外国人にとって日本は「安い国」に?(写真:アフロ)

 いや、この話は外食だけに終わらない。観光客目線でいえば、宿泊代も安いはず。繁忙期でなければホテルや旅館もサービス内容の充実ぶりのわりにお得だし、かつてはカプセルホテルやうらぶれた素泊まり民宿くらいしかなかった安い価格帯の宿も、いまは全国各地でゲストハウスが営まれている。そして、いずこも格安なのに清潔、安全、親切だ。

 食べ物以外のちょっとした買い物だってお得である。品揃え充実でお値段控え目のコンビニはどこにでもあるし、そこで買い物をすること自体が外国人観光客にとってアメイジングな100円ショップという究極の激安店も存在する。一時期の中国人による爆買い現象は落ち着いたようだが、家電量販店に外国人客が多いのも、高品質低価格の商品が多いからだ。

 もちろん、日本にも高品質高価格の店がいろいろあるのだけれど、低価格店でけっこうなモノが買えたり、満足できる食事がとれたりするのは日本旅行の醍醐味なのではないか。訪日観光客数が伸びているのも、「おもてなし」の魅力があるから以前に、日本が格安天国だからではないか。

 20年、30年前は、きっとそうではなかった。日本は物価の高い国で、お金のかかる旅行先だった。それが失われた20年なり30年なりの間に、日本は物価の安い国に成り変わっていたわけである。このことは、欧米はもちろん、アジア各国を旅行しても実感できる。日本人にとって、欧米の旅は何かとお金がかかる。何でも安くて豪遊できたはずのアジア旅行も、そう言えるほどではなくなった。

 なぜか。それはもちろん、世界中のほとんどの国で緩やかなインフレーションが起きていたからだ。物価も上がっていったし、各国民の所得も増えていった。対して日本は、ずっとデフレ。モノの値段もたいして上っていないし、所得のほうも増えていない。

 問題なのは特に所得のほうだろう。OECD(経済協力開発機構)の調べによると、2018年の時間当たり賃金(時給)が1997年からどのくらい増えているかを見たら、韓国は167%、イギリスは93%、アメリカは82%、フランスは69%……と各国ともアップ。その中で唯一、マイナス8%とダウンしているのが日本だ。

 賃金が上がらないどころか、下がっている。であるからして、飲食店は安い労働力を使って格安の料理を提供できるし、他の各店舗も同様にお得なサービスやモノを売ることができる。懐具合が寂しい日本人にはその実感があまりないけれど、外国人からしたら美味なのに安い、サービスがいいのに安い、やたらとお買い得な国なのである。

 個人的な話だが、このところユーチューブの視聴にハマっていて、お気に入りのチャンネルのひとつに「日本食冒険記Tokyo Food Adventures」がある。番組運営者でもある日本人男性が、浅草などの観光地で外国人観光客に声をかけ、飲食店で一食奢って、日本の感想や相手の国の魅力などを聞き出すトーク動画だ。

 寿司、刺身、天ぷら、焼肉、トンカツ、焼き鳥、釜飯……と、供される日本食を慣れない箸使いで神妙な顔で見つめる外国人たち。それが、一口、二口、食べ進めるほどに「ナイス!」「デリーシャス!」「アイ・ライク・イット!」とたいてい笑顔に変わる。この料理はおいしそうだなあと動画を見ていて感じた時、外国人の反応もすごく良いと、なんだかこちらも嬉しくなる。食を通じて同じ感覚を共有できる疑似体験が楽しい。

関連キーワード

関連記事

トピックス

窮地に追い込まれている中居正広
《中居正広に新たな女性アナ告発報道の裏で》トラブル発覚前に「あの子いいべ…」関心寄せた元NHKアナ 過去に女性歌手らと熱愛も本命は“ちゃんとしている人”
NEWSポストセブン
田村瑠奈被告が被害男性をホテルで刺すまでの一部始終が明らかに
《動画で殺害現場を全記録》「首見せて」「想像してるでしょ」田村瑠奈被告が被害男性をホテルで刺すまで 突然のめった刺しに「ごめんなさい、ごめんなさい…」【ススキノ事件公判】
NEWSポストセブン
記者会見を行ったフジテレビ(時事通信フォト)
「控えさせていただきます…」港浩一社長会見、フジテレビが答えられなかった「18の質問」【緊迫会見100分】
NEWSポストセブン
小室佳代さんの自伝エッセイに頭を抱える秋篠宮ご夫妻(撮影/JMPA)
《小室佳代さんが自伝エッセイを発売》“暴露”があっても出版を中断させることは不可能、秋篠宮家は静観するのみ 眞子さんが“GO”を出した大きな意味
女性セブン
大谷
《“第二の故郷”ロス山火事の緊急事態》大谷翔平、SNSに投稿されたキャッチボール姿は“顔まわりや脚が明らかにほっそり” 二刀流復活への準備が順調な証拠か
女性セブン
人質になっているリリーさん(欧州ユダヤ人会議のXより)
《性暴力と隣り合わせ》ハマスに監禁され続けている19歳女性…父親「中絶に間に合わない」と望まない妊娠を危惧 停戦合意で解放へ
NEWSポストセブン
絶好調の松山英樹
松山英樹が開幕戦で「賞金5億円獲得」課題の劇的改善を支えた「新兵器パター」の正体
NEWSポストセブン
指定暴力団六代目山口組の司忍組長(時事通信フォト)
《山口組と阪神・淡路大震災》機関紙で明かされていたボランティアの実態 スローガンは「一人は皆のために 皆は一人のために」 組長自ら救援活動
NEWSポストセブン
公判で明らかになってきた田村一家の“地獄の家”の全貌とは
《指摘される前に奴隷は頭を低くしろ》田村瑠奈被告が暮らした「地獄の家」に貼られていた“メモ”の数々と、天井から吊るされた“ナゾの赤い布”【ススキノ事件公判】
NEWSポストセブン
中居正広“深刻トラブル”被害者X子さんが心の内を明かした(時事通信フォト)
《スクープ証言》中居正広“深刻トラブル”被害者X子さんが口を開いた「9000万円ものお金はもらってません」、フジテレビに対しては「諦めの気持ちが強い」
週刊ポスト
趣味を通じて出会った“美女”とデートをしていたSnow Man向井康二
Snow Man向井康二、YouTube登録16万人超え“ゴルフタレント”と名門コースでラウンドデート お相手は「大勢いるゴルフ仲間の1人」と交友認める
女性セブン
テレビ局に手のひら返しをされる中居正広
中居正広、謝罪文で変わった潮目 テレビ局は沈黙から一転“切り捨て”モード、“育ての親”女性社長も距離を置き、香取慎吾も“手のひら返し”
女性セブン