芸能

令和流は「懐古アレンジ」、エンタメ映像作の新トレンドとは

第2作から28年経ち、アニメとして復活した『ぼくらの7日間戦争』(公式HPより)

 映画、テレビ、配信の映像作品で新しいトレンドが登場している。それは、令和になって明らかに増えている「懐古アレンジ」とも言えるものだ。いったいどういうものか? そして、そうした作品が増えている背景とは? コラムニストでテレビ解説者の木村隆志さんが解説する。

 * * *
 12月6日に映画『ルパン三世 THE FIRST』が公開され、早くもネット上の話題を集めています。さらに、来週末の13日には『ぼくらの7日間戦争』、27日には『男はつらいよ お帰り寅さん』も公開。いずれも40代以上の世代には懐かしい名作であり、メディア関係者の間では「立て続けに公開することで相乗効果が期待できる」とみられています。

 それにしても驚かされるのは、相当ひさびさの映画化であること。『ルパン三世』は、1978年に第1作『ルパン三世 ルパンvs複製人間』が公開され、1996年の第6作『ルパン三世 DEAD OR ALIVE』から23年が経過。『ぼくらの7日間戦争』は、1988年に第1作『ぼくらの七日間戦争』が公開され、1991年の第2作『ぼくらの七日間戦争2』から28年が経過。『男はつらいよ』は、1969年に第1作が公開され、1997年の第49作『寅次郎ハイビスカスの花』から22年が経過しています。

 ひさびさと同等以上に特筆すべきは、三者三様のアレンジ。『ルパン三世』は「日本VFXの第一人者」である山崎貴監督による3DCG化、『ぼくらの7日間戦争』は舞台を30年後の2020年に移した上でアニメ化、『男はつらいよ』は過去映像を4Kデジタル修復しつつ新撮を加えて制作しています。

 どれも普通のリメイクや続編ではなく、ひと工夫を加えているのは、制作陣のこだわりに他なりません。言わば、「懐古アレンジ」と言える令和時代の新潮流なのです。

◆インパクトの大きさと2層への訴求

 ただ、この懐古アレンジは映画だけでなく、テレビドラマやネット配信サービスでも似たような現象が見られます。

 テレビドラマでは、13年ぶりの続編でキャストを大幅に変えた『まだ結婚できない男』(関西テレビ、フジテレビ系)、12年ぶりの続編でスタッフなどに変化が見られる『時効警察はじめました』(テレビ朝日系)、舞台を現代の東京に移した『シャーロック』(フジテレビ系)、寅さんの前日譚となる『少年 寅次郎』(NHK)が放送され、ネット配信サービスでも、『ヤヌスの鏡』(FOD)、『ブスの瞳に恋してる2019』(FOD)を配信。いずれも懐かしい作品にアレンジを加える形で制作されています。

 なぜ2019年になって、懐かしい物語がピックアップされ、アレンジを加えた作品が増えているのでしょうか。

 真っ先に挙げられる理由は、「新作以上の注目度やインパクトがあるから」「過去作を知る中高年層に加えて、若年層にも訴求できるため、ヒットの可能性がある反面コケにくいから」の2点。あえて10~30年前の作品を再発掘しているところが、その2点の裏付けとなっています。

 見方を変えると、「複数のターゲット層がいなければ、大型企画は通りにくい」という作り手たちの事情も、懐古に向かう理由の1つ。また、アレンジを加えているのは、「『安易な懐古主義』という批判を避けたい」という狙いもあるようです。

 もちろん、「名作を令和の時代に継承していきたい」という純粋な思いもあるでしょう。だからこそ、「現在の人々が親近感を抱く、現在の人気俳優で」「進化した映像技術を駆使して」などのアレンジが採用されているのです。

「比較的リスクの少ない動画配信サービスのコンテンツならいいのではないか」というメディアの広がりもあり、今後も懐古アレンジの流れは広がっていくでしょう。

◆過去作とつながりを作るキャスティング

関連記事

トピックス

不倫疑惑が報じられた田中圭と永野芽郁
《田中圭に永野芽郁との不倫報道》元タレント妻は失望…“自宅に他の女性を連れ込まれる”衝撃「もっとモテたい、遊びたい」と語った結婚エピソード
NEWSポストセブン
父親として愛する家族のために奮闘した大谷翔平(写真/Getty Images)
【出産休暇「わずか2日」のメジャー流計画出産】大谷翔平、育児や産後の生活は“義母頼み”となるジレンマ 長女の足の写真公開に「彼は変わった」と驚きの声
女性セブン
不倫報道のあった永野芽郁
《お泊まり報道の現場》永野芽郁が共演男性2人を招いた「4億円マンション」と田中圭とキム・ムジョン「来訪時にいた母親」との時間
NEWSポストセブン
春の園遊会に参加された愛子さま(2025年4月、東京・港区。撮影/JMPA)
《春の園遊会で初着物》愛子さま、母・雅子さまの園遊会デビュー時を思わせる水色の着物姿で可憐な着こなしを披露
NEWSポストセブン
不倫を報じられた田中圭と永野芽郁
《永野芽郁との手繋ぎツーショットが話題》田中圭の「酒癖」に心配の声、二日酔いで現場入り…会員制バーで芸能人とディープキス騒動の過去
NEWSポストセブン
春の園遊会に参加された天皇皇后両陛下(2025年4月、東京・港区。撮影/JMPA)
《春の園遊会ファッション》皇后雅子さま、選択率高めのイエロー系の着物をワントーンで着こなし落ち着いた雰囲気に 
NEWSポストセブン
田中圭と15歳年下の永野芽郁が“手つなぎ&お泊まり”報道がSNSで大きな話題に
《不倫報道・2人の距離感》永野芽郁、田中圭は「寝癖がヒドい」…語っていた意味深長な“毎朝のやりとり” 初共演時の親密さに再び注目集まる
NEWSポストセブン
週刊ポストに初登場した古畑奈和
【インタビュー】朝ドラ女優・古畑奈和が魅せた“大人すぎるグラビア”の舞台裏「きゅうりは生でいっちゃいます」
NEWSポストセブン
現在はアメリカで生活する元皇族の小室眞子さん(時事通信フォト)
《ゆったりすぎコートで話題》小室眞子さんに「マタニティコーデ?」との声 アメリカでの出産事情と“かかるお金”、そして“産後ケア”は…
NEWSポストセブン
逮捕された元琉球放送アナウンサーの大坪彩織被告(過去の公式サイトより)
「同僚に薬物混入」で逮捕・起訴された琉球放送の元女性アナウンサー、公式ブログで綴っていた“ポエム”の内容
週刊ポスト
2022年、公安部時代の増田美希子氏。(共同)
「警察庁で目を惹く華やかな “えんじ色ワンピ”で執務」増田美希子警視長(47)の知人らが証言する“本当の評判”と“高校時代ハイスペの萌芽”《福井県警本部長に内定》
NEWSポストセブン
悠仁さまが大学内で撮影された写真や動画が“中国版インスタ”に多数投稿されている事態に(撮影/JMPA)
筑波大学に進学された悠仁さま、構内で撮影された写真や動画が“中国版インスタ”に多数投稿「皇室制度の根幹を揺るがす事態に発展しかねない」の指摘も
女性セブン