ビジネス
2019.10.01 11:00 週刊ポスト
ラグビー日本代表の活躍が未来の経営者たちの背中を押すか

W杯初戦は快勝した(撮影/藤岡雅樹)
ラグビーW杯の日本大会は、日本財界の強力なバックアップに支えられている。有名企業のトップには、ラグビー経験者が多い。ラグビー経験者が企業で出世していく背景には、ラグビーが主に名門大学で盛んだという事情がある。ラグビー経験がきっかけで、異業種間の交流が始まるケースも多い。
ラグビーW杯のオフィシャルスポンサーを務める大正製薬・上原明会長は、元ラグビー日本代表監督で三井住友銀行専務執行役員だった宿澤広朗氏とラグビーを通して親交を深め、宿澤氏からの依頼がきっかけで日本代表のスポンサーとなった。
また、同志社大学ラグビー部から神戸製鋼に進み、日本選手権7連覇の偉業を成し遂げ、長く日本代表でも活躍した大八木淳史氏と同志社大、神戸製鋼、日本代表を通じた盟友関係にあった平尾誠二氏は、神戸大学医学部でラグビー経験のある山中伸弥・京都大学iPS細胞研究所所長と家族ぐるみの付き合いを重ね、その関係は平尾氏の死後に『友情』と題した共著にまとめられている。
ちなみに、現日本代表の福岡堅樹選手は、引退後に医学部を受験し、医師の道を目指すことを公言している。“文武両道”の精神はプロ化が進んだ今も残っているが、大八木氏はこんな懸念も示す。
「今後は、ラグビー経験者の経営者が現われるかどうか。というのも、今の現役学生はプロになりたがっているし、ラグビーだけやっておけばいいという大学も増えている。私は、ラグビーを辞めたあとのことを考えても、学生として勉強しながらラグビーも頑張ったということを評価すべきではないかと思います」
関連記事
トピックス

池脇千鶴、『その女、ジルバ』の熟女ホステス役は“事件”だ
NEWSポストセブン

人間が余る時代、「馬鹿ブス貧乏」はどうしたら生き抜けるか
NEWSポストセブン

ドラマの番宣に出まくる菅野美穂 バラエティーで夫の話はNGの理由
女性セブン

プロゲーマー弁護士が語る「ゲームは司法試験より厳しい世界」
NEWSポストセブン

安倍前首相が母・洋子さんと散歩 妻・昭恵さんはなぜいない?
週刊ポスト

慶大アメフト部vs野球部 清原ジュニア争奪戦が勃発か
週刊ポスト

草なぎ剛の妻 交際後に夜遊び卒業、酒もたばこも止めSNS全削除
女性セブン

今春パパになる二宮和也、西島秀俊夫妻の助言を受けて妻と挑んだ妊活
女性セブン