国内
2020.02.03 07:00 週刊ポスト
宍戸錠さんはタフにユーモラスに生きた高田文夫のパイセン

高田氏がエースのジョーの思い出を語る
放送作家、タレント、演芸評論家で立川流の「立川藤志楼」として高座にもあがる高田文夫氏が『週刊ポスト』で連載するエッセイ「笑刊ポスト」。今回は、母校・日本大学芸術学部の先輩でもある俳優、宍戸錠さんとの思い出についてお送りする。
* * *
心の中の“昭和芸能史”の灯がまたひとつ消えた。「エースのジョー」宍戸錠、86歳で死去。たしか本棚のどこかにあったはずと探すと2冊、『シシド 小説・日活撮影所』が出てきたので久しぶりに読んだ。「上」にあたるのが新潮社から。「完結編」とあるのが角川書店からと別のものだった。1冊目を書いて筆が止まらなくなったのだろう。唐突に「(つづく)」と終わって、奥付をみると2001年から11年もたって2012年に続編の完結編が出ている。このあたりがこの人らしくて何か笑っちゃう。
石原裕次郎、小林旭、赤木圭一郎の時代から、ついに61年『ろくでなし稼業』で初の主演を勝ちとり走りぬけること10年、1971年に日活がロマンポルノを始めるまで「エースのジョー」としてひとさし指を一本、顔の前に立て「チッチッチッチ」と不敵に微笑んだ。
エースのジョーは早撃ちのジョーでもあって、0.65秒は世界第3位だと知って、子供ごころにいたく興奮し、真似をして早撃ちにチャレンジしたがまったく駄目だった。0.65秒って誰が計ったんだろう。
日大芸術学部の学生時代に日活が募集した第1期ニューフェイスに合格。口癖は「オレはチャンユーのパイセンだよ」。訳すと「俺は裕ちゃんの先輩だよ」ってことになる。ダンディでシャレっ気のある人だった。私のライブにもよく見にきてくれて、第一声が「高田は、あいかわらず下らねぇな」だった。そして必ずこう付け加えた。「オレは高田とチャンユーのパイセンだよ」日芸の大先輩と後輩なのだ。
関連記事
トピックス

資産6兆円「アリババ創業者」は身ぐるみはがされ出国禁止か

総理首席秘書官が3か月半で異例の交代 近づく官邸崩壊の足音

トイレ醜聞、入会拒否の屈辱受けるイバンカ・トランプの落日

コロナ無関係休場の鶴竜に元横審委員長「辞めてもらうしかない」

2月復帰戦の瀬戸大也 「スイムキャップのマーク」はどうなるか

池脇千鶴、『その女、ジルバ』の熟女ホステス役は“事件”だ

草なぎ剛の妻 交際後に夜遊び卒業、酒もたばこも止めSNS全削除
