(当時は3歳)GI馬となり、古馬でもシンコウラブリイやダンツシアトル、ヒシアケボノなどがタイトルを奪取。円高を背景にした攻勢に、国内の生産者は戦々恐々とし、外国産馬の開放に対する根強い反発があった。が、ファンにしてみれば強い馬が、出るレースを制限される状況に対して割り切れぬものがあった。平成8年、そんな思いに圧されるように、それまでダービートライアルとして2000mで行われていたNHK杯がマイル戦として生まれ変わったのがNHKマイルカップだ。

 その目論見通り、外国産馬による外国産馬のためのレースとなった。第6回まで勝ったのはすべて外国産馬、上位も外国産馬が占めた。しかし、21世紀になってクラシックが外国産馬にも開放されるようになると、血統やレースぶりから「2400mでは長い」という馬が出てくるようになる。

 生産者が懸念していた外国産馬攻勢もクラシックではオークスでローブデコルテが勝ったのみ。このレースも第7回以降、持込のキングカメハメハが勝った以外はすべて内国産馬の勝利。かつては毎年のように海外から良血の種牡馬が輸入されていたが、近年では内国産馬が、種牡馬としても着実に実績をあげている。こと平成の競走馬生産に関しては、外圧に負けなかったといっていいだろう。

 平成16年、キングカメハメハが「東上最終便」毎日杯を勝ちながら皐月賞を回避、NHKマイルカップとダービーを勝つ。同じGIなら中山の2000mより府中のマイルを勝った方が種牡馬として価値がある。20年のディープスカイも同じローテーションでの“変則二冠馬”となったがそれが定着したわけではない。マイルを使った後に2400mという選択はリスクを伴うし、やはり歴史の新しいレースより、クラシックの誘惑は何物にも代えがたいのだろう。しかし例えば松田国厩舎は、毎日杯からの参戦で過去3勝、皐月賞上位からこちらに参戦して2着1回3着1回と結果を出しており、そういう意味では、厩舎の“哲学”を感じることのできるレースでもある。

 タフで直線が長く、本当の実力が問われるレースといわれている府中のマイルだけに、23回中1番人気が10勝、単勝の3桁(1000円未満)配当は16回にも及ぶ。しかしその割にヒモが荒れており、馬連の3桁配当は2回しかない。三連単が発売されてからの14回のうち4桁(1万円未満)は1回のみで、19年の973万馬券をはじめ100万馬券が3回、10万円以上も6回出ているので意欲は沸く。

 今年は桜花賞馬グランアレグリアに加えて2歳牡馬チャンピオンで皐月賞4着のアドマイヤマーズをはじめ5頭がクラシックから参戦してくる。

 これまで皐月賞からNHKマイルカップに駒を進めてきた馬は48頭いるが、勝ったのは27年のクラリティスカイだけ(余談だがこの馬の母タイキダイヤは第1回の覇者タイキフォーチュンの妹、父は13年の覇者クロフネという“NHKマイルカップ血統”である)。皐月賞3着からの参戦はタニノギムレット、メイショウボーラーと2頭いるが、ここでもともに3着(タニノギムレットは次走ダービーを勝っている!)。

関連キーワード

関連記事

トピックス

“激太り”していた水原一平被告(AFLO/backgrid)
《またしても出頭延期》水原一平被告、気になる“妻の居場所”  昨年8月には“まさかのツーショット”も…「子どもを持ち、小さな式を挙げたい」吐露していた思い
NEWSポストセブン
初めて万博を視察された愛子さま(2025年5月9日、撮影/JMPA)
《万博ご視察ファッション》愛子さま、雅子さまの“万博コーデ”を思わせるブルーグレーのパンツスタイル
NEWSポストセブン
尹錫悦前大統領(左)の夫人・金建希氏に贈賄疑惑(時事通信フォト)
旧統一教会幹部が韓国前大統領夫人に“高級ダイヤ贈賄”疑惑 教会が推進するカンボジア事業への支援が目的か 注目される韓国政界と教会との蜜月
週刊ポスト
憔悴した様子の永野芽郁
《憔悴の近影》永野芽郁、頬がこけ、目元を腫らして…移動時には“厳戒態勢”「事務所車までダッシュ」【田中圭との不倫報道】
NEWSポストセブン
現行犯逮捕された戸田容疑者と、血痕が残っていた犯行直後の現場(左・時事通信社)
【東大前駅・無差別殺人未遂】「この辺りはみんなエリート。ご近所の親は大学教授、子供は旧帝大…」“教育虐待”訴える戸田佳孝容疑者(43)が育った“インテリ住宅街”
NEWSポストセブン
近況について語った渡邊渚さん(撮影/西條彰仁)
【エッセイ連載再開】元フジテレビアナ・渡邊渚さんが綴る近況「目に見えない恐怖と戦う日々」「夢と現実の区別がつかなくなる」
NEWSポストセブン
『続・続・最後から二番目の恋』が放送中
ドラマ『続・続・最後から二番目の恋』も大好評 いつまでのその言動に注目が集まる小泉今日子のカッコよさ
女性セブン
事務所独立と妊娠を発表した中川翔子。
【独占・中川翔子】妊娠・独立発表後初インタビュー 今の本音を直撃! そして“整形疑惑”も出た「最近やめた2つのこと」
NEWSポストセブン
田中圭
《田中圭が永野芽郁を招き入れた“別宅”》奥さんや子どもに迷惑かけられない…深酒後は元タレント妻に配慮して自宅回避の“家庭事情”
NEWSポストセブン
ニセコアンヌプリは世界的なスキー場のある山としても知られている(時事通信フォト)
《じわじわ広がる中国バブル崩壊》建設費用踏み倒し、訪日観光客大量キャンセルに「泣くしかない」人たち「日本の話なんかどうでもいいと言われて唖然とした」
NEWSポストセブン
北海道札幌市にある建設会社「花井組」SNSでは社長が従業員に暴力を振るう動画が拡散されている(HPより、現在は削除済み)
《暴力動画拡散の花井組》 上半身裸で入れ墨を見せつけ、アウトロー漫画のLINEスタンプ…元従業員が明かした「ヤクザに強烈な憧れがある」 加害社長の素顔
NEWSポストセブン
趣里と父親である水谷豊
《趣里が結婚発表へ》父の水谷豊は“一切干渉しない”スタンス、愛情溢れる娘と設立した「新会社」の存在
NEWSポストセブン