東京都世田谷区立桜丘中学校長の西郷孝彦さん

 わが子のみならず、生徒すべてを無意識に“うちの子”と呼ぶこの母親は、「この桜丘中で過ごすうちに、相手の状況を考えられる優しい心も育ててもらった」と、幾度も学校への感謝の言葉を口にした。さらにこう続けた。

「長男は今年で卒業ですが、1年たったら、今度は次男が入学します。世田谷は私立中学校を受験する家庭も多いのですが、毎日楽しそうな兄やその友達を見ている次男は、“ぼくの第一志望は桜丘中学校”と言っています。たとえ校長や先生たちが変わっても、私たち親世代が地域の大人として、この学校のよいところを支えていけたらいいなと思っています」

◆ひとりにすら愛情をかけられない人は…

 西郷さんは、保護者や地域を巻き込み、学校を変えていった。西郷さんは、著書の中でこんな話をしている。

《部活でもクラスの子でも、とても心配な子どもに焦点を合わせ、とことんそのひとりに尽くすのです。毎日話しかける、楽しい会話をする、勉強を教えてあげるのでも、一緒に歌を歌ってあげてもいい。

まずはその子だけを見るのです。すると、「愛情ってこういうことなのかな」とわかってきます。ひとりの子に時間をかけて十分に関わると、なぜかクラスや生徒全体が見えてくるのです。

 ひいきと言われても構いません。本当に心配だから寄り添うのです。なぜその子のことばかり気にするのか、子どもたちだって理解できます。子どもたちにだって、見えているのです。

 逆説的ですが、たったひとりにすら愛情をかけられない人は、全員を大事にすることなど、到底無理なのです。

 私はたったひとりの子どもを大切にしたい。この子にとっての幸せな学校とは? この問いの向こうに、「どんな子でも3年間楽しく過ごせる学校」があると考えています》(一部要約)

 これまで多くの“たったひとり”に寄り添ってきた西郷さんは、そのひとりを取り巻くほかの生徒にも、その親にも、地域までにも目を配り、寄り添ってきたのではないだろうか。

※女性セブン2019年11月28日号

関連キーワード

関連記事

トピックス

俳優の水上恒司が年上女性と真剣交際していることがわかった
【本人が語った「大事な存在」】水上恒司(26)、初ロマンスは“マギー似”の年上女性 直撃に「別に隠すようなことではないと思うので」と堂々宣言
NEWSポストセブン
佳子さまの「多幸感メイク」驚きの声(2025年11月9日、写真/JMPA)
《最旬の「多幸感メイク」に驚きの声》佳子さま、“ふわふわ清楚ワンピース”の装いでメイクの印象を一変させていた 美容関係者は「この“すっぴん風”はまさに今季のトレンド」と称賛
NEWSポストセブン
俳優の水上恒司が真剣交際していることがわかった
水上恒司(26)『中学聖日記』から7年…マギー似美女と“庶民派スーパーデート” 取材に「はい、お付き合いしてます」とコメント
NEWSポストセブン
ラオスに滞在中の天皇皇后両陛下の長女・愛子さま(2025年11月18日、撮影/横田紋子)
《ラオスの民族衣装も》愛子さま、動きやすいパンツスタイルでご視察 現地に寄り添うお気持ちあふれるコーデ
NEWSポストセブン
AIの技術で遭遇リスクを可視化する「クマ遭遇AI予測マップ」
AIを活用し遭遇リスクを可視化した「クマ遭遇AI予測マップ」から見えてくるもの 遭遇確率が高いのは「山と川に挟まれた住宅周辺」、“過疎化”も重要なキーワードに
週刊ポスト
韓国のガールズグループ「AFTERSCHOOL」の元メンバーで女優のNANA(Instagramより)
《ほっそりボディに浮き出た「腹筋」に再注目》韓国アイドル・NANA、自宅に侵入した強盗犯の男を“返り討ち”に…男が病院に搬送  
NEWSポストセブン
ラオスに到着された天皇皇后両陛下の長女・愛子さま(2025年11月17日、撮影/横田紋子)
《初の外国公式訪問》愛子さま、母・雅子さまの“定番”デザインでラオスに到着 ペールブルーのセットアップに白の縁取りでメリハリのある上品な装い
NEWSポストセブン
全国でクマによる被害が相次いでいる(AFLO/時事通信フォト)
「“穴持たず”を見つけたら、ためらわずに撃て」猟師の間で言われている「冬眠しない熊」との対峙方法《戦前の日本で発生した恐怖のヒグマ事件》
NEWSポストセブン
ドジャース入団時、真美子さんのために“結んだ特別な契約”
《スイートルームで愛娘と…》なぜ真美子さんは夫人会メンバーと一緒に観戦しないの? 大谷翔平がドジャース入団時に結んでいた“特別な契約”
NEWSポストセブン
山上徹也被告の公判に妹が出廷
「お兄ちゃんが守ってやる」山上徹也被告が“信頼する妹”に送っていたメールの内容…兄妹間で共有していた“家庭への怒り”【妹は今日出廷】
NEWSポストセブン
靖国神社の春と秋の例大祭、8月15日の終戦の日にはほぼ欠かさず参拝してきた高市早苗・首相(時事通信フォト)
高市早苗・首相「靖国神社電撃参拝プラン」が浮上、“Xデー”は安倍元首相が12年前の在任中に参拝した12月26日か 外交的にも政治日程上も制約が少なくなるタイミング
週刊ポスト
三重県を訪問された天皇皇后両陛下(2025年11月8日、撮影/JMPA)
《季節感あふれるアレンジ術》雅子さまの“秋の装い”、トレンドと歴史が組み合わさったブラウンコーデがすごい理由「スカーフ1枚で見違えるスタイル」【専門家が解説】
NEWSポストセブン