ビジネス
2019.10.13 16:00 週刊ポスト
丸亀製麺、ブランド刷新で重視した「原点回帰」の戦略
── 一方でハワイアンパンケーキカフェの「コナズ珈琲」(2013年~)もある。
粟田:価格帯から言えばむしろ高めですが、特に主婦層から大きな支持を得ています。手軽にハワイの雰囲気と非日常的な体験を味わえるファッショナブルな空間を演出しています。
──これからのトリドールが目指すものは?
粟田:社員の気持ちに火をつけ、それを成長エンジンにしていくことです。そのためにはクリエイティブな発想が必要。従来の外食企業にこだわらない発想がスタッフから上がってくるようになれば、我々はもっともっと成長する可能性がある。
新しいアイデアで何が飛び出すかわからない、“おもちゃ箱”のような会社でありたいと思っています。
【PROFILE】あわた・たかや/1961年、兵庫県生まれ。神戸市立外国語大学中退。学生時代のアルバイト経験を通じ飲食業の魅力に目覚める。1985年、焼鳥居酒屋「トリドール三番館」を創業。2000年に現在の主力店舗である「丸亀製麺」を立ち上げ、2006年に東京証券取引所マザーズ市場に上場、2008年に東京証券取引所第一部に上場した。
●聞き手/河野圭祐(ジャーナリスト):1963年、静岡県生まれ。経済誌編集長を経て、2018年4月よりフリーとして活動。流通、食品、ホテル、不動産など幅広く取材。
※週刊ポスト2019年10月18・25日号
関連記事
トピックス

がん闘病の笠井信輔アナが抱いた「コロナを軽視する人々」への苛立ち
女性セブン

「難関校離れ」進む首都圏中学受験 直前の出願状況と併願校探しの肝
NEWSポストセブン

体調異変を包み隠さず公表された上皇陛下 サポートされる美智子さま
女性セブン

橋本環奈「時間が足りず」20時過ぎて… 会員制高級焼肉店で女子会
女性セブン

新型コロナのワクチン 日本政府が契約した3社の効果と不安材料
女性セブン

小倉優子、まるで20代のルックス「12分5万円」のエステ効果か
女性セブン

眞子さま結婚問題「天皇皇后両陛下と小室さんは一生会わない」事態も
女性セブン

ジャニーズJr.22才定年の衝撃 芸能界に「年齢制限」はあるのか
女性セブン