国内

羊肉ブーム過熱 サイゼリヤでは売れ過ぎによる販売休止まで

「サイゼリヤ」のメニューより

 第三次羊肉ブームが到来しているという。外食チェーン「サイゼリヤ」では、羊肉を使った新メニューが開始早々、売れ過ぎにより販売一時休止となった。各国料理の歴史に詳しく、幼少期から羊肉好きだったという歴史作家の島崎晋氏がブームの背景を紐解く。

 * * *
 コスパの良さで若者を中心に人気を集める外食チェーン「サイゼリヤ」。今年1月20日、そのサイゼリヤが昨年12月に始めた新メニュー「アロスティチーニ」が予想を上回る人気から原料不足に陥り、販売を一時休止したというニュースが流れた(現在は神奈川など一部地域で数量限定・期間限定で提供中)。

 アロスティチーニはイタリア中部・アブルッツォ州の名物料理で、数センチ角にカットしたラム肉の串焼きのこと。現地では町中で日本の焼き鳥のように焼かれ、塩だけをかけて食されるが、サイゼリヤでは独自の混合スパイスを添えて、2串399円(税込み)で提供。これが若者を中心に爆発的な人気を呼んだのである。

 現在、日本には第三次羊肉ブームが到来している。成長した羊のマトンではなく、仔羊のラム肉がメインである。

 第一次ブームは、羊毛の国産化を企図した「緬羊百万頭計画」に付随して始まった。同計画は大正時代に始まり、国策として北海道を中心に何か所もの牧羊場が設けられた。羊毛の国産化が放棄されたのちは羊の食用への転換が促され、試行錯誤の末、もっとも美味しい食べ方が終戦後にジンギスカン料理の名で一般にも知られるようになった。

 発祥の地については諸説あるが、調理法と食べ方はほぼ同じ。半球状の専用鍋で、もやしやタマネギ、ニンジンなどの野菜とともに焼いて食べるのだが、このとき欠かせないのが肉の臭みやクセを和らげてくれるリンゴ入りのタレ。あらかじめ肉をタレに漬けておく味付けと、焼いた後にタレを使う後付けの2パターンがあった。一時は鯨肉と並ぶ人気を誇ったが、海産物や他の食肉との競争に敗れ、牧場のある地域以外ではしだいに縁遠いものと化していった。

 第二次ブームが到来したのは、米国産牛肉の輸入が停止されるなど狂牛病(BSE)問題で揺れるとともに、健康志向の高まった2004~2006年頃のこと。食べ方は第一次ブームのときと同じくジンギスカンがメインだったが、マトンよりも柔らかく臭みやクセが少ないラム肉が主役だった。BSE騒動が沈静化し安価な牛肉の輸入が再開されると、不慣れな店が劣化した羊肉を提供する例が多かったこともあり、「羊肉は臭くて硬い」という負のイメージを残してブームは去った。

 そして現在の第三次ブームは5~6年前からじわじわと盛り上がってきたもの。低カロリーなうえに、加工技術、冷凍・冷蔵(チルド)技術の著しい進歩により、日本でも臭みがなく柔らかい羊肉が入手しやすくなったことが大きい。ジンギスカンやしゃぶしゃぶに限らず、羊のいろいろな部位を様々な調理法で提供する羊肉専門店が急増中である。

関連キーワード

関連記事

トピックス

遠野なぎこ(本人のインスタグラムより)
《ブログが主な収入源…》女優・遠野なぎこ、レギュラー番組“全滅”で悩んでいた「金銭苦」、1週間前に公表した「診断結果」「薬の処方」
NEWSポストセブン
京都祇園で横行するYouTuberによる“ビジネス”とは(左/YouTubeより、右/時事通信フォト)
《芸舞妓を自宅前までつきまとって動画を回して…》京都祇園で横行するYouTuberによる“ビジネス”「防犯ブザーを携帯する人も」複数の被害報告
NEWSポストセブン
由莉は愛子さまの自然体の笑顔を引き出していた(2021年11月、東京・千代田区/宮内庁提供)
愛子さま、愛犬「由莉」との別れ 7才から連れ添った“妹のような存在は登校困難時の良きサポート役、セラピー犬として小児病棟でも活動
女性セブン
インフルエンサーのアニー・ナイト(Instagramより)
海外の20代女性インフルエンサー「6時間で583人の男性と関係を持つ」企画で8600万円ゲット…ついに夢のマイホームを購入
NEWSポストセブン
ホストクラブや風俗店、飲食店のネオン看板がひしめく新宿歌舞伎町(イメージ、時事通信フォト)
《「歌舞伎町弁護士」のもとにやって来た相談者は「女風」のセラピスト》3か月でホストを諦めた男性に声を掛けた「紫色の靴を履いた男」
NEWSポストセブン
『帰れマンデー presents 全国大衆食堂グランプリ 豪華2時間SP』が月曜ではなく日曜に放送される(番組公式HPより)
番組表に異変?『帰れマンデー』『どうなの会』『バス旅』…曜日をまたいで“越境放送”が相次ぐ背景 
NEWSポストセブン
遠野なぎこ(本人のインスタグラムより)
《自宅から遺体見つかる》遠野なぎこ、近隣住民が明かす「部屋からなんとも言えない臭いが…」ヘルパーの訪問がきっかけで発見
NEWSポストセブン
2014年に結婚した2人(左・時事通信フォト)
《仲間由紀恵「妊活中の不倫報道」乗り越えた8年》双子の母となった妻の手料理に夫・田中哲司は“幸せ太り”、「子どもたちがうるさくてすみません」の家族旅行
NEWSポストセブン
詐称疑惑の渦中にある静岡県伊東市の田久保眞紀市長(左/Xより)
《大学時代は自由奔放》学歴詐称疑惑の田久保市長、地元住民が語る素顔「裏表がなくて、ひょうきんな方」「お母さんは『自由気ままな放蕩娘』と…」
NEWSポストセブン
大谷翔平(時事通信)と妊娠中の真美子さん(大谷のInstagramより)
《大谷翔平バースデー》真美子さんの“第一子につきっきり”生活を勇気づけている「強力な味方」、夫妻が迎える「家族の特別な儀式」
NEWSポストセブン
盟友である鈴木容疑者(左・時事通信)への想いを語ったマツコ
《オンカジ賭博で逮捕のフジ・鈴木容疑者》「善貴は本当の大バカ者よ」マツコ・デラックスが語った“盟友への想い”「借金返済できたと思ってた…」
NEWSポストセブン
米田
《チューハイ2本を万引きで逮捕された球界“レジェンド”が独占告白》「スリルがあったね」「棚に返せなかった…」米田哲也氏が明かした当日の心境
週刊ポスト