福徳秀介は「なんでも擬人化して考えるんです」

◆しゃべらなくても分かり合える、かけがえのない存在

『なかよしっぱな』のテーマである、かけがえのない存在。僕にとっては相方でしょうね。僕ら楽屋がいつも二人一緒なんですけど、たまに一人で出る場合は楽屋も一人になるんが、非常に嫌ですね。かといって楽屋で二人一緒にいても1ミリもしゃべらんのですけど(笑)。後藤とはしゃべる必要がまったくないんです。しゃべらなくとも考えていることが分かるし、空間も共有できる。そんな人間少ないですよね。何十年も毎日会う友だちなんていないですよ、普通は。

 2017年と2018年のM-1グランプリの決勝でやったネタ、「ピンポンパンゲーム」や「国名わけっこゲーム」、あれも本番で何回言うとか決めていなくて、アドリブでした。あくまでもゲームなので、決めすぎると面白くならなくて。舞台上でじゃんけんしているのと一緒ですから。結果を知ってからボケて、あとはリズミカルに、その日のお客さんの笑いに合う返しができたらベストです。誰とでもできるわけじゃなくて、やっぱり後藤とじゃないとダメですね。二人ともゲーム発案者ですからね。

「国名わけっこ」のネタができたきっかけは、大御所の先輩のツッコミ「なんでやねん」の言い方から。「なんでやねん」って、徐々に「なん」を言わなくなるじゃないですか。「でやねん!」しか言ってないのに、「なん」が聞こえてくるっていう。そんなやりとりを小一時間していたら、あの漫才ができていました。

 もうすぐまたM-1グランプリの時期がやってきますね。僕らはずっとコントだけをしていました。漫才は毛嫌いしていました。でも、M-1グランプリに漫才の面白さを気づかせてもらい感謝しています! ラストイヤーだった昨年の挑戦が終わって、今後、漫才にあそこまで本気になることはないかもしれない…と思っていましたが、今後もしかするとまた漫才に取り組む可能性が大です。そのときはどうか優しい目で見てください。

◆相方の後藤は親友

 僕と後藤は高校の同級生で、ラグビー部で出会いました。クラスは違っていましたけれど、授業の休み時間はいつも二人で保健室へ行ってベッドで遊んでたから、なにしてんねん!って、ゲイ疑惑が起こるくらい仲良かったです(笑)。そのとき保健室登校をしていた子を笑かしたりとかもしてました。毎日のように保健室で遊ぶ僕らを許してくれた保健の先生の存在は大きいですね。その先生は今でも僕らのライブを見に来てくれてます。

 このころは、告白されたら報告、デート行ったら次の日はこと細かく報告、とにかくなんでもかんでも言い合ってたけど…それがいつしかなくなりました。昔、月10回くらいしか仕事がないときなんかは、仕事以外ずっとネタ合わせしていて。これが徐々に月に20回仕事、28回仕事となってきたら、オフの日は休むようになるんですよ。会わんくなるんですよ。そこからあんまりプライベートな話しなくなりましたね。365日会ってたんが、休みが浮き彫りになってからはオンとオフっていう考え方になってきたんですかね。あと1回、後藤が彼女できたときに僕に報告してこなかったことがあったんですよ。先に後輩に報告してたんすよ。お、そうきたか。と思いましたね。特につっこまんと、まぁそんな感じなんやな、お前はって。寂しくはなかったですけれど、親友という「軸」は根強くありつつ、まあ、ビジネスパートナーになってゆくな~みたいな感じですね。

◆ジャルジャルのコンビ愛、キーワードは“ラグビー”!

 さすがに、今年9月のキングオブコントの決勝の直前に足の小指を骨折したときは、最初に相方に言いました。LINEで「小指打ったから、病院行ってくるわ。レントゲン撮ってくる」って。診察終わって「ゴメン、骨折してたわ」って送ると、後藤は「なんなんそれ? …ま、なんとかなるやろ」って感じでした。結局ネタを変えざるを得ない状況になりましたが、やっべ、怒られる!なんてまったく思わなかったですよ。正直、ゴメンとも思わなかったです。ラグビーやってたんが大きいですね、ラグビーには怪我がつきものなので。これはラグビーちゃうけど(笑)。

 今年11月から始まった単独ライブ全国ツアー初日の直前には、後藤が高熱で救急車で運ばれましたが、そうなったらなったで怒ることでもなく、どうしようか考える。20年たってそういうコンビになっているんですね僕らは。コンビ愛って、どこもそれぞれ、いろんな形で絶対あります。僕らは、ひと言で言えばラグビー。One for all, all for one.の精神で、Fukutoku for Goto, Goto for Fukutoku.です(笑)。

●取材・和田明子

【PROFILE】福徳秀介(ふくとく・しゅうすけ)/1983年生まれ、兵庫県出身。同じ高校のラグビー部だった後藤と2003年にお笑いコンビ「ジャルジャル」を結成。TV・ラジオ・舞台等で活躍。昨年のM-1グランプリは結成15年目のラストイヤー組として挑み、決勝戦に進出するも惜しくも優勝を逃す。キングオブコント2019では第三位と賞レースの常連である。2016年から福徳単独の活動として絵本の文筆も始める。北村絵理氏との共作『まくらのまーくん』は第14回タリーズピクチャーブックアワード大賞を受賞。

関連キーワード

関連記事

トピックス

秋篠宮と眞子さん夫妻の距離感は(左・宮内庁提供、右・女性セブン)
「悠仁さまの成年式延期」は出産控えた姉・眞子さんへの配慮だった可能性「9月開催で眞子さんの“初里帰り”&秋篠宮ご夫妻と“初孫”の対面実現も」
NEWSポストセブン
1998年にシングル『SACHI』でデビューした歌手のSILVA(ブログより)
《“愛の伝道師”として活躍した歌手SILVAの今》母として『子どもの性教育』講師活動、マイクを握れば「投げ銭ライブ」に「2200円の激安ボイトレレッスン」の出血大サービスも
NEWSポストセブン
性的パーティーを主催していたと見られるコムズ被告(Getty Images)
《フリーク・オフ衝撃の実態》「全身常にピカピカに」コムズ被告が女性に命じた“5分おきの全身ベビーオイル塗り直し”、性的人身売買裁判の行方は
NEWSポストセブン
大食いYouTuber・おごせ綾さん
《体重28.8kgの大食いタレント》おごせ綾(34)“健康が心配になる”特殊すぎる食生活、テレビ出演で「さすがに痩せすぎ」と話題
NEWSポストセブン
美智子さまが初ひ孫を抱くのはいつの日になるだろうか(左・JMPA。右・女性セブン)
【小室眞子さんが出産】美智子さまと上皇さまに初ひ孫を抱いてほしい…初孫として大きな愛を受けてきた眞子さんの思い
女性セブン
宮城野親方
《元横綱・白鵬の宮城野親方「退職情報」に注目集まる》一度は本人が否定も、大の里の横綱昇進のなかで「祝賀ムードに水を差さなければいいが…」と関係者が懸念
NEWSポストセブン
出産を間近に控える眞子さん
眞子さん&小室圭さんがしていた第1子誕生直前の “出産準備”「購入した新居はレンガ造りの一戸建て」「引っ越し前後にDIY用品をショッピング」
NEWSポストセブン
不倫報道の渦中にいる永野芽郁
《永野芽郁が見せた涙とファイティングポーズ》「まさか自分が報道されるなんて…」『キャスター』打ち上げではにかみながら誓った“女優継続スピーチ”
NEWSポストセブン
子育てのために一戸建てを購入した小室圭さん
【眞子さん極秘出産&築40年近い中古の一戸建て】小室圭さん、アメリカで約1億円マイホーム購入 「頭金600万円」強気の返済計画、今後の収入アップを確信しているのか
女性セブン
カジュアルな服装の小室さん夫妻(2025年5月)
《親子スリーショットで話題》小室眞子さん“ゆったりすぎるコート”で貫いた「国民感情を配慮した極秘出産」、識者は「十分配慮のうえ臨まれていたのでは」
NEWSポストセブン
“極秘出産”していた眞子さんと佳子さま
《眞子さんがNYで極秘出産》佳子さまが「姉のセットアップ」「緑のブローチ」着用で示した“姉妹の絆” 出産した姉に思いを馳せて…
NEWSポストセブン
六代目山口組の司忍組長(時事通信フォト)と稲川会の内堀和也会長
《日本中のヤクザが横浜に》稲川会・清田総裁の「会葬」に密着 六代目山口組・司忍組長、工藤會トップが参列 内堀会長が警察に伝えた「ひと言」
NEWSポストセブン